重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

最近、ブラインドタッチが少しずつできるようになってきました。ただほとんど我流で、キーの場所を指が覚えていて打っているだけで、同じキーでもうつ指がケースバイケースで違ったりします。やはり、ホームポジションうんぬんの正式なタッチをおぼえるべきでしょうか?

A 回答 (3件)

覚える気があるのなら覚えた方がいいです。


実は正式なタッチも暗記と慣れなので
ブラインドタッチができるのなら、やっていればじきに覚えます。

でもキーパンチャーっていうんですか、
早く打ち込む必要がある職業でなければ、
特に無理する必要もないかなあとは思いますが。
まあ、学習に数時間の労を惜しむかどうかなんですけどね・・・

1分間に100字も打ち込めれば普通の用途では十分過ぎると思いま
す。
こんな理由で私は特に正式なタッチを習っていません。。。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

でもキーパンチャーっていうんですか、
早く打ち込む必要がある職業でなければ、
特に無理する必要もないかなあとは思いますが。

僕の場合はプログラムを書く時間が短くて済むのがありがたいんです。

お礼日時:2008/12/09 18:55

私も我流です。

ホームポジションを覚えている並の人間よりは早く打てる自信はあります。ただ正確さに欠けている自覚もあります。
正式なホームポジションを覚えた方が良いとは思うのですが、一度身についてしまうと、なかなか直らないものです。

やはり正しい打ち方の方が効率が良いと思いますので、まだ直せる今のうちに直した方が良いです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。いまのうちに治してみようと思います。

お礼日時:2008/12/09 18:54

指をホームポジションに置くことは基本だとは思います。

つまり、左人差し指がFで、右人差し指がJです。これは守らないと、どこに何のキーがあるか分からなくなります。

しかしそれさえ守れば、他は必ずしも正式なタッチでなくても早く打つことは可能です。

あくまで私の場合ですが・・・
数字の6は左で打ったり、右で打ったりします。本来は右です
エンターは右指です。BSも右薬指です。本来はどちらも右小指ですが、小指は何となく力が入りにくかったり、連続打ちが出来にくいので。
また左カッコ"(" や右カッコ")"は左小指のSHIFTと、右手の人差し指を使います。
ダブルクォーテーション"は、左小指がShiftで左中指が2です。本来は右SHIFTと左薬指で2です。

こんなムチャクチャですが、だいたい1分間に200タッチくらいです。

実は無駄が多かったり、疲れやすいのかも知れませんが、本人的にはあまり気にしていません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。必ずしも正式なタッチでなくてもはやく打てるのですね。ただ僕は指が短いので人よりも打ちにくい気がします。

お礼日時:2008/12/07 21:26

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!