dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

市から無料の健康診断の用紙が送られてきたので病院で健康診断受けてきました。自分でレントゲンは追加してその分は自費で払いました。
 ただし行った病院では血圧を測るのに全く調節しなくて前の人のままで測ったため、血圧測定後気分が悪くなりました。医者からは血圧が高いと言われましたが余りに強く締め付けるため血圧が高くなったのだと思います。
血圧測定では締め付けすぎると血圧上がるのでは?

 無料の健康測定の患者だから適当にすればいいやといういい加減な病院に思えました。老人病院のような感じのところでした。
回答頂ければありがたいです。お礼はします。

A 回答 (3件)

医療関係の大学に通っています。


前回の回答者様のmcbride923 さんの回答ですが、
少々言い方が強く、気に入らなかったかもしれないのですが、
まったくその通りなんですね。
バイタルチェック(血圧測定など)において看護師さんはプロですからね。
血圧測定でマンシェットを締め付けすぎると測定値は低下します。

調節というのがわからなかったのですが、
血圧測定において調節というのは必要ありません。
自動血圧計でしたら、リセットボタンを押してからスタートするだけですし、
水銀血圧計(医者がシュポシュポ空気入れる手動式のものです)も、
圧が0になっている状態からしないと測定できないので。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

締め付けすぎになったのは病院の責任だと思います。無料健康診断(私は追加料金を支払いました)ということでいい加減にやっている感じでした。
回答ありがとうございました。

お礼日時:2013/03/14 12:44

看護師23年目です。


まず、「全く調節しなくて、前の人のままで測ったため」→「気分が悪くなった」の意味がわかりません。

第一に、マンシェット(腕に巻きつけるアレ)をきつく巻くと、加圧が少なくなる分(少ない加圧で充分圧がかかっているため)、血圧値は低く出ます。
適切な巻き方をした上での過加圧でも、値は変わってきますが、それほどの差は出てきません。

あなたの言う「調節」の意味がわからないので、憶測で回答はできませんが、まずはネットでもなんででも、血圧測定のことを勉強なさってから批判してみては?

まずは、誤解を招くようなあなたのこんな文章を読んでしまった、全国の老人病院関係者に謝ってください。
プロに対して甚だ失礼です。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

調節するのは看護師の仕事だと思うのですが・・・。

そういう上から目線でいるのでは、問題です。

お礼日時:2013/03/10 00:41

ドラッグストアや病院などに、自動血圧計が置いてあります。

もちろん無料。やってみたら。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!