![](http://oshiete.xgoo.jp/images/v2/pc/qa/question_title.png?a65a0e2)
療育手帳の成人判定を受けられた方、またはご家族の方にご質問です
私は8歳のときに療育手帳の判定を受け4度(C2)、合併症なしと判定されました。
親が隠していたため、結婚前まで知らず、古い手帳のままですごしていました。ふとした経緯で知り、手帳の再交付を受けて現在の夫と結婚し、現在は専業主婦です。
現在通っている精神科の医師よりてんかんがあること、また現在の状況が変わる(重くなる可能性が高い)調べてもらうように進められて、年明けに判定を受けます。
その際に必ず保護者がついてくるようにいわれました。(私の場合は夫のみ)
夫は私の障害を理解してくれています。
成人判定の際に、保護者に聞かれることがあるようですが、どのようなことを聞かれるのでしょうか?
夫は正確に答えたいとかんがえてくれているので、聞かれそうなことをできれは知りたいといっています。
失礼な質問かとは思いますが、教えてください。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
成人であること、てんかんの既往症があることから、
療育手帳のほかに精神障害者保健福祉手帳の交付対象にもなりますが、
そちらのほうは、精神科医から説明を受けましたか?
てんかんは、療育手帳の交付では考慮されないのです。
「精神障害者」という言葉に抵抗を感じられるとは思いますが、
制度上やむを得ない現実ですから、それはご理解いただければと思います。
したがって、てんかんの状態次第では、
療育手帳ではなく、精神障害者保健福祉手帳の交付を受けるように
すすめられる可能性が大きいかもしれません。
一方、療育手帳の成人判定(再判定)のほうですが、
一般に、20歳前に療育手帳の判定を受けて既に手帳を持つこと、
一定以上の知的障害の状態がいまも認められること、
というのが最低要件で、
てんかん以外の「何らかの知的障害の存在」が調査されるはずです。
社会性であったり、日常的な金銭管理であったり、
仕事が可能な状態であるかどうか、といったことなどです。
一般には、幼少のときに療育手帳の交付を受けると、
その後、障害がなくなることは考えられないので、
成人後も、引き続き療育手帳は有効と見なされます。
(つまり、療育手帳も精神障害者保健福祉手帳も同時に持てます。)
しかしながら、法的には児童に照準をあてた制度ですから、
先ほども記したとおり、
精神障害者保健福祉手帳や身体障害者手帳などの
成人のための制度の利用を考えてゆく、という方向になると思います。
いずれにしても、
てんかんの軽重、頻度・時間的な長さ、服薬・通院の有無はもちろん、
もともとの療育手帳の交付を受けたときの経過、
過去および現在の生活の状況、知的障害や社会性の程度、
日常生活上で知的障害のために何らかのサポート(家族以外から)を
必要とするか否か‥‥
などといったことを、事前にまとめておいたほうが良いでしょう。
この回答への補足
ありがとうございます。
先日、現在住んでいるところの県の障害者職能センターにて、どのような仕事がむくか職能判定をしてもらったところ、数字(2桁の引き算、掛け算、割り算)ができないこと、数字の文章問題がまったくできませんでした。また、複雑な手の動き、文章作成もあいまい、平面図をみてどんな形のものができるのか想像がつかないので、知能テストを再度受けたほうがよいとの指示がでました。
就職は障害者関係の施設がよいといわれました。
No.2
- 回答日時:
補足をありがとうございます。
職能判定を受けたのですね。その内容も参考にされます。
職能判定は、障害者雇用促進法に基づくのですが、
ここでも「知的障害者としての施策を受けたほうがよい」とされると、
療育手帳の交付そのものとは直接は関係してこないものの、
仕事探しをしてゆくときには、知的障害者と同じ扱いがされます。
つまり、障害者枠(という特別な採用枠があります)を利用して、
一般企業をはじめとする、さまざまな障害者求人に応募できるように
なります。
どちらにしても、私としては、これらのようなことはもちろん、
てんかんの状態も十分考えてもらわなければならない、と思います。
答えていただいた内容を拝見したかぎりでは、
十分に重い知的障害(軽度ではなく、中度以上では?)と考えられ、
あとは、いかにてんかんを反映してもらえるか、ということに
なってくると思います。
また、手帳だけではなく、障害年金の受給の可能性も踏まえて、
慎重に手続きを進めていったほうが良いかもしれませんね。
(注:手帳と障害年金とは、障害の認定基準が全く別々ですが‥‥。)
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(悩み相談・人生相談) NHKの受信料の免除出来るかどうかコールセンターに問い合わせます。 私の言いたいことが伝わるか添削を 2 2023/03/28 10:43
- 公的扶助・生活保護 精神障害者保険福祉手帳に対する生活保護加算について 1 2023/04/10 21:56
- 発達障害・ダウン症・自閉症 軽度ADHDでも手帳は貰えますか? 5 2023/05/01 22:19
- 福祉 発達障害で頭悪くても頑張って生きて行くしかないですか? 2 2023/03/08 23:22
- 医療費 精神障害 診断書 代理でもらうには? 3 2023/02/04 00:53
- 国民年金・基礎年金 障害基礎年金の認定について 3 2023/05/28 17:58
- 病院・検査 総合判定「B」。 1 2022/05/07 10:25
- 確定申告 軽度知的障害(B判定)の療育手帳を提示すると、確定申告時にいくらか所得控除を受けられますか? 1 2022/06/02 12:38
- その他(悩み相談・人生相談) 療育手帳更新できませんでした… 1 2022/10/23 20:57
- 福祉 軽度知的障害療育手帳B判定 と身体障害3級を持っており 現在障害者年金2級と夜勤のコンビニでのアルバ 2 2022/12/16 09:31
おすすめ情報
- ・漫画をレンタルでお得に読める!
- ・一番好きなみそ汁の具材は?
- ・泣きながら食べたご飯の思い出
- ・「これはヤバかったな」という遅刻エピソード
- ・初めて自分の家と他人の家が違う、と意識した時
- ・いちばん失敗した人決定戦
- ・思い出すきっかけは 音楽?におい?景色?
- ・あなたなりのストレス発散方法を教えてください!
- ・もし10億円当たったら何に使いますか?
- ・何回やってもうまくいかないことは?
- ・今年はじめたいことは?
- ・あなたの人生で一番ピンチに陥った瞬間は?
- ・初めて見た映画を教えてください!
- ・今の日本に期待することはなんですか?
- ・集中するためにやっていること
- ・テレビやラジオに出たことがある人、いますか?
- ・【お題】斜め上を行くスキー場にありがちなこと
- ・人生でいちばんスベッた瞬間
- ・コーピングについて教えてください
- ・あなたの「プチ贅沢」はなんですか?
- ・コンビニでおにぎりを買うときのスタメンはどの具?
- ・おすすめの美術館・博物館、教えてください!
- ・【お題】大変な警告
- ・洋服何着持ってますか?
- ・みんなの【マイ・ベスト積読2024】を教えてください。
- ・「これいらなくない?」という慣習、教えてください
- ・今から楽しみな予定はありますか?
- ・AIツールの活用方法を教えて
- ・最強の防寒、あったか術を教えてください!
- ・歳とったな〜〜と思ったことは?
- ・モテ期を経験した方いらっしゃいますか?
- ・好きな人を振り向かせるためにしたこと
- ・スマホに会話を聞かれているな!?と思ったことありますか?
- ・それもChatGPT!?と驚いた使用方法を教えてください
- ・見学に行くとしたら【天国】と【地獄】どっち?
- ・これまでで一番「情けなかったとき」はいつですか?
- ・この人頭いいなと思ったエピソード
- ・あなたの「必」の書き順を教えてください
- ・14歳の自分に衝撃の事実を告げてください
- ・人生最悪の忘れ物
- ・あなたの習慣について教えてください!!
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
発達障害者が親に内緒で手帳を...
-
療育手帳、更新手続きについて
-
正社員として内定を頂きました...
-
重複して障害がある場合、どの...
-
身障者(手帳)の認定日について
-
障害年金と精神障害手帳の関係...
-
愛の手帳の更新が出来ませんで...
-
精神障害者手帳について 交付日...
-
障害者雇用(正規職員)で市役所...
-
お薬手帳は実費?
-
身体障害者手帳申請と座位保持...
-
精神障害者は、海外旅行に行け...
-
身体障害者手帳は、県(都・道...
-
精神障害手帳の等級を決めるた...
-
精神障害者手帳更新
-
障害者手帳番号について
-
都内で土日に障がい者手帳を申...
-
特別障害者手当の診断書について
-
国民年金?厚生年金?
-
障害がある方、障害を持ってい...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
療育手帳、更新手続きについて
-
重複して障害がある場合、どの...
-
正社員として内定を頂きました...
-
発達障害者が親に内緒で手帳を...
-
精神障害者は、海外旅行に行け...
-
職場で余ったもらいもののカレ...
-
精神障害者手帳について 交付日...
-
障害者手帳番号について
-
障害者手帳期限切れは、返納と...
-
障害者手帳 (転居等に伴う他...
-
障害者手帳に両親の許可が必要...
-
身障者手帳申請の証明写真
-
身体障害者手帳は、県(都・道...
-
療育手帳の再認定で、返却はあ...
-
療育手帳と精神障害者手帳の併用。
-
精神障害者保健福祉手帳の写真...
-
自立支援医療と手帳の更新日付
-
身障者(手帳)の認定日について
-
療育手帳の成人判定について教...
-
精神障害者保険福祉手帳を持っ...
おすすめ情報