
windowsXPを使用しているのですが、常に隠しファイルを表示させる設定をしていたのですが、表示されなくなってしまいました。
フォルダオプション→表示→すべてのファイルとフォルダを表示する→保護されたオペレーティングシステムファイルを表示しないのチェックをはずす
上記の設定をしてエクスプローラでフォルダやファイルを見ても隠しファイルが表示されず、再びフォルダオプションを見ると設定が元通りになっています。
何かの拍子に重要なファイルを消してしまったのかと思ったのですが、もしそうならOS自体が起動しないのではないかと思い、考えにくいと思います。
ちなみに復元ポイントからシステムを復元してみたのですが、それでも直りませんでした。ですのでもしかしたらシステムの何らかのファイルが書き換えられてしまったのかもしれません。
当方、そこまでPCに詳しいわけではないので原因がわからず、直し方もわからず困っております。
当方のPCはNEC PC-LA700DD、windowsXP SP2 HOME EDITIONです。
お詳しい方のご回答お待ちしております。
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
mipple_magさん,こんにちは.私も過去全く同じ症状に悩まされた1人です.
別の質問で同じ回答をして,この回答は2回目になりますが,ここでは詳しく説明したいと思います.
まず,結論から言います.mipple_magさんのPCはウイルスに感染しています.
他にも,ローカルディスク(C:)をダブルクリックしたら別ウィンドウで開く,と言った症状もあるのではないでしょうか?
これは,kavoもしくはrevoウイルスの仕業でしょう.このウイルスはC:WINDOWS\system32に侵入し,隠しファイルの表示に関するレジストリの値を改変し,表示させなくします.これ以外にはCドライブ,Dドライブのトップ(開いて最初のウィンドウ上)にautorun.infを作成し,これにプログラミングされている隠しシステムファイルが起動するウイルスをあります.USBドライブのダブルクリックで開いた場合,USBにも感染します.
さて,対策法ですが,以下のサイトで駆除してください.ただし,revoウイルスに関する記述がないので,
1.システム構成ユーティリティーにてチェックを外す過程がありますが,ここでrevoのチェックも外す.
2.削除対象のファイルの検索にrevoを追加→revo.exe,revo1.dllその他類似のファイルも削除(削除方法はサイトに準拠)
この作業が終了した後,USBばあればチェックしてください.その際,必ずエクスプローラから開き,保護されたオペレーションシステムとファイル,隠しファイルを全て表示するようにして,何かUSB内に存在するシステムファイルを全て削除してください.(Shift+Deleteキーで,1つずつ)
それでは,長くなりましたが,駆除がんばってください.
参考URL:http://sturnus.net/mt/2008/01/kavo-mmvo.html,htt …
回答5でお答えした問題もなんとか自力で解決できました。どうやらC:\内にもウィルスが入っていたようで、それを削除したら直りました。本当にありがとうございました。ずっと原因がわからず困っていたので非常に助かりました。
No.5
- 回答日時:
うっかり書き忘れていましたが,追加事項です.
Thumbs.dbはそのままでも問題ありません.またCドライブ内のNTDETECT.comやautoexec.batのシステムファイルは間違っても削除しないよう注意してください.取り返しのつかないことになります.
最後に・・・私,誤字脱字が多いですね.すみません.
この回答への補足
当方と同じ少々でお困りの方が結構いらっしゃるようなので参考にしたページを貼っておきます。
http://www.cyber-concierge.co.jp/pc_tama/other/r …
丁寧にご回答いただきありがとうございます。どうやら当方のPCもrevoウィルスに感染していたようでして、自分なりに調べて削除いたしました。おかげさまで一時的に問題は解決したのですが、どうやら完全に削除できていないようで、USBメモリや、外付けHDDなどを開いてしばらくすると再びrevoが入ってきてしまいます。一通り隠しファイルを削除したはずなのですが…そのほかに感染原因になり得るファイルなどをご存知でしたらお教えいただけますと幸いです。
No.3
- 回答日時:
レジストリの異常です。
新しいユーザーアカウントでログオンしてみて下さい。
それで問題ないなら前のアカウントからマイドキュメントなどのデータをコピーして、新しいアカウントでお使い下さい。
マイドキュメントやデスクトップ、お気に入り、スタートメニューのデータは以下の場所から探してコピーして下さい。
C:\Documents and Settings\アカウント\My Documents
C:\Documents and Settings\アカウント\デスクトップ
C:\Documents and Settings\アカウント\Favorites
C:\Documents and Settings\アカウント\スタート メニュー
新しいアカウントでも駄目ならOSを再セットアップして下さい。
ご回答ありがとうございます。
残念ながら別アカウントでも駄目でした。今回のケースは回答No.4の方のおっしゃる通りのようです(実際revoというものが発見されました)。
お手数おかけいたしました。
No.2
- 回答日時:
ご回答ありがとうございます。以前にもこの方法を試したのですが、確かに値が"0"になっていて、"1"に修正したのですが、表示されず、レジストリを再度確認すると再び"0"になってしまっています。ウィルスチェックもしたのですがそれらしいものは出てきませんでした。
質問後に再度自分なりに調べたのですが、以下の記事を発見しました。
http://oshiete1.goo.ne.jp/qa3166765.html
この記事の6番目なのですが、
HKEY_LOCAL_MACHINESOFTWARE\Software\Microsoft\Windows\
CurrentVersion\Explorer\Advanced
までは展開できるのですが、それ以下が展開できません。っというより存在しません。どうもここら辺が怪しいのではないかと思うのですがいかがでしょうか。もしご存知でしたらご伝授いただけますと幸いです。
ちなみになのですが、以下の記事と同じ状況かと思われます。
http://pasokoma.jp/44/lg444582
ここの回答では、他のパソコンからレジストリを書き出してコピーすれば…っというようなことが書かれていますが、何か危なさそうな気がするのですが………よろしくお願いいたします、
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- Excel(エクセル) [クイックアクセスツールバー]の設定ファイルの格納場所について、 5 2023/04/21 14:43
- Windows 8 カスペルスキー削除後の外付HDD不具合 3 2023/03/06 06:41
- Windows 10 Windows10の画像ファイルのサムネールがアイコン表示になってしまいました。 3 2022/07/09 13:01
- Android(アンドロイド) Aloha Browser でダウンロードしたファイルをPCに転送するには? 1 2022/05/23 18:54
- Windows 95・98 再質問 5 2022/11/29 08:58
- ドメイン・サーバー・クラウドサービス 自作サイトをサーバーにアップロードしたのですが… 2 2022/11/08 18:12
- Excel(エクセル) エクセルのマクロについて教えてください。 1 2023/02/06 13:01
- Visual Basic(VBA) 動かなくなってしまった古いVBAを動くようにしたい 8 2022/09/20 13:57
- iOS iPhone用動画保存アプリiCapのデータは外付けUSBメモリに保存できますか? 1 2022/10/18 17:48
- Visual Basic(VBA) エクセルのマクロについて教えてください。 2 2023/07/06 17:46
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
PDFファイルのファイル名変更に...
-
ファイルが削除できないんです
-
添付ファイルが…
-
Windows7 ブルースクリーン
-
アバスト!での検知結果
-
隠しファイルが表示されなくな...
-
容量の大きいファイルの探し方
-
Cドライブ直下の不明物が気にな...
-
リンク付のエクセルファイルが...
-
解凍したら自動実行する?
-
vobtool
-
謎のファイル、これなに?
-
コマンドプロンプトでのBATファ...
-
リモートデスクトップで転送時...
-
Office関連のファイルを開くの...
-
ウイルス定義ファイルがこわれ...
-
一時ファイルなどを手動で検索...
-
ウィルス発見の表示がおかしい?
-
ランサムウェアに暗号化された...
-
デスクトップに犬のアイコンが。
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
コマンドプロンプトでのBATファ...
-
削除できないファイルがあります
-
「 .scr」のスクリーンセーバ...
-
ファイルサイズが0kBになってし...
-
****.datファイルをクリックし...
-
dllファイルは消しても問題...
-
DATファイルの削除について
-
出なくした発行元を確認できま...
-
リンク付のエクセルファイルが...
-
バッチファイルで、最新ファイ...
-
フルスキャンすると特定のファ...
-
Cドライブ直下の不明物が気にな...
-
winsxs内のファイルの削除方法...
-
ノートPC(WinXP)ファイル数が百...
-
マイドキュメントのファイルが...
-
エクセル起動時の表示
-
イメージファイルの中のウィルス
-
USBメモリーの中の見覚えのない...
-
ウイルス??
-
拡張子がlogのファイルって消し...
おすすめ情報