dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

いつもお世話になっています★
先日PCのメモリを追加しようとデスクトップの内部を空けたのですが
結構ほこり?があって少しとったのですがPC用の内部を清掃する道具みたいなのがあるのでしょうか?

オススメのものなどありましたら教えてください☆
あとはじめてメモリを追加したのですが初めてということもあり,
ちゃんとついているか不安です;;

説明書もよみましたし,見た目もはまっている感じで
PCも動いています☆現在書き込みをしてるPCなんでさくさく動いてくれているのですが,大丈夫か不安です;;

しっかりと差し込まれていなかった場合にはどのような症状がでるのでしょうか?
今の現状からみると私のPCはうまく増設できたんでしょうか?;
あとPCにほこり?がたまるとやはり故障しやすいのでしょうか?
定期的に清潔な状態を保てばPCというものはどれくらいの年数頑張って
くれるのでしょうか?

なんかほんとに初心者的な質問ですみません;
このPCにかれこれ4年程お世話になっているのですが,
増設メモリを知ったのはつい最近で;;

さく(2)感にはおどろきです★
ちなみに使用PCは
VALUESTARのVS700/9
型番はPC-VS7009Dです★

A 回答 (4件)

1.エアダスター等でホコリをケースの外に吹き飛ばす


2.掃除機でホコリ吸引

お奨めは1番です、狭い箇所や各スロットのホコリまで吹き飛ばしてくれるので結構綺麗になります。
4年間掃除してない相当量のホコリになっていそうなので、家の外でエアダスター噴射をどうぞ。

たとえばホコリが各種ファンにつまると冷却性能が低下します。
冷却性能が低下するとCPU、GPU、チップセットなどが異常加熱し場合によっては修復不能な程度に破損します。
他にも色々ありますが掃除しない場合デメリットしか発生しません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

エアダスターですか☆
初めてしりました;;

掃除はちゃんとしなきゃですね★
ご回答ありがとうございました☆

お礼日時:2007/05/25 14:42

細かいところの埃は、浮き袋を膨らませ道具で吹き飛ばした後で、電気掃除機で吸い込んでいます。


ファンは歯ブラシが便利です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

歯ブラシ!なるほど★
ご回答ありがとうです☆

お礼日時:2007/05/25 14:56

エアダスターと掃除機でやるのがはやいかな?


掃除機を動かして基盤から5~10cmはなしておきエアダスターで埃を吹
き飛ばす。吹き飛ばしながら吸わすわけですな。直接掃除機で吸わすと部
品が飛んだりするのでやめましょう。吹き飛ばすだけだとどっかに引っか
かって故障の原因になることもあるしね。あとエアダスターのガスでガス
もれ検知器がなるので掃除機の排気を外に向け忘れないように。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

エアダスターと掃除機ですかぁ☆
なるほど参考にさせていただきます★
ありがとうございました☆

お礼日時:2007/05/25 14:43

クリーニング用品はこのような物があります。


http://www2.elecom.co.jp/accessory/cleaning/inde …
必要な物を購入してください。

メモリはマイコンピューターを右クリックしてプロパティを開いて全般タブで確認してください。

私はノートを使ってますがパソコンのための貯金をして2年に1度は買い換えてます。
ハードディスクやディスプレイが消耗するのはもちろんですが、2年も使うと最新機種がうらやましくなりますから。
貯金といっても1日に250円~400円ぐらいです。

1日に500円貯金していったら1年で18万2500円にもなります。
2年なら1日250円でいいのです。
18万2500円も出したらなかなか良いパソコンが手に入りますからね。
実際には14~15万のパソコンとプリンタ(複合機)を一緒に買ってますが。
プリンタも2年も使うと古く感じるし排インクタンクも危なくなるので買い換えた方が気持ちよく使えます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます★
なるほど☆貯金はいいですね☆
掃除もがんばります☆
ありがとうございました☆

お礼日時:2007/05/25 14:41

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!