dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

OS8.6のmacで作ったイラストレータ8.0の書類と、配置したeps形式で保存したフォトショップ5.0の書類を一緒にwinフォーマットのMOに保存してwinで開くと配置したはずの写真が配置されません。
リンクされないのではなくて、「イラストレーションを開けません」とかなんとかメッセージが出ていたような…(すみません、うろ覚えです)
フォトショップの拡張子は.epsとしています。
写真があった場所は白い画像が配置されます。また、epsの書類をwinのフォトショップで開こうと思っても開くものと開かないものがあります。mac側で再び開くとなんの問題もなく開くのですが。
winでも正しく配置されるようにMOに保存したいのですがどうしたらよいのですか?
win側のOSはわからないのですがイラストレータ8.0とフォトショップ5.5がインストールしてありました。

A 回答 (4件)

Mac→Winは,ときどき変なことが起こります.再現性があったりなかったり


するのですが,epsはときどき互換性がなくなった記憶があります.
Mac上でフォトショップ形式(.psd)で保存しておいて,それをWinに移動
することでは解決しませんか?
Mac→Winの際,gifやjpgデータのヘッダー情報が読み取れないことが
よくあります.念のため,貼り付けた元の画像を単独でWinに移して
チェックしてみては?ちゃんと見られれば配置の問題だし,見られなければ
その画像自体の問題,ってわかりますよね.
Winのデータが必要なときは,配置する前にWin側に移動して
から作業をした方が確実ですね.
全然,回答になってなくてすみません.
    • good
    • 0
この回答へのお礼

長い間、ここをそのままにしていてごめんなさい。
失礼しました。

あの後、色々試してみましたが結局うまくいきませんでした・・。
元々のデータかパソコンに問題があったのかもしれません。

アドバイスいただき、ありがとうございました。

お礼日時:2003/05/04 00:03

かなり前のことで記憶は定かではないのですが、同じようなことがあってファイル名を全てアルファベットか数字にすれば解消したように思います。


そんなに大変な作業ではないので、だめでもともとで試してみてはどうでしょう。
無責任な回答ですみません。

この回答への補足

たくさんあるファイル自体が全て自分で作ったワケではなくて他から流用が多かったのでファイル名の付け方もバラバラでしたが、
ファイル名は全て英数字のものと英数字でないもの(拡張子は全て英数字)と色々あったのですが、どうやらそれはあまり関係ないようでした。
ファイル名が全て英数字でなくても開いたり、英数字でもひらかなかったりでした。

回答ありがとうございます。
winとのデータのやりとりに馴れていないのでわからないことが多々あります。また教えて下さい。

補足日時:2003/01/26 12:24
    • good
    • 0

はじめまして。



・Windowsの画面に配置画像が表示されない件について

 Mac版のPhotoshop画像をEPS形式で保存する時のオプションにある「プレビュー」形式の問題ではないかと思われます。
 Mac版Illustratorで配置(リンク)したEPS画像を、Windows版のIllustratorで画面表示させるためには、PhotoshopEPSの保存オプションにあるプレビューについては「TIFF(8bit)」を選択しておく必要があります。うっかり「Macintosh」になっていないか確認が必要です。プレビューが「Macintosh」(3種類)のままだと、WindowsのIllustrator上ではプレビューされないはずです。

・開けない件について
 
 リンク切れを起こしていませんか?「配置されたファイルが見つかりません」などのメッセージはありませんでしたか。仮にそういうメッセージが現れていれば、「リンク切れ」のはずです。リンク切れを防ぐためには、Illustratorの書類と配置画像(リンクファイル)が入っている「フォルダごとMOにコピーする」必要があります。そしてそのフォルダ名も変えてはいけません。
フォルダ名を変えてしまうと、リンク情報が失われてしまいますので注意しましょう。

参考になれば幸いです。

この回答への補足

ええと、回答ありがとうございます。
普段はmacオンリーで作業を進めているので、たまに必要になるwinとのデータのやりとりには無知が原因で手間取る事が多いです。教えていただいてありがたいです。

プレビュー形式の事ですが、そういえば「Macintosh(8bit)」にしていました。「TIFF(8bit)」にしなければいけないのですね。知りませんでした。ありがとうございます。
今度実際に「TIFF(8bit)」で保存し直して試してみます。

あと開けない件についてですが、すみません私の質問の文章がおかしかったです…。
イラストレータのファイル自体は開くのです。「イラストレーションを開けません」と言うようなメッセージがでて、リンク画像だけが表示されない現象が起きていたのです。
リンク切れはしていないようです。フォルダごとMOにコピーしたし、リンク切れだと「別のファイルで置き換えますか?」と聞いてくるのでわかるのですが…。

開けないのはフォトショップの画像ファイルの方で、
「macで作ったフォトショップepsの画像ファイル」をwinのフォトショップで開こうとすると「Photoshopはこのデータを解析できません」というようなメッセージが出て開けなかったのですが。
これももしかしたらプレビュー形式の問題を「TIFF(8bit)」にすれば開けるのでしょうか?

補足日時:2003/01/26 12:21
    • good
    • 0

Mac側で拡張子をつけるとWinでも開けると思うんですけど、拡張子はつけましたよね。

この回答への補足

拡張子はつけました。
イラストレータは.aiで、配置したフォトショップ書類はeps形式で保存したので.epsとつけました。英数字で。

一応イラレの方は開くんですけど配置したものがエラーになって表示されないのです。
winの方で、フォトショの配置したファイルを開いて保存し直してみれば何とかなるかも、と思ったんですけど開くものと開かないものがあったんです。
結果、うまくいきませんでした。

MOは新品だったので不良ということは考えにくいのですが。

補足日時:2003/01/25 18:03
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!