dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

タイトルそのままですが、HDD(シャープのBD-HDW15)に録画したBSデジタル放送をダビングしてDVDプレイヤー(東芝のSD-280J)で観たいと思っています。

実際、DVD-Rにダビングしてみましたが上手くいきませんでした。
東芝のRD-XS38では観る事ができました。

自分なりに調べてみたら
DVD-RのVRモード録画は通常のDVDプレーヤーと互換性がない。
DVD-Rをビデオモードでダビングしようとすると、「デジタル放送はVRモードに初期化してからダビングしてください」とメッセージが出てしまう。
以上のことからも、自分が望んでいる事は不可能かも知れません。
しかし、知識不足から根本的に勘違いしていたり、やり方さえ変えれば観れるのでは?とも思っています。

そこで質問ですが、本当にHDDに録画したBSデジタル放送をダビングしてDVDプレイヤーで観る事はできないのですか?
また、観れるとしたらどうすれば良いのですか?
宜しくお願い致します。

A 回答 (1件)

規格上対応でもすべてを再生出来るわけではない。

「CPRMのメディア使う」「VRフォーマットする」「ファイナライズする」(録画する機器で行う)
それでも再生不可は起きます。
http://bbs.kakaku.com/bbs/20256010430/#7442290

DVD-RW(CPRM、VR)1-2Xメディア使えばたいてい互換性がある。
シャープやソニーはDVD-RAM使えないが、録画機で使うDVD-RAMは初期からすべてCPRM、VRです。どれでもデジタル放送録画出来る。

DVD-R(CPRM、VR)はまだ互換性はあやしい。録画機なら再生出来ることは多いが、DVD再生機使うときはDVD-RWが確実です。
いまでは中国製5000円のDVD再生機もDVD±R/RW(CPRM、VR)対応です。
(DVD+R/RWのデジタル放送録画は規格は出来たが製品はまだ出ていない)

わたしのシャープの録画機(第1世代のBlu-Ray)はイメーションの25枚入り1380円のDVD-RW(1-2X)と相性がいいです。ケーズデンキにあったがもう売り切れ(最近は見ない)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

規格というより相性の問題のようですね。
実際maxellのDVD-RDを買ってきましたが、5枚中2枚が上手く認識?出来ず、ダビングする事も出来ませんでした。

多少の出費は覚悟して、いろいろ試してみます。

お礼日時:2008/12/23 16:23

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!