
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
普通に交渉すればいいと思います。
ただしこちらは「価格が折り合わなければ,その10万は捨てる」覚悟でいることです。販売サイドとしては,10万貰って売れないのがいいのか,値引いてでも売りたいのか,と言えば絶対的に後者です。
基本的なところに戻りますが,今が家の買い時なのか?ということをもう一度よく考えてはいかがでしょうか。
個人的には「もっと下がる」と思っています。
No.2
- 回答日時:
交渉は自由ですが・・
あまりくわしくないのですが、フリープランって建坪とかの大枠を決めてあとは設計自由ということですよね。
設計前時点(見積もり不能時点)で総額の値引き交渉する意味ってあるんでしょうか?
それから、フリープランの決済って建売と違って、注文住宅のように費用が先行する可能性があるんじゃないですか?
ローン利用を考えていらっしゃるのであれば、繋ぎ資金の要/不要など確認されたほうがいいと思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
賃貸契約についての質問です。 ...
-
敷金について。
-
家賃だとご近所の方がよく大き...
-
不法投棄について
-
家賃を2日滞納したら管理会社、...
-
【一人暮らしだと月5万円から...
-
新卒での友人とのルームシェア...
-
一戸建て賃貸での隣人について...
-
中古住宅の欠陥
-
アパートの共有スペースについ...
-
賃貸契約を交わす際の連帯保証...
-
住人 ゴミ
-
賃貸物件の構造について(騒音...
-
外国人の友人が、アパートを退...
-
賃貸アパートのルール守る義務...
-
今日退去の立会いなのですが 立...
-
マンションの階段の事なのですが
-
生活保護受給世帯の家賃値上げ...
-
賃貸の立ち退きを要求された場...
-
洗濯機のコンセントにアースが...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
物件内覧後の不動産屋の変更
-
新築物件の販売予告と価格未定...
-
建売物件の値引き
-
《オーダーメイド(カスタマイズ...
-
購入後一ヵ月後に300万値下げ・...
-
古家について 家から10分くらい...
-
事業用賃貸物件比較方法
-
個人間の土地売買(兄から弟へ...
-
中古住宅の欠陥
-
鉄骨造の部材(骨格材)の肉薄...
-
不動産業の経営者か、大規模ビ...
-
CATV強制加入なのにTVは不用な生活
-
満結という会社について
-
建物賃貸契約での保証金や敷金...
-
契約不適合責任
-
商談中の物件を横取り?
-
1社しか不動産業者の担当がない...
-
不動産業者側から契約を断られ...
-
新築マンション契約後の部屋変...
-
新築マンションを転勤により契...
おすすめ情報