
先日デロンギのBAR14Nというエスプレッソマシンを購入いたしました。
まだ操作になれつつも・・・という段階ですが、家で出来るエスプレッソとしては十分満足しています。
ただ一点、抽出する際にでる音が気になっています。
休みの日の日中などは、まあそれほど気にならないのですが、
夜などに入れようと思うと少々うるさく、家族にも気を使ってしまいます。(現在シンクの横にマシンを置いてあります)
知人には、なにかマシンの下に緩衝材のようなものを敷いては・・・と
アドバイスをもらったのですが、良い方法(素材など)はないでしょうか。ホームセンターなどでそろえられる材料で自作できれば・・・と考えています。
良いアドバイスなどありましたらよろしくお願い致します。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
1.洗濯機の脚の下に敷く防振ゴムマットは市販されていますが高いです。
ホームセンターで類似のゴム片が見つかるとよいですね。一番自作が楽なのは大きめのプラスチック消しゴムを4個買ってきて敷くことですが、使用中の振動でずれないよう両面テープで固定する必要があります。2.マシンの置き場所によっても騒音は変わります。シンクの下に空間があるとよく響くことがあります。台所の空間全体が響くこともあります。食卓の上など置き場所を変える余地があれば実験してみて下さい。
3.最後は原始的ですが抽出中に両手でマシン本体を包み込むように押さえると本体の振動が押さえられて騒音が小さくなる場合があります。
4.1人前を入れるときでもコーヒーの粉は2人分使い、短時間で濃厚なエスプレッソの一番絞りを楽しむことは、味の観点からもお勧めですし、騒音時間の短縮の観点からも良いと思います。
なるほど、ありがとうございます。
現在夜に入れたい時には、やはり手で押さえつつ行っておりますが、1で助言いただいた内容を参考に本日ホームセンターに行こうと思っております。
(3,4についてもありがとうございます。 4はぜひ今度試してみようと思います。)
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
コーヒーでカフェインの量が多...
-
表面が泡っぽくなるのはなぜで...
-
至急 マウントレーニアのエスプ...
-
エスプレッソマシンの騒音対策
-
【インスタントホットコーヒー...
-
コメダのアイスコーヒーとコメ...
-
朝、コーヒー
-
レギュラーコーヒーに砂糖とミ...
-
エスプレッソマシン調子がよく...
-
オリーブポマスオイル
-
これ、アフォガードフラペチー...
-
市販のレギューラーコーヒー豆...
-
何故レギュラーコーヒーを飲む...
-
アメリカンとエスプレッソのカ...
-
星乃珈琲店で(行ったことのある...
-
エスプレッソの粉の量について...
-
【SUNTORY(サントリー)】サン...
-
エスプレッソ
-
エスプレッソについて
-
初めてスターバックス(ドライ...
おすすめ情報