
A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
結論からいうと、わかりません。
だって、メーカーも型番もわからないのですから、はっきり断言できる人はいないはずです。以下に、海外旅行者向けのサイトですが、各国の周波数の違いが書いてあるサイトがありました。
http://homepage1.nifty.com/spur2000/doc/trip/pho …
一般にAMと呼ばれる中波帯の帯域はどの国でも、さほど変わりませんので使用できるはずです。
一般にFMと呼ばれる帯域は、我が国が、世界の非常識であることがわかります。どこぞのテレビ局がこの帯域を使っているので、その下側の帯域を半分だけ使っています。
※AM、FMは、本来は変調方式を示す言葉で、周波数帯域を示す言葉ではありません。
そこで質問です。バイクが外国製であることはわかりますが、オーディオも外国製ですか?
日本製の場合、海外向けに製品を日本でも売れるようにしてあるので改造できる可能があります。但し、昔のラジオとは、違い同調の仕組みがデジタル化されているため、周波数変更の機能を持たせてないとダメです。逆に、周波数変更の機能を持っているとごく簡単に出来ちゃうかもしてません。
現物が続いてから、確認して見ては如何でしょうか。また、外部入力端子があれば、FMラジオのついたポータブルオーディオをつけるのもいいかもしれません。
ところで、質問です。
バイクのオーディオってどうやって聞くのですか?
インターコムのようにヘルメットの中にイヤホンを仕込むって感じですかね?
回答ありがとうございます。
自分でも色々調べてみました。やはりkoboronさん仰る通りFMは日本だけが特異な周波数を使っているようです。市販品でFMコンバーターというのが有って、それを使う事で周波数の補正が出来るとの事です。但しラジオの周波数表示は変わらないようですが。
AMは完全には合ってませんが、入るようです。
<バイクのオーディオってどうやって聞くのですか?
バイクでも長距離ツアラーはラジオ、CDチェンジャー4スピーカーを装備した物が有ります。
No.1
- 回答日時:
海外といっても色々ありますがアメリカでしたらAMは日本と同じでしょうが
FMは3種類考えられます。
日本と異なっている場合
両方に対応している場合
簡単に切り替えができる場合
事前に業者に一度お尋ねになることはできませんか
バイクの業者でわからないとしたらオーディオの型番だけたずねてオーディオメーカで確認するほうが早いと思います。
アメリカのオーディオメーカはHPでマニュアルが結構充実しています。
また、日本製であった場合も日本のそのメーカのHPには掲載されていないこともありますのでアメリカのHPをみてください。
なお、ヨーロッパ製であった場合はヨーロッパのオーディオメーカはアメリカよりHPが充実していませんので確認がしにくいかもしれません
そこで日本と異なっていることがわかった場合は改造が必要です。
改造はおそらく可能ですがそのようなことをする業者がはたしてあるか見つけるのが困難だと思います。
知り合いでやってくれそうな人を見つけられるといいのですが
回答ありがとうございます。
日本の周波数に合わないと言う事は聞いているのですが、どういった仕様なのか聞いていませんでした。詳しく聞いて見ます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- Bluetooth・テザリング スマホの音楽を車で聴くために(オーディオにBluetoothが付いてないので)FMトランスミッターを 2 2023/02/12 11:14
- ラジオ iPhone 13 Pro でワイドFM(AM放送そのものをFMの周波数で放送する補完的放送)と通常 2 2022/07/05 04:50
- スピーカー・コンポ・ステレオ FMトランスミッターを買うなら据え置き固定タイプと携帯ハンディタイプどちらが良いですか?? 去年の春 0 2023/05/07 03:34
- 工学 AMラジオの音は、なぜ「もこもこ」しているのでしょうか? 5 2023/05/07 23:40
- Android(アンドロイド) 強力なFMトランスミッター(下の画像)を使用してスマホを接続し、 radikoアプリなどの音源をラジ 2 2023/05/14 20:25
- ラジオ 北海道の道南檜山郡江差町の砂川に住んでいます。江差町五厘沢町から送信されているNHK-FMラジオ(出 4 2022/05/24 07:49
- Android(アンドロイド) iPhoneには、なぜ僕が合計3台持ちしているGalaxy A22やXperiaXZ1、arrows 4 2022/07/12 18:42
- Bluetooth・テザリング Wi-Fi&Bluetoothの周波数と波長を教えてください。FMラジオとどちらが周波数高いですか? 3 2022/03/28 12:37
- 地震・津波 石川県能登半島の地震 4 2023/05/06 08:38
- iPhone(アイフォーン) 皆さんは、iPhone14 Pro MAXや13Pro MAXは、凄いと思いますか?? 僕は両方とも 5 2022/10/22 22:38
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
PowerPoint2013の音楽挿入について
-
ウォークマンと車ディスプレイ...
-
アキュフェーズの値引き率
-
リファレンスとはなんですか
-
zoomの質問。タスクバー左の、...
-
オーディオ機器はオワコンですか?
-
PCで焼いた音楽CD-ROM...
-
スピーカーの三大メーカー
-
オーディオ類やテレビなどの設...
-
民生機の意味
-
歌ってみたのオーディオインタ...
-
パソコンにヘッドホンをさしているのに...
-
Davinci Resolveで、オーディオ...
-
オーディオ好きに問う。ズバリT...
-
中古のオーディオ製品が高騰し...
-
カートリッジ付きの BD、D...
-
洗濯機の修理後、直っておらず...
-
レコードを再生すると針が上手...
-
●DDレコードプレーヤーの回転...
-
イヤホンの故障についてです。
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ウォークマンと車ディスプレイ...
-
Davinci Resolveで、オーディオ...
-
アキュフェーズの値引き率
-
畳の上のスピーカースタンドの...
-
リファレンスとはなんですか
-
オーディオ類やテレビなどの設...
-
初めての自作、ケース前面のオ...
-
USBに入れた音楽を車で聞く...
-
スピーカーの三大メーカー
-
民生機の意味
-
オーディオ機器はオワコンですか?
-
音楽が録音できないのですが...
-
B&Wの読み方
-
海外仕様の周波数を日本仕様に...
-
パソコンにヘッドホンをさしているのに...
-
TORIO オーディオスコープ K...
-
レンタルCDをコピーしたがプレ...
-
zoomの質問。タスクバー左の、...
-
オーディオマニアで猫を飼って...
-
パイオニアのステレオ
おすすめ情報