dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

家にはゲームがないので長男(小6)と長女(小5)は家にある血圧計をゲームのようにして遊んでいます。
腕に巻きつけるのではなく腕を通すだけで測れる血圧計なので子供でも測定は簡単だと思います。
長男と長女は「最高血圧と最低血圧と脈拍を全部足して高かったほうが勝ち」などで
おやつやチャンネルの取り合いになったときも血圧を測って勝敗を決めているようです。
血圧を測ることは健康に良いので私は子供の血圧を時々チェックしているのですが
さっき測ったら
長男は最高血圧108、最低血圧44、脈拍66。
長女は最高血圧78、最低血圧52、脈拍98。
いつもこんな感じで「最高血圧と最低血圧と脈拍を全部足して高かったほうが勝ち」ではいい勝負になるようです。
そのおかげで兄妹ゲンカもあまりなくて助かっていますが、血圧計を購入してから1年経つのに2人はまだそうやって血圧計で遊んでいます。普通に測るだけならいいのですが、血圧で勝負するのはちょっと異常のような気がします。中学生に進んでもそんなことを続けるのではないのかと心配です。それに、血圧計は高血圧の夫のために買ったので子供の遊び道具にするのはよくない気がします。血圧で勝負するのはやめさせたほうがいいでしょうか?

A 回答 (3件)

巻き付けるタイプで事故になる可能性があるならやめさせた方が


いいと思いますが、そういう心配もないのであれば私なら様子見します。

っていうかお子さんの発想が素晴らしいと思いますね。
これで兄弟ゲンカが減りおやつやチャンネル争いも減るなら安いもんです。
血圧の値で勝負するのも身長の高さで勝負するのも同じようなもんだと
思いますけど。他の方もおっしゃってますが数字が変わらないとそのうち飽きると思いますよ。

私ならレフリーになった気分で立ち会ってきちんとした計測方法を教え、
血圧安定のためには食生活や普段の生活が大切よ。って言って
逆に逆手に取って好き嫌いや夜更かし等やめさせる口実にしますが(笑)

逆に無理矢理やめさせたらそれに代わるゲームを購入しなければ
ならなくなってしまうのでやっかいなのでは?
危険な遊びをしてないのなら親の教育方針でゲームを与えない分
そのくらいは大めに見てもいいと思いますが。
    • good
    • 0

遊びをやめさせるのであれば、


使いすぎて壊れたら、本当に使いたい時に困るでしょ?
と、説き伏せてみてはいかがでしょうか?

ただ、遊びとはいえ、測定自体は体調管理に非常によいと思いますので、お母さんも測定時は立ち会って
子供の健康状態の確認もしてあげるといいかと思います。

個人的には成長に伴って、数値に変化が出てきて勝負にならなくなると思われますので、飽きるまでは 今のままでもいいのかな と思います。
    • good
    • 0

測定器は測定をする為にあって


遊び道具ではありませんが

血圧は測定中に大きく深呼吸するだけでも
低くなります。
逆に話をしているだけでも高くなります。
測定中瞬間的に息を止めると高くなります。
看護師さんの白衣を見ただけでも血圧はあがりますよ。

御子様はまだ其処まで気付いてはいらっしゃらないのでしょうか。
気付いたら面白いですね。

仲の良い御兄弟なのですね。
微笑ましい限りです。

質問者様が気になる様でしたら
ルールを作り
測定中は お互いに話しかけない。
測定前は お互いに深呼吸を二度繰り返して行い
リラックスした状態で正確な測定をさせる。
必ず結果を記帳させる。

辞めさせたら喧嘩を始める様なら
自然に辞めるような形を取られたら良いと思います。

一石二鳥と思い
御子様の健康管理と喧嘩なし。
で問題は無いと思います。
異常でもなんでもないです。
逆に素晴らしい発想をされる御子様達で
羨ましいです。
どちらが言い出したかは解りませんが
きっと喧嘩する事が虚しくなっていたのでしょうね。
しばらくは様子見で良いと思いますよ。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!