dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

車のフロントとリアでタイヤの種類が違うのは気になりますか?

A 回答 (19件中11~19件)

気にはなりませんが、その車が客として来た場合には声はかけます



ぶっちゃけ、前後でタイヤの種類が違っていても、技術や日頃から愛車との対話をしっかりできているドライバーであれば大きな事故は避けることが出来ます
例えば減速するときはなるべくエンブレを使ったり、ブレーキの利き具合を把握してたりとか
しかし愛車の足回りに関して全く把握してなかったり、ブレーキを過信している人ほど思わぬ挙動を制御出来ずにそのまま大きな事故を起こしてしまうんです
なので前後のタイヤの種類が違っていたとしてもそれはその人のお金の使い方ですので他人に口出しする権利はありませんが、
自分で愛車のメンテナンスができない人、愛車との対話をしない人は大人しく種類を揃えた方が無難です
    • good
    • 0

それなら、大丈夫でしょう。


1輪だけ違ったら、問題だけど・・。
    • good
    • 0

なりません。

    • good
    • 0

一般的には禁じ手です。

    • good
    • 0

気になるというか危ないと思います^^;。


前後でタイヤの種類が違う=グリップ力も違うということですから、カーブで不安定になったり、曲がりにくくなったりする可能性があります。前輪のグリップ力の方が強いと、カーブで曲がりがよすぎて後輪が滑ります(お尻が振られがちになる)。逆に後輪のグリップ力が強いと、曲がりが悪くなり大きく外側に膨らんでしまいます(すごく危ない><)。
なので出来るなら四輪同じタイヤを揃えましょう。
    • good
    • 0

特性の異なるタイヤを履かせるのは、できる限り止めた方が安全と言います。


特にいけないのは、パンクなどの対処として、一本だけ異なるタイヤを履かせること。走行の挙動に悪影響が出ますので止めましょう。
    • good
    • 0

気になりますね。

4WDは同一銘柄、同程度摩耗が基本なので。
    • good
    • 0

まぁ気になりますね


実害が出るか出ないかは別にしても
    • good
    • 0

フレームが違ってたらさすがに気になりますが、タイヤゴム自体はまずわからないかと思います。

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!