dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

デスクトップでメモリー増設をしようとしてカバーをはずすとファンとその周りがほこりだらけでした。

きれいに掃除したいのですが精密機械ですし、どのようにすればいいのでしょうか?

いいお知恵を貸してください、設置場所は会社(事務所)ですので特別な機械等はありません。

A 回答 (4件)

基本的には、



・掃除機等で大きいホコリの塊を吸い取る
・精密機器、光学機器掃除用のエアスプレーで細かいホコリを吹き飛ばす

という流れになります。

ファンについては基板、ディスクドライブ等と違ってネジ数本抜けば
取り外せるはずです。筐体からはずせば存分に清掃できると思います
ので、存分にやってください。

注意事項ですが、

・事前に身体に発生している静電気を必ず逃がしてから作業すること。
(電子部品は静電気で破損します。かならずアースに触れてください)

・エアスプレーのガス噴出ノズルを電子部品に近づけすぎない。
(ガスは非常に低温です)

・ネジ等、金属片は基板上に絶対に落とさない。落としたらすぐ拾う。
(うっかり電源を入れると、ショート・発煙・発火の恐れがあります)


参考になりましたでしょうか?
がんばってくださいね^^
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。

がんばってみます。

お礼日時:2003/01/28 23:19

冬の乾燥した時期は色々な素材の衣服を重ね着していますし静電気が置きやすい時期です。

知人でパソコン内部をいじるときはパンツ一枚になって足でアース線に触れながら作業する人もいます。夏のことですが参考にてください(笑)。笑い話ですが静電気でほこりを取るはたきで掃除しようとした人がいたとか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。

がんばってみます。

お礼日時:2003/01/28 23:20

ファンの場所によりけりですが、電源のファンなら適当なブラシでこすり、同時に掃除機で吸い取ればいいです。



CPUやビデオカードのファンの場合は、やさしく作業をしてください。基本的には、CPUやビデオカードを取り外してパーツ単体にしてから作業した方が安全、かつきれいになります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。

がんばってみます。

お礼日時:2003/01/28 23:19

空気を噴射するスプレーが売っていますよ。


細いノズルから強力なエアーが出ます。
これで掃除するといいと思いますよ。
あと、キーボードなどもほこりやタバコの灰などかなり入っているのでそちらもついでに...

パソコンショップなどで掃除道具のところで売っています。
数百円程度じゃないでしょうか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。

がんばってみます。

お礼日時:2003/01/28 23:19

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!