
自宅が川沿いにあり、自宅と川の間の道路に路上駐車が多く困っています。困っているといっても、駐車禁止の標識は無く、駐車しても3.5メートル以上のスペースは十分確保されており、一晩中停めているとか入り口、車庫の前に停めているとかいうことではないのですが、気分的にイヤです。
タイトルのとおり「駐車しないでください ○○警察署長」という看板が立っています。おそらく、駐車禁止の標識が無いため苦肉の策的に立てたのだと思いますが、しかし、警察署長の名前があるのですから、ある程度の効力は持つのではないかと期待しているのですが実際どうなのでしょうか?ただの気休め程度にしかならないのでしょうか。法律的には罰することはできないのでしょうか。
A 回答 (4件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.4
- 回答日時:
道路状況を見ていないので、確かなことは言えませんが、通常人に対してなら、これでも立派に役目は果たすでしょう。
やはり『警察』の二文字は、抑止力が大きいですからね。但し、勝手に設置すればNo1回答者の11rさんの危惧が現実となるでしょうネ。また、多少その手の知識のある人なら、直ぐにこんな看板は『偽物』と見破るでしょう。何故なら、そんな看板を立てなくても、警察なら公安委員会の許可を得て、正規の『駐車禁止道路』として、堂々と道路標識を設置するでしょうし・・・。
問題は、この道路に駐車されることによって、迷惑を被ったり不愉快な思いをしているのは、あなただけなのか?ということです。
もし他にもそう感じている人が沢山いるなら、近隣住民の人達と協力して、署名を集め、『駐車禁止にする為の嘆願書』を警察署長宛に提出してみては。
この道路への路上駐車に関して、事実上何の不具合も無いのなら、例えば防犯上を理由として『夜間のみの時間帯指定』でも良いでしょう。
現状では、法律的に罰せるのは回答者No3のPmmPさんの仰ること以外には無いでしょうね。

No.3
- 回答日時:
昼夜を問わず、車庫代わりに路駐している場合は、車両保管に関する法律違反となり、通常の駐車禁止より処分が厳しくなります。
夜間に、警察へ車庫代わりにしてもいいのか!
と強く苦情を言ってみて下さい。
この回答への補足
ありがとうございます。
夜間は停めていません。いつも同じような時間帯で、午後の4時間ほどなのです。暗くなる頃にはひきあげて行きます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
確か交差点から5m以内に駐車場...
-
共有の公衆用道路に継続的に駐...
-
道路から駐車場、駐車場から道...
-
道に置いてあるカラーコーンは...
-
市指定業者の車両(業務許可車)...
-
隣に月極駐車場ができました
-
タクシー乗り場の法的根拠?
-
公園の駐車違反について
-
私設消火栓と駐車禁止について...
-
違法駐車?罰金一万円払いました
-
駅前の駐車場に駐車したのに張...
-
宅地周りの側溝の私用について
-
警察の取り締まり
-
駐車標識 8-20 60分 どういう...
-
駐車違反対応について
-
一万円申し受けます。これって...
-
迷惑駐車を訴えたい
-
この駐車禁止の標識の適用範囲は?
-
陸運局のナンバー照会について
-
家の前に車を短時間止めても良...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
確か交差点から5m以内に駐車場...
-
道路から駐車場、駐車場から道...
-
道に置いてあるカラーコーンは...
-
私有地に無断駐車したらタイヤ...
-
公園の駐車違反について
-
1ひとつの駐車場に二台止めるの...
-
タクシー乗り場の法的根拠?
-
隣に月極駐車場ができました
-
車庫前の駐車は違法ではないの...
-
路上駐車をやめてほしい
-
自宅の裏が駐車場に。
-
この駐車禁止の標識の適用範囲は?
-
共有の公衆用道路に継続的に駐...
-
市指定業者の車両(業務許可車)...
-
団地内の違反駐車車両への警告書
-
対抗(反対)車線の歩道側に車...
-
道路を挟んだ向かい側の路上駐車
-
自分の家の敷地に停めて駐車違...
-
駐車協力金ってなに
-
警備業法について(車両の誘導)
おすすめ情報