

私は他人から見れば、
明るくて、いろいろ趣味があって、
男性ともお付き合いを楽しんだりする、
ごくふつうの、どこにでもいる女性に見えると思います。
(他人から見たらそうじゃないのかもしれないですが(^^; )
でも本当の私は、過去にひどい体験に遭い、
トラウマを抱えて、
メンタル面でも調子を崩し、
今でも精神安定剤や睡眠薬を欠かすことが出来ない、
不安定な人間です。
そういうふうに見えない、と、打ち明けた人には言われるのですが。
体調が悪いときは、
「なんで私ばっかり…」
「健康で、順調に生きてきた人はいいな」
などと、意味のない羨みをしてしまったりします。
けれど最近、テレビ番組で、
「うらやましい人なんて存在しない。
誰もが十字架を背負って生きている」
という言葉を聞いたのです。
なんとなく救われる思いがしました。
でも、実際のところ、人は、
本当に苦しいことを話さないものですから、
人がどんな痛みを抱えて生きているかなど、
わかりようがないんですよね。
皆様にお尋ねしたいのです。
皆様も、人に言えない痛みや、苦しみを
抱えていらっしゃいますか?
苦しいのは自分だけではないと、
励みにしたいのです。
ご意見いただけると嬉しいです。

No.11ベストアンサー
- 回答日時:
自分に与えられた課題(苦しみ)を、どのように乗り越えるか、、、
ということを学ぶため人は生きているのです。
ですから、何もくるしむことがなかったら、生きてる意味がないし、
生まれてくる意味もない。
自分に与えられた環境をどのように生きるか、、、です。
苦しみ、悩みが ないのならこの世に生まれてくる意味がありません。
私は、一級障害者です。
胃癌で胃の三分の二がなく、腸閉塞で小腸が全部無く、おまけに大腸の半分もありません。
ですから、食べても(ほんの少々は食べられます)10分か15分ほどしたら、そのままの形ででてきます。
トイレのそばから離れることが出来ません。
普通に口から食べられて、普通にウンチが出る、、、ということだけでも、とてもありがたいことなんですよ。
貴女の体調の悪さは私と比較してもどうということはありません、、と
私は思います。
自分の悪いことばかり引っかからないで恵まれてる処に目を向けましょう。
目は見える、、歩ける、、食べられる、、足で動くことが出来る、、水や食べ物が自分の口で食べられて、ごっくんと飲み込むことが出来る(それすら出来ない人もいるのですよ)等々。
どのような環境にいても、その場で感謝出来るようになる、、これが、
生きるということです。
ご回答ありがとうございます。
>自分に与えられた環境をどのように生きるか、、、です。
ジーンときてしまいました。
回答者様には障害がおありになるのですね。
回答者様の文章を読んでいて、自分の甘い考えが恥ずかしく思えました。
自分に与えられている様々な幸運を、当たり前と思わずに、
もっともっと感謝をしなくてはいけないと感じました。
>どのような環境にいても、その場で感謝出来るようになる、、これが、
生きるということです。
このお言葉にもとても感動しました。質問してよかったです。
とても貴重で素敵なご意見を、ありがとうございます。
No.12
- 回答日時:
どなたでも、問題は抱えている事でしょうし、それも生きている限りは数限りなく・・ではないでしょうか?
唯、それらの問題への対処の仕方や、考え方・感じ方は様々だと思います。
何時までも尾を引くタイプの人もいれば、この様に対処すると決め、その様に対処すれば、そのことでくよくよしないタイプの人もいます。
また、苦しみと言うか、その様な事が好きなタイプの人もいますね。
不幸自慢と言うのでしょうか・・・
私の不幸の方が凄いとか、私の病気の方が・・・の様な。
その様なタイプの人は、些細な事でも大きく感じるでしょうし・・
何より、その様に考えてばかりいると、その様なものが目に付きやすくなりますし、寄ってもきますね。
ご回答ありがとうございます。
くよくよせずにいられるようになりたいです!
不幸自慢はしないですが、
些細なことを大きく感じてしまっている気はします><
直していかないとですね!
ご意見ありがとうございます。
No.10
- 回答日時:
人間誰しもさまざまな悩みや苦しみを抱えて生きていますね。
で、周りを見て本当に感じるのは、そういうことにどう考えているかでその人の成長って変わってきますね。
自分の悩みはもの凄く深刻で大変で、他の人は楽で良いな。と思う人はたいした成長は出来ません。
自分も他人に話しはしないがこれだけのものを抱えているんだ。
他人も同じだろうし、我慢できずにしゃべる人はもっと大変なことを抱えているんだろうな。
自分なんかまだまだマシなんだな。
と思える人はどんどん成長できます。
>苦しいのは自分だけではないと、励みにしたいのです。
だからこの考え方は良いと思いますよ。
実際に詳しい内容を聞く必要は無いですけど。
そしてそれが進んでいけば、別に聞かなくても抱えているのが当たり前でそれをみんな表に出してないだけだとわかるようになりますから。
ご回答ありがとうございます。
>そしてそれが進んでいけば、別に聞かなくても抱えているのが当たり前でそれをみんな表に出してないだけだとわかるようになりますから。
ここで質問させていただいたことで、少しは、
自分の考えの幼さについて考えられたような気がします。
自分が抱えている問題を、どうにかしよう! と考えるか、
もしくは、問題と思わず軽くかわしていけるようになりたいです。
ご意見ありがとうございました☆
No.9
- 回答日時:
親友人知人に言えない事はあります。
一度知人に相談をしようとして結局やめてしまいました。
凄く葛藤はしましたが、最終的には何でもない、何事もなかったというフリをして普段の顔を保ってます。
そんな事はなかったんだと自分の中で消してしまいたいけど、でもそれは現実にあった事なのだから受け止めるしかないので。
人の苦しみやその度合いは目に見えて分かるものではありません。
普段どおり生活していた人が突然自殺してしまう事だってあります。
一見元気に見える人も実は鬱の薬を飲んでいたりします。
どれだけ辛い事や悲しい事があっても、それを常に顔に出したまま生活している人はそうはいないと思いますよ。
この前のオーラの番組では、人を羨むのならその人の苦しみも欲しがれみたいな事言ってました。
どれだけ苦しかろうが他人に話しても何も変えられないような事は誰にも話さず胸に秘めている人は大勢いますよ。
ご回答ありがとうございます。
>どれだけ辛い事や悲しい事があっても、それを常に顔に出したまま生活している人はそうはいないと思いますよ。
やっぱり、そうなんですね。
ここで質問させていただき、同様の意見をたくさんいただいて、
少しほっとします。というのも実は、
私の家族は、
「うちの家は問題がありすぎる、他の家はもっといろんなことがスムーズだ」と言うのです。
「どこの家にも問題はあるのでは?」
と反論したら、
「いや、うちは多過ぎる」
と頑として譲ってくれず、私や家族の状況を詳しく知っている人にも、
「本当にあなたは苦労が多いよね」
としみじみ言われることがあったりするのです。
(でもその人の家の事情も大変そうに私には聞えたんですけど…^^;)
これは、うちの家族も、他の家を知らないからこんな風に
言うのでしょうか…。
家族も、「なんでうちの家ばかり??」という感じなので、
私もそれに影響されているのかもしれません。
>どれだけ苦しかろうが他人に話しても何も変えられないような事は誰にも話さず胸に秘めている人は大勢いますよ。
そうですよね!ご意見ありがとうございます。(長文のお礼になりごめんなさい><)
No.8
- 回答日時:
私も質問者さんと同じように、他人から見たら特に深刻な悩みもなさそうな普通の女性だと思います。
そんな私にもやっぱり苦しみはあります。
私の場合、深刻な悩みほど家族や友人に話せません。
口にするだけで傷が深くなりそうなので・・・。
だからどんなに表面上恵まれて見える人でも、内面では何かしらの苦しみはあるんだろうなーって思ってます。
でもその苦しみのおかげ(?)で、同じ境遇の人の気持ちによりそう事ができるし、人間的にも成長ができるのでマイナスばかりではないと思います。
というより、マイナスにしてはいけないと思います。
話がそれてしまいましたが、口にするかしないかだけの違いであって誰でも苦しみの部分はもっていると思いますよ。
ご回答ありがとうございます。
私も、深刻な悩みほど話せないので、わかります。
>だからどんなに表面上恵まれて見える人でも、内面では何かしらの苦しみはあるんだろうなーって思ってます。
そうですよね。つい、苦しいのは自分だけ、周りは幸せなんだーなんて、錯覚してしまいます。
誰もが苦しいんですよね。
>でもその苦しみのおかげ(?)で、同じ境遇の人の気持ちによりそう事ができるし、人間的にも成長ができるのでマイナスばかりではないと思います。
とても素敵な考え方だと感じました。
苦しみがあってこそ、人格を高めていくことができる。
というより、高めなくてはならない。
だからこそ、すべての人が苦しみを持っているんですよね。
なんで自分だけ…と思ったときは、誰もが苦しいことを思い出さなくてはなりませんよね。
貴重なご意見ありがとうございます。
No.7
- 回答日時:
人に言えないこと、抱えてます。
私も周囲からは、何の悩みも苦しみもなくていいよねってよく言われます。
でも、私自身の事は分からないさって、聞き捨ててます。
変な言い方だけど、苦しい時があるから、いま、プチハッピーな時があるんだって思ってるんです。
自分の中にある、悩みはこれはもう決して解決できない事は自分が一番わかってるから、心の奥底にフタをしてしまってるんです。それでも、時々出てくるから、慌てて蓋をします。
そのことには、縛られずに生きて行こうって決めたけど、私は弱い人間だから時々落ち込む時もあるけど、その時は、コラ、出てくるなよって自分に言い聞かせて、また急いで蓋をして過ごすようにしてます。
ご回答ありがとうございます。
回答者様も、人に言えないことを抱えていらっしゃるのですね。
やはり、皆さん、何かしらの苦しみを持って
生きていらっしゃるのですね。
>苦しい時があるから、いま、プチハッピーな時があるんだって思ってるんです。
素敵な考え方ですね!
暗闇を知らないと、明かりに気付けないですよね。
もっと、明かりに敏感でいたいです。
ご意見ありがとうございます。
No.6
- 回答日時:
ありますよ。
でも、私の苦しみは、私にしか判りません。
質問者様の苦しみも、どんなに言葉を尽くしても、質問者様の心の中と同じように感じて判ってもらうことは不可能でしょう。
人が聞けばたいしたことではないことでも、その人にとっては自殺を考えるほど辛いことかもしれないし、反対に、「そんな辛い目にあったのに、あんなに明るく楽しそうにいられるなんて、なんて強い人だ。」と思っても、その人にはさほど辛い出来事ではないのかもしれません。
一つ言えることは、辛いことを乗り越えるのが下手な人は、それが贅沢だってことが判っていないってことです。
解決するための努力を充分にしたけれど、どうすることも出来ないのなら、それは仕方のないことです。仕方のないことは世の中にはたくさんあるのです。
私は日本に生まれただけで相当ラッキーだと思っています。
切符を買うために足下に荷物を置いても、普通なら盗まれない国。
先陣が頑張ってくれたので、普通なら飢え死にすることはない国。
こうしてネットまで使える人がものすごくたくさんいる国。
だれもが教育を受けられるから読み書きできて、それが当たり前だと思われている国。
なにより、戦火が無い国。
そして、豊かな文化と長い歴史を持ち、美味しい食資源に恵まれた国。
こんなに揃っているのは、おそらく世界で日本だけでしょう。
神様に感謝ですよ。
餓死者が出るような国なら、他のことで悩む余裕はありません。
ミシュランなんてくそ食らえです。
戦火にあるなら、毎日生きているだけでバンザイです。
先進国に多い治安の悪い国では、常にスリやひったくりや置き引きに神経をとがらせていなければなりません。
体の小ささを利用して、ダイアモンドを捜す縦穴に命がけで入る子供は、そうしなければ生きていけないほど貧しくて、だから読み書きも学校も縁無しです。
「日本に生まれて良かった、世界中が日本みたいになれば良いのに。」といつも思っています。
これが根底にあるから、悩みは一段下になり、上手に付き合っていられるのです。
私の苦しみは、解決法のない物です。
だったら、それに固執して縛られるなんてまっぴらです。
悩みは消えないけれど、それは仕方のない物だから置いておいて、人生を楽しく過ごすことにエネルギーを使っています。
常に十字架を背負っているけれど、出来る努力は充分したのでだいぶ小さく軽くなってます。
そして、それは私の心の中では床の上に置きっぱなしにできるようになりました。ときどき背負わなければならないこともあるけれど、それは、唯のしかたのないことです。
ご回答ありがとうございます。
どのお言葉も胸に響きました。
>私は日本に生まれただけで相当ラッキーだと思っています。
本当におっしゃるとおりですね。いつも、平和に豊かに暮らせる幸せをかみしめなくては、
と思うのに、つい忘れてしまうんです。贅沢ですよね><
>悩みは消えないけれど、それは仕方のない物だから置いておいて、人生を楽しく過ごすことにエネルギーを使っています。
とても素敵な考え方だと思いました!
日本で暮らせることに感謝し、人を羨むエネルギーを、
自分の人生を高める方向に使いたいと思います。
素敵なご意見ありがとうございました。

No.5
- 回答日時:
>苦しいのは自分だけではないと、
励みにしたいのです。
こんな考えは宜しくありません。
私は友人を励ますときに
「あなたより幸せな人もいるし、あなたより不幸な人もいる。
でもね、そんなことは比較するものでも本来ないことでしょ。
あなたが辛い思いをしたことが私にとっても辛い」と言います。
他にも苦しい思いをした人がいれば
貴方は救われるのですか?
>人がどんな痛みを抱えて生きているかなど、
わかりようがないんですよね。
余裕のない人は「相手のことを分かろうともしない」
そんな人に本音を吐露する人がいると思いますか?
>でも本当の私は、過去にひどい体験に遭い、
トラウマを抱えて
貴方自身が自己開示もせずに
相手の深層に踏み込もうなんておこがましい。
「過去のひどい体験」ってなんですか?
「トラウマ」の本当の意味は知っていますか?
精神論では乗り越えられないことは重々承知です。
この回答を見て、貴方は私には「なにもなかった」と捉えますか?
毎日、笑っている私です。
加えて、出来るならば何か役に立ちたいと思っている私ですけど。
ご回答ありがとうございます。
>そんな人に本音を吐露する人がいると思いますか?
どんな人も、どんなに仲のいい人にも言えないことを持っていると思いますが…
私は相手の深層に踏み込もうとしたことはないのですが…そのように受け取れる文章でしたらごめんなさい。自己開示もしていないわけではないのですが。
過去のひどい体験については、たくさんの人が関わっていますし、加害者は今は何事もなかったように生活しているでしょうし、事件の特性上ネット上に詳しく公開できるものではありません。ごめんなさい。
トラウマは心的外傷でしょうか。違っていたら申し訳ありません。一般的に使われる意味で使っておりますので、専門的な使い方ではないかもしれませんね。
>この回答を見て、貴方は私には「なにもなかった」と捉えますか?
なにもなかったということはないのだろうと思います。
No.4
- 回答日時:
ございますよ?
自分が憎くて憎くて・・・ま、まぁ、詳細は省きますが。
苦しいことは確かに滅多なことでは人には話しませんね。
私の場合一人だけ話せる友人がいます。その友人にもかなり重たい人に言えない事があります。
きっと誰にだって人に言えない事ってあると思います。端から見るとしょうもないことで悩んでる人もいれば、話すと周りの人が押し黙ってなにも言えなくなるようなこと。
色々抱えて生きてるんですよね♪
ご回答ありがとうございます。
自分だけではないんだ、と励まされます。
>きっと誰にだって人に言えない事ってあると思います。端から見るとしょうもないことで悩んでる人もいれば、話すと周りの人が押し黙ってなにも言えなくなるようなこと。
最近いろいろあって情緒不安定というか、自分がいやになってしまうときがあったのですが、
皆さんのご回答を読んで、自分だけじゃないんだなって、
ほっとする思いがします。
ありがとうございます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 不安障害・適応障害・パニック障害 大人になってから感情をごまかすのは上手くいってるのですが、元々親が親戚の子に優しいだけで激しく嫉妬し 1 2023/08/10 11:11
- 飲み会・パーティー 従業員の勤務状況・雇用状況について 2 2022/10/17 15:10
- その他(悩み相談・人生相談) 恋愛でメンタルを病んでしまいました 2 2022/11/23 18:26
- 心理学 私のmbtiを教えてください。 mbti診断をやりすぎて本心ではなく、希望の自分でやってしまっている 2 2023/06/15 22:15
- その他(悩み相談・人生相談) 私は子供の頃、問題児に学校で突然武器で殴られて指に後遺症を負い、ヴァイオリンが弾けなくなりました。 1 2022/04/21 16:20
- その他(悩み相談・人生相談) 誰でも悩みや秘密を抱えているものですか 4 2022/11/01 11:55
- いじめ・人間関係 苦手な人を推しているかもしれないです 質問見てくれてありがとうございます!!!! 突然ですが、私自身 1 2022/09/09 20:09
- 不安障害・適応障害・パニック障害 (長いので最後だけでも読んでアドバイスください)人と関わると体調崩します… 1 2022/09/16 12:56
- 神経の病気 原因不明の息苦しさ 2 2022/04/16 12:14
- その他(悩み相談・人生相談) 特に女性ほど、自分自身や夫や子供や両親や兄弟等の身内の悩み・苦しみ・生活苦等しか訴えない 6 2022/10/07 12:29
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
あなたの「必」の書き順を教えてください
ふだん、どういう書き順で「必」を書いていますか? みなさんの色んな書き順を知りたいです。 画像のA~Eを使って教えてください。
-
おすすめの美術館・博物館、教えてください!
美術館・博物館が大好きです。みなさんのおすすめをぜひお聞きしたいです。
-
あなたの「プチ贅沢」はなんですか?
お仕事や勉強などを頑張った自分へのご褒美としてやっている「プチ贅沢」があったら教えてください。
-
AIツールの活用方法を教えて
みなさんは普段どのような場面でAIツール(ChatGPTなど)を活用していますか?
-
14歳の自分に衝撃の事実を告げてください
タイムマシンで14歳の自分のところに現れた未来のあなた。 衝撃的な事実を告げて自分に驚かせるとしたら何を告げますか?
-
人に言えないような悪い事とか、秘密はありますか
その他(悩み相談・人生相談)
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
- ・漫画をレンタルでお得に読める!
- ・一番好きなみそ汁の具材は?
- ・泣きながら食べたご飯の思い出
- ・「これはヤバかったな」という遅刻エピソード
- ・初めて自分の家と他人の家が違う、と意識した時
- ・いちばん失敗した人決定戦
- ・思い出すきっかけは 音楽?におい?景色?
- ・あなたなりのストレス発散方法を教えてください!
- ・もし10億円当たったら何に使いますか?
- ・何回やってもうまくいかないことは?
- ・今年はじめたいことは?
- ・あなたの人生で一番ピンチに陥った瞬間は?
- ・初めて見た映画を教えてください!
- ・今の日本に期待することはなんですか?
- ・集中するためにやっていること
- ・テレビやラジオに出たことがある人、いますか?
- ・【お題】斜め上を行くスキー場にありがちなこと
- ・人生でいちばんスベッた瞬間
- ・コーピングについて教えてください
- ・あなたの「プチ贅沢」はなんですか?
- ・コンビニでおにぎりを買うときのスタメンはどの具?
- ・おすすめの美術館・博物館、教えてください!
- ・【お題】大変な警告
- ・洋服何着持ってますか?
- ・みんなの【マイ・ベスト積読2024】を教えてください。
- ・「これいらなくない?」という慣習、教えてください
- ・今から楽しみな予定はありますか?
- ・AIツールの活用方法を教えて
- ・最強の防寒、あったか術を教えてください!
- ・歳とったな〜〜と思ったことは?
- ・モテ期を経験した方いらっしゃいますか?
- ・好きな人を振り向かせるためにしたこと
- ・スマホに会話を聞かれているな!?と思ったことありますか?
- ・それもChatGPT!?と驚いた使用方法を教えてください
- ・見学に行くとしたら【天国】と【地獄】どっち?
- ・これまでで一番「情けなかったとき」はいつですか?
- ・この人頭いいなと思ったエピソード
- ・あなたの「必」の書き順を教えてください
- ・14歳の自分に衝撃の事実を告げてください
- ・人生最悪の忘れ物
- ・あなたの習慣について教えてください!!
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
誰にも迷惑かけない死に方って...
-
デブな方を見ると不快に思って...
-
何もしてないのに、存在が支え...
-
私は、動物虐待する子供だった...
-
自分の価値が分からない
-
モテることに興味のない男は生...
-
あなたにとって 「幸せ」 と...
-
優しい人のほうが損?美輪さん...
-
逃げてるといわれたことが忘れ...
-
私は冷たい人間ですよね?どう...
-
この世に生きた証を残したい
-
先生にキツイこと言われて落ち...
-
彼女に他人って言われたら普通...
-
人は誰もが、他人にはわからな...
-
「陰キャ」と「闇がある人、ミ...
-
生きていくうえで、ずる賢さは...
-
なぜ天罰が当たらないのか
-
他人を蹴落としてでも自分だけ...
-
この世の真理が知りたい…このま...
-
自分より他人を第一に考える人...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
誰にも迷惑かけない死に方って...
-
何もしてないのに、存在が支え...
-
デブな方を見ると不快に思って...
-
優しい人のほうが損?美輪さん...
-
彼女に他人って言われたら普通...
-
「陰キャ」と「闇がある人、ミ...
-
人間は皆、生きてるだけでえら...
-
「少年の心を忘れない人」と「...
-
ひとまわり年下の彼の童貞を奪...
-
なぜ罰が当たらないのか
-
自分を愛せない人は他人も愛せ...
-
何が好きですか?と聞かれた時...
-
「俺ってつまらない人間でしょ...
-
なんでこんなにも世の中くだら...
-
なぜ天罰が当たらないのか
-
逃げてるといわれたことが忘れ...
-
育った環境は一緒でも好き嫌い...
-
ハッピーエンドより、バッドエ...
-
「魔が差す」を防止する方法は?
-
人は誰もが、他人にはわからな...
おすすめ情報