dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

関越自動車道下り、塩沢石打SAでピカッと光りました。
光った方角は自分の真上方面。
考え事をしていたのとでブレーキをかけたのですが結構速度がでてました。135くらいです。
私が見たのは黄色い光で、赤い光ではなかったんですが…どうなんでしょう?

塩沢石打SAでオービスがあるという情報も見つからず。。
もしかして有人のネズミ捕り?とも思ったのですが、
パトカーに追いかけられることもありませんでした。

考え事とはいえスピード出しすぎでしたので、反省しなければなりません。
わかる方以下の質問に回答おねがいします。

(1)下り塩沢石打SAにオービスは存在するのか。
(2)有人ネズミ捕りの場合、その場で捕まらないものなのか。
(3)光はフラッシュの様な黄色い光で真上から。これはオービスではないのか。

ということを教えてください。おねがいします。

A 回答 (3件)

100km/h制限の区間でしょうすか。

それでしたら135km/h程度でオービスが反応することはないと思いますよ。
    • good
    • 2

オービスの解説


http://rules.rjq.jp/orbis1.html

等を参考にされて、その光った物が当てはまるかどうかで判断してみるとか。
    • good
    • 0

オービスではないものと思われます。


有人ならその場で御用です。

http://ameblo.jp/doe136/entry-10091267441.html
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A