dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

非接触体温計に表面温度測定モードと体温モードが有ります。赤外線の温度を検知する仕組みは同じだと思いますが、表面と体温でどう測定を変えているのでしょうか。

A 回答 (3件)

額などの体表の温度と、脇下や口腔で測る体温には誤差があります。

表面温度測定モードでは、額などの体表の温度の実測値を示すだけですので体温はわかりません。体温モードではその誤差を自動で計算し、体表の温度から体温を求めて表示します。
実は非接触式ではないデジタル体温計のほとんどは短時間で体温を測定する(本来、体温を測るには5~10分はかかるのです)ために測定値を計算して体温を求めています。ある意味でデジタル体温計は、体温を予想して示しているだけなので本当に正確な体温を示しているわけではありません。我が家には、腋下用、口腔用、耳穴用、非接触式(額用)などのデジタル体温計がありますが、それぞれで測ってみると1度以上の誤差が出ることも珍しくありません。もともと体温自体も、健康状態を正確に示すものではなくただの目安でしかありませんので、「ま、いいか」と考えています。(あれこれ使わず、いつも同じものを使うことで、平熱かどうか、くらいの判断はできると言う程度の意味です。)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。よくわかりました。

お礼日時:2020/06/28 07:20

おでこでピッピッが、体温モード。


おでこは、発熱や体温変化に敏感に反応するからです。
血流量が多く体の深部体温を反映します。

表面温度モードは、お風呂、ミルク、スープなどの表面温度を測る時のモードです。
産業用表面温度測定器は、色んなモノ作り現場で使用されています。
非接触体温計の表面温度測定は、あくまで簡易なものです。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。

お礼日時:2020/06/28 07:20

すみません。

訂正させて下さい。

実は非接触式ではないデジタル体温計のほとんどは、、、



実は非接触式ではないデジタル体温計「も、そ」のほとんどは、、、
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!