dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

車のフロントとリアでタイヤの種類が違うのは気になりますか?

A 回答 (19件中1~10件)

私は故意に変えています。



リアが軽いとグリップの高いタイヤをリアに奢る。
F165ーR185とか。
F195ーR225とか。
サイズも変えて走り込んでセティングです。

外形違いも故意にします。
F14インチーR15インチ
更にフロントバネ替えて8cmローダウン。
リアは、ノーマルの状態。

見た目より走り込んで乗りやすい設定をします。
    • good
    • 0

なりません。

以前乗っていた車はフロントとリアでサイズが違いました(そういう車種でした)し、今の車も厳密にはフロントとリアではサイズは同じだけどタイヤの種類(LI)は違うものが指定されています。とはいえ、今の車はローテーションとかめんどくさいので、前後ともLIの高い方に統一していますけど。
    • good
    • 0

ドラッグレーサーみたいなら


cool!
    • good
    • 0

補足


フロントとリアでしたね、4WDの場合はセンタデフに負担がかかります。
2WDが影響はありません。
    • good
    • 0

タイヤの摩耗状態が異なればデフギアが常に作動しっぱなしになり負担がかかるのは事実なんです

    • good
    • 0

種類とは?後ろがスタッドレスで、前がノーマルタイヤって事?前がハンコック(笑)で、後ろがBSって事? 軽なら、どれもありです。

    • good
    • 0

4WDなら絶対にダメです。

高速道路走って車両火災になります。報道されていませんが日本で年に300台程度が燃えています。

基本的には4輪同じタイヤを使いますが、F1ほどひどくはなくとも前輪と後輪で大きさの違うクルマも存在します。ちゃんと設計(調節)されているはずなので、それはそれで問題ないのですが、そういうクルマもあります。

2WDだと1輪だけパンクで新品などにしても普通に運転できます。FFだと後輪はひっぱられて回ってるだけなので、同じサイズなら摩耗の差はほとんど影響ないようです。グリップの差は少しありますが、多くの人はそこまで性能を使う事はないので感じることは無いでしょう。
    • good
    • 0

別に‼️(゚ε゚)最近はリアないのもあるね‼️(笑)

    • good
    • 0

もし、見れば、気になるね・・・



ただ、タイヤまでよくみないから、前後でタイヤのメーカーが違っても分からないwww
もし、タイヤをみても、前後のどちらか1本しか見ないからねw
お仕事でしている人なら、話は別だけどもねw

2WDなら、前後で異なっても問題ありません。
4WDなら、前後で異なるとダメですけどもね・・・
1本だけ違うってだけなら、ダメってことはるけどもね・・・
    • good
    • 1

なりません。

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!