
A 回答 (4件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.4
- 回答日時:
亀レスになりますが
30 17 0-30/2 * * sh abc.sh
とか使えません?
私の linux box では、「拡張機能」として存在するようです。
man 5 crontab とかして、見てみると良いかも。
No.3
- 回答日時:
ええと、1日置きというのは#1さんと#2さんの言う通り、abc.shで処理するのが適当と思います。
そこで、完全な1日置き、というわけではありませんがcronのみで行うのであれば、cronの起動には曜日指定が出来たはずなので、例えば土曜日か日曜日を外して火、木、土曜日と実行するのが簡単だと思います。
#私はそうして上司を説得しました。どうせ土日は使用頻度が低いからOKでしょ?って言ったら納得して頂きました。
No.2
- 回答日時:
abc.shの中でtouchコマンドでフラグ用のファイルを作ればよいです。
フラグの立ってない日は実行したあと、フラグを立てる。
フラグの立ってる日は、フラグを削除して終わり。
こんな感じです。
No.1
- 回答日時:
> とすると毎日17:30に起動ですが、これを一日おきに起動するにはどうしたらいいでしょうか??
普通の cron には、そういう機能は無いので、起動される abc.sh の方で、二日に一回処理するような
処理を書くしかありません。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(プログラミング・Web制作) Pythonの作業環境・作業フォルダの迅速な設定・指定方法 3 2022/04/01 07:55
- デスクトップパソコン ん~…分からん 7 2022/06/10 10:47
- Chrome(クローム) Chromeでgooglemap検索等結果が他国になってしまう 1 2022/10/05 12:18
- UNIX・Linux Linuxのシェル関数を作成して要件を満たす方法 1 2022/11/19 20:33
- Windows 10 Windows10環境にてWindowsUpdate後の再起動を完全に抑止する方法はございますか? 10 2023/06/16 09:57
- デスクトップパソコン 「自動修復でPCを修復できませんでした」と表示されPCが起動しないのですが対処法はありますか? 5 2022/05/13 09:16
- Android Xperia 10 IVが定期的に再起動するのはメモリ(RAM)が原因ですか? あとなぜ本体設定に( 1 2023/02/01 00:01
- Windows 10 更新プログラムの適用を止めたい 4 2022/11/04 01:25
- その他(ブラウザ) ブラウザが起動しない 2 2023/04/13 12:06
- Chrome(クローム) Chrome リモートデスクトップがPC起動時に自動起動されてしまうのをなんとかしたい。 よろしくお 1 2023/03/27 20:18
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
DELLのPCにPre-Boot Syst...
-
VirtualBox でWindows XP イン...
-
レジストリの変更が反映されない
-
セキュリティソフト「マイロッカー」が「...
-
富士通アップデートナビを起動...
-
メモ帳(notepad.exe)の起動オプ...
-
Windows Media Player 11を多重...
-
PCの知識なし太郎です。 Sataポ...
-
【Windows10】パソコンがEZ MOD...
-
WindowsホストのVMware worksta...
-
こうなったときの対処をご教授...
-
マウスカーソルの横にある砂時...
-
Hyper-VでWindows7を動かしたい...
-
三相200V7.5KWモータ...
-
windows11 「更新の一時停止」...
-
Exeファイルの本当のアクセス日...
-
管理者ユーザでは起動できるけ...
-
歴代Windowsの起動時間
-
optiplex 3050に第8世代のcpuを...
-
Tera Termについて
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
レジストリの変更が反映されない
-
DELLのPCにPre-Boot Syst...
-
VirtualBox でWindows XP イン...
-
Windows Media Player 11を多重...
-
【Windows10】パソコンがEZ MOD...
-
マザーボードにCPUの数字の後に...
-
PCの知識なし太郎です。 Sataポ...
-
メモ帳(notepad.exe)の起動オプ...
-
マウスカーソルの横にある砂時...
-
富士通アップデートナビを起動...
-
SBI証券HYPER SBI 2のエラー
-
三相200V7.5KWモータ...
-
ネットの動画を録画するとき
-
アプリケーション起動時には音...
-
DVDFabアップデートを表示させ...
-
windows11 「更新の一時停止」...
-
BIOSの次にno option to boot t...
-
exeファイルが起動しない
-
聞いたこともないような中国の ...
-
WindowsホストのVMware worksta...
おすすめ情報