dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

毎度お世話になります。(汗
またまたの引き続き質問なんですが。。
solarisでログのバックアップシェルを運用しています。不要なログを削除するシェルを現在作成中なのですが、クーロンで一日おきにシェルを起動させようと思ったら、どういう設定をしたらいいのでしょうか?

30 17 * * * sh abc.sh

とすると毎日17:30に起動ですが、これを一日おきに起動するにはどうしたらいいでしょうか??

A 回答 (4件)

亀レスになりますが



30 17 0-30/2 * * sh abc.sh

とか使えません?
私の linux box では、「拡張機能」として存在するようです。

man 5 crontab とかして、見てみると良いかも。
    • good
    • 0

ええと、1日置きというのは#1さんと#2さんの言う通り、abc.shで処理するのが適当と思います。



そこで、完全な1日置き、というわけではありませんがcronのみで行うのであれば、cronの起動には曜日指定が出来たはずなので、例えば土曜日か日曜日を外して火、木、土曜日と実行するのが簡単だと思います。
#私はそうして上司を説得しました。どうせ土日は使用頻度が低いからOKでしょ?って言ったら納得して頂きました。
    • good
    • 0

abc.shの中でtouchコマンドでフラグ用のファイルを作ればよいです。


フラグの立ってない日は実行したあと、フラグを立てる。
フラグの立ってる日は、フラグを削除して終わり。

こんな感じです。
    • good
    • 0

> とすると毎日17:30に起動ですが、これを一日おきに起動するにはどうしたらいいでしょうか??



普通の cron には、そういう機能は無いので、起動される abc.sh の方で、二日に一回処理するような
処理を書くしかありません。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!