dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

海外仕様(120V)のアンプを購入しました。
100V環境で音は出ているのですが、折角なので本来の性能を引き出してやりたいと思い、ステップアップトランスの購入を検討しています。

手持ちのCDプレーヤーも115V仕様のため、某店で見つけた100V入力を115Vと125V各2口出力出来るトランスにしようかと思っています。
115V仕様のCDPに115Vを供給するのは問題ないにしても、120V仕様のアンプに125Vを供給するのは問題ないと思っていいのでしょうか?

A 回答 (3件)

問題ないと思って差し支えありません。


保証はだいたい±10%程度ですが、±15%程度でも動作します。±20%程度でも通常は壊れません。
そもそも家庭用の100V電源なんて、100Vがキープされていることの方が珍しいです。アンプの定格電圧120Vに対して125Vですから、ほぼ設計通りの音が出ると思って構いません。

※専門家とはオーディオの専門家ではなく電気の専門家です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
オーディオ専門家よりむしろ電気の専門家の方の助言の方が心強いです。

お礼日時:2008/12/11 12:08

電圧で115V・120Vぐらいの違いあまり問題ないとおもいますが


トランスの容量のほうが気になります
プレーヤーの消費電力よりアンプの消費電力のほうが多いと思いますが
器具の合計電力よりトランスの容量が多くなければいけませんし
連続使用の場合トランス容量ぎりぎりで使用できません余裕が必要になります
購入の際確かめてください

この回答への補足

アンプが120V 12A(MAX)なので消費電力は1440VA、多少の余裕をみて2kVAのトランスを購入するつもりでいます。

補足日時:2008/12/11 12:14
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
トランス容量についてのアドバイスも参考になりました。

お礼日時:2008/12/11 12:14

その程度の電源電圧でお使いになっても支障はありません。



電源電圧は上下に5%程度の変動があり、電線での電圧降下を見込んで若干高めに供給されておりますので100Vといっても105V程度供給されていることは珍しくありません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
問題なさそうですね。

お礼日時:2008/12/11 12:09

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!