
(PC:Windows XP VAIOデスクトップ)
QuickTimeのオーディオタブからの
設定は既に試したのですが、
「QuickTimeミュージックシンセ」と
「General MIDI」という項目しか選べず
YAMAHA-XGが表示されていません。
しかし、
コントロールパネル>
サウンドとオーディオデバイス>
オーディオ>から「MIDIの再生」を見ると
YAMAHA-XGは入っています。
つまり、Windows Media Playerでの
YAMAHA音源に設定はできても、
「QuickTimeでYAMAHA音源に設定が
できない状態」で止まってしまってます。
解決策はあるものなのでしょうか…。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- ビデオカード・サウンドカード PCに接続したイヤフォンのマイクが使えません。 3 2022/10/22 11:07
- 作詞・作曲 無知で申し訳ありませんが、DAW、DTMに強い方ご教授ください。 Logic Proで作成完了した音 1 2022/11/27 18:48
- VPN VPN接続が急にできなくなりました。 1 2022/12/13 15:25
- 作詞・作曲 DTM DAWとmidiキーボードについて 1 2022/10/20 16:41
- ルーター・ネットワーク機器 echoshow8の音声をBluetoothを介してパソコンで出力するやり方を教えて下さい。 3 2023/04/03 17:09
- ノートパソコン ステレオミキサーが反応しない 1 2023/06/20 23:16
- CPU・メモリ・マザーボード AG03mk2使用時にデバイスが認識されなくなる【B550 phantom gaming 4】 2 2023/02/11 05:21
- スピーカー・コンポ・ステレオ ギターアンプについて YAMAHA THR10-IIについて、約1ヶ月ぶりに電源を入れたところ、正常 1 2023/08/22 21:42
- CPU・メモリ・マザーボード Windowsを起動するとCPUファンが止まります 4 2023/03/03 13:39
- ルーター・ネットワーク機器 YAMAHAルータ設定について 1 2022/09/03 16:31
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
音楽CD-Rを再生して、壊れるコ...
-
これって深みにはまってる?
-
パイオニアのステレオ
-
マザーボードのドライバ
-
地球温暖化に関連する質問
-
カセットクリーニング液廃棄
-
ソウル市内にオーディオショッ...
-
USBに入れた音楽を車で聞く...
-
PCで焼いた音楽CD-ROM...
-
オーディオ愛好家で、CDがメイ...
-
LAX AT-3000
-
mp3の変換について
-
オーディオ類やテレビなどの設...
-
J-SH51 セキュアMP3利用方
-
オーディオ機器メーカーに就職...
-
AudacityでCDに書き込んだのに...
-
ステレオミニプラグからのオー...
-
MDについて
-
分電盤(オーディオ用・一般用...
-
音楽の形式には、SDオーディ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ウォークマンと車ディスプレイ...
-
畳の上のスピーカースタンドの...
-
アキュフェーズの値引き率
-
Davinci Resolveで、オーディオ...
-
USBに入れた音楽を車で聞く...
-
経済的困るのでケンリックサウ...
-
mp3音楽ファイルをcdのファイル...
-
中古のオーディオ製品が高騰し...
-
オーディオ機器メーカーに就職...
-
レイオーディオについて
-
民生機の意味
-
リファレンスとはなんですか
-
オーディオ類やテレビなどの設...
-
zoomの質問。タスクバー左の、...
-
B&Wの読み方
-
パイオニアのステレオ
-
PC、モバイル、タブレット、オ...
-
海外仕様の周波数を日本仕様に...
-
AudacityでCDに書き込んだのに...
-
オーディオマニアで猫を飼って...
おすすめ情報