
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
ナンバー1です。
そうですねぇ、最初に書いていませんでしたが走行性能は低下すると見て間違いないでしょうね、で、文章から見た目だけの改造だろうとの事で危険がない範囲でのアドバイスとなります
基本的に純正バイクは大抵余裕がありますので1サイズ位、つまり130からなら、140位まではそのままはまる事が多いです。
上手くいくと2サイズの車種もありますがそれはタイヤ次第なところがあります。
しかし1サイズでも必ずしも大丈夫という保証はありません、そこで計測していただきましたが、
130サイズがみんな130センチの幅と思ったら大間違いな事もあります。
130サイズなのに123センチしかないタイヤなんてのもあるんですよ。
ですから現実にそのタイヤが何センチ幅なのか計測する必要があります。
そして仮にタイヤ幅が131cm、チェーンやスイングアームまで左右両方とも1センチ以上余裕があったとします。
そうすると、左右で1cmなので合計2cmの余裕となり
タイヤ幅150cmまでのタイヤなら一応入る余裕があるという事になります
ただし150サイズのタイヤでも現実幅159センチなんていうタイヤもありますからメーカーの詳しいデータを確認する必要があります。
またNo.2の方がおっしゃってますがタイヤには適正タイヤサイズというものがあり、
最初に売られている状態からは1サイズの変更がせいぜいで、1サイズの変更も
「まぁあまりベストじゃないけど許してやるよ」というタイヤメーカーの扱いです。
この判断基準は、大きいタイヤを想定してないホイールに大きいタイヤをはめると
タイヤがホイールによって想定より狭められてタイヤの形状が設計どおりにならないという事なんです。
(3~4サイズの無茶をすると走行中に外れたりするんでしょうか、1~2サイズまでの変更しかやった事ありません)
まぁ走りの性能を気にしなければ1~2サイズは経験上では問題なかったですが、無理は禁物という事ですね。
ちなみにタイヤメーカーのサイトをみるとそのサイズのタイヤはどのホイールサイズまでに適合するか書いてあります。
ホイールサイズはホイールに直接刻印してあります
慣れない話で色々長い文章が出てきて大変でしょうからまとめますが
おそらく1サイズ、140クラスは大抵平気でしょうが確実にやるなら現物を量ってやりましょう。
ぎりぎりまで大きくしたければ現物を測って追い詰めましょう。
走行性能などについては、もっと深い知識と手間が必要とされるので
行き当たりばったりでは期待は出来ないでしょう
やる気があるならもっとご相談にのる事もできますが、面倒だなという人が多いでしょうw
分かりやすく説明頂きありがとうございます。
同じサイズ表記でも実寸が違うとの事ですごく勉強になりました。
もう少し、色々調べた上で、実行してみようと思います。
No.4
- 回答日時:
自分好みのバイクに出来るといいですね。
ちなみに蛇足ですが、
タイヤを太くするとパワーも食われるのは確かですがそれほど劇的に食われるという事もないです。
ただ燃費で見ると数字に出てきたりする事もありますが、空気圧を少し高くするとかである程度対処する事も可能です。
また他のデメリットとしては車体を倒すのが重いというか鈍重になったりします。
よって性能的にはメリットよりデメリットの方が多いと覚えておいてください。
劇的にパワーダウンという事もないとの事で安心しました。
ありがとうございました。
タイヤ交換後、イージーライダースのファットボブフェンダかフラットフェンダを取り付ける予定でしたので、メーカに問い合わせてみると、純征のタイヤサイズ以外では干渉してしまい、取り付けが無理だと思うとの回答が出ました。
いま、タイヤ交換をするべきなのか迷ってきてしまいました。
No.2
- 回答日時:
一般的には、1サイズ~2サイズアップが限度な気がします。
それに加えて、各部クリアランスやホイールのリムのサイズなど、
いろんな観点から総合的に判断するしかないです。
大きく・太くしたいのであれば、リムの変更が必要になります。
リムを変えると、サスペンション・フェンダー・スイングアーム等の全ての足回りの見直しが必要になるかと思われます。
そこまでやるんだったら、素直に別なバイクを買ったほうがいい気がしますけども・・・
ただ、DS250はパワーが無いので、太くしすぎると無駄に馬力食われるだけです。
No.1
- 回答日時:
もし同じバイクで同じ事をした人がいなければ
実際に質問者さんのバイクを測定してもらうしかないですよ~
チェーンやフェンダーまでの隙間で一番狭い所を測定すれば
あと何ミリ大きく出来るかはわかるはずです。
もちろん現在のタイヤの横幅(ノギス使用)、外径(メジャーで円周から計算可能)も計測して、
更に選ぶタイヤのサイズも必要ですがタイヤメーカーのサイトに大抵詳しく載ってますし、載って無くても聞けば答えてくれます。
ただしギリギリは駄目ですよ、個体差と、あと空気圧や走る速度でタイヤが少し膨張?というかサイズが微妙に変わる可能性がありますから。
この回答への補足
ありがとうございます。
一番狭い所を計測したところ1cmくらいの幅がありました。
1cmであれば純正が130ですので、140が取り付け可能という事になるのでしょうか??
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- カスタマイズ(車) 長文です。ダンプカーのリアの2つあるタイヤを前と後ろの間をチェーンで駆動してるようなのを見ました。 6 2023/08/27 11:18
- カスタマイズ(バイク) ビラーゴ250 1 2022/07/22 07:05
- バイク車検・修理・メンテナンス バイクのタイヤ交換について質問です。 フロント,リアを同時に交換しようと考えているのですが、タイヤ交 2 2022/03/30 23:20
- バイク車検・修理・メンテナンス PCX125タイヤのビート外しについて コツなどはありますか? 1 2023/06/11 23:49
- カスタマイズ(車) 17クラウンアスリートvのマフラーについて教えてください。 17クラウンアスリートvに流用可能なマフ 2 2022/07/06 19:54
- カスタマイズ(車) 車のフロントとリアでタイヤの種類が違うのは気になりますか? 19 2023/08/02 22:01
- その他(自転車) 時々、タイヤの太い自転車を見かけます。タイヤが太いことでどんなメリットがあるんですか? 8 2022/06/19 08:50
- 国産車 車高調の選択について 3 2023/02/03 20:07
- 国産車 日産セレナスタッドレスタイヤ195/65R/15使用可能か? お世話になります 現在純正タイヤとして 7 2022/11/19 13:12
- ダイエット・食事制限 比嘉愛未みたいな脚になりたい! どうすればなれますか?整形は無しで 痩せてる方でも太ってる方でもない 7 2023/02/11 08:58
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
ドラッグスター250のフロントタイヤを太くしてサイズUPをさせたいのですが、タイヤとホイール、それ以
カスタマイズ(バイク)
-
ドラッグスター250 キャブセッティング
バイク車検・修理・メンテナンス
-
ドラッグスター250のパワーとスピード
国産バイク
-
-
4
オートバイのタイヤのワイド化?
国産バイク
-
5
ドラッグスター250のアイドリング不調
国産バイク
-
6
ドラッグスター250のスラッシュカットマフラーからバックファイアみたいな音が出ます。直す方法教えてください。
国産バイク
-
7
ドラッグスターでニュートラルにうまくギアが入りません
輸入バイク
-
8
エンブレの時のアフターファイヤー
カスタマイズ(バイク)
-
9
ドラッグスタークラシック(DSC4) 4tr (98年式)の締め付けトルク教えてください
国産バイク
-
10
スターターリレーを交換しましたが、セルが回りません
国産バイク
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
左折時ハンドルを切り終わって...
-
車のタイヤ(左後輪のみ)が動...
-
17インチ 7J のホイール...
-
リア用タイヤをフロントに装着...
-
軽のタイヤ145R12を155/65R13に...
-
タイヤの接地面積について。 タ...
-
タイヤ1本だけ違う種類のタイ...
-
CBR250RR mc22 リアタイヤサイ...
-
プロペラシャフトの回転数で質...
-
至急 タイヤのビードが上がらな...
-
タイヤ 195/50/17ってあるんで...
-
18インチ7.5Jでのタイヤについて
-
オフ車での砂浜の走行は?
-
アドレスV100のタイヤ空気圧
-
リヤ用のタイヤを フロントに使...
-
乗用車に商用タイヤを履かせる...
-
タイヤのサイズダウンについて
-
タイヤの一般名称について
-
バイクのリアタイヤとフロント...
-
スタッドレスタイヤはサイズが...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
車のタイヤ(左後輪のみ)が動...
-
左折時ハンドルを切り終わって...
-
リア用タイヤをフロントに装着...
-
乗用車に商用タイヤを履かせる...
-
タイヤ1本だけ違う種類のタイ...
-
タイヤのサイズダウンについて
-
5.5j
-
軽のタイヤ145R12を155/65R13に...
-
タイヤ 195/50/17ってあるんで...
-
バイクのリアタイヤとフロント...
-
アドレスV100のタイヤ空気圧
-
17インチ 7J のホイール...
-
80/90-10のホイールに90/90-10のタ...
-
タイヤ交換をしたら車が真っ直...
-
車をぶつけた時ってどんな感じ...
-
軽貨物バンに乗用タイヤを履か...
-
トー調整でハンドルの重さは改...
-
リヤ用のタイヤを フロントに使...
-
スタッドレス装着でステアリン...
-
タイヤの接地面積について。 タ...
おすすめ情報