dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

ホイールのオイル(?)汚れを落としたいのですが、カーシャンプーつけてブラシでゴシゴシすると少しは落ちるのですが、指で触って見るとべっとりと黒く汚れています。

チェーンの注油の際はしっかりと余分なオイルを拭き取ってるつもりなのですが・・・。

汚れが強烈に落ちるケミカルとかはあるのでしょうか?車用のホイールクリーナーを繰り返し使用すればだいぶ落ちますか?

ちなみに車種は隼です。

A 回答 (12件中1~10件)

回答ではありませんが。



あなた様のようにお礼を記入されない方には、情報を差し上げません。スルーすることにしました。
    • good
    • 7

バイク用品店ではあまり見かけませんが、自動車用品店で売っている


「ピッチクリーナー」は綺麗に落とせます。
塗装面へも使えますので安心です。

http://www.willson.co.jp/catalog/tire/03pitch.html
    • good
    • 1

ご質問の内容から、落したい汚れはチェーンからの油と思います。



油汚れ落しは、それ用のスプレー剤をおススメします。 

スプレー缶で、ブレーキクリーナーとか、パーツクリーナーとか言った類の名称で各社から販売外されており、カー用品店やDIYショップなど、どこにでも売っているかと。
油を溶かす溶剤と言った感じで、スプレーしてウエスで拭けば完璧に落ちますョ。 元々ブレーキメンテ用なので、ゴム類への影響も心配有りません。

自動車の整備では工具箱と一緒に「必ず有る」と言えるほど一般的なモノですが・・・ 
油汚れ全てに使え、何かと便利ですし、一つ持っておくと良いですョ。
(ウチの近状のホームセンターは、1本280円ほどでディスカウントしています)

参考URL:http://www.autobacs.com/shop/c/c410603/
    • good
    • 3

油汚れには、やっぱり、食器洗い用の洗剤です。

いつも使用しています。
食器洗い用の洗剤で、カウル等の洗車も可能です。
洗車後は、水でしっかり洗剤を洗い流して下さい。カーシャンプーより、多少洗剤が流れ難いです。
ちなみに、車の洗車にも使用していますが、特に今まで問題になることもありませんでした。食器洗い用洗剤なら、わざわざ買いに行かなくても、大抵の家庭ならあるはずです。まずは、お試しあれ。
    • good
    • 0

 こんばんわ。



ご近所にダイソーはありますか?
あそこの自動車コーナーで買ったホイールクリーナーが効きました。
車種は隼ではなくCB400SFですが、効果は同じなはずです。
何と言っても100円ですからお試しあれ!!!

 ではでは。 (。・_・。)ノ♪
    • good
    • 0

過去同様の質問をして、”拭くピカ”が結構効く!と回答貰いました。


試してみましたが、その通りでした。
    • good
    • 1

皆さんおっしゃっている通り、オイル汚れにはオイルを付けて拭き取るのがかんたんスッキリで良いです。



僕のオススメはホームセンターなどでいつも大容量で安く売られているシリコンオイルスプレーです。

灯油も安くて良いのですが、これはゴムや塗装の部分やプラスチック部分、チェーン等に付くとダメにしてしまう可能性があります。

ところが、シリコンオイルはそれらの保護、ツヤ出しや可動部であれば潤滑にも使えて、常備していると大変便利です。
ホイールも塗装してありますから、この塗膜の保護・ツヤ出しまで、汚れ落としと同時に出来てしまいます。
更にカウル部分などのプラスチックパーツにも吹きかけてツヤツヤに仕上げられます。もちろん、メッキパーツにもOKです。フロントフォークなどの錆防止・保護にも便利ですね。
ただ、本格的で上品な仕上げならワックスに到底及びませんが。
もし、高いワックス性能も同時に求めるのでしたら、プレクサスならシリコンスプレーと同様に使え、更に耐久性もありますので、良いですよ。
http://www.plexus.cc/
これでスクリーンをコーティングしておくと、細かい傷が付きにくく、ピカピカになります。

ちなみに、オススメのチェーンオイルはこれです。
http://www.nanotec-systems.jp/msdrychainlube.html
チェーンに潤滑作用のあるクリアの塗装をするような感じで、すぐ乾燥しますが乾燥後は全くべたつきません。これがあればチェーンオイル飛び散りの悩みから劇的に解放されます。
    • good
    • 2

べっとり黒く汚れているのですね、べったりだとオイル成分かな?



その場合すでに回答で出ている灯油も大変効きますが
もうひとつ効くのが実は【オイル】なんです、エンジンオイルでもサラダオイルでも構いません。
オイルは親和性みたいのがあるのか、べたべた系の汚れにやたらとよく効きます、双方安いのでヘタな専用品はいらないのではないかといった感じです。
チェーンクリーナーもいいですがこれは灯油に効能が近い印象があります、ただゴムなどへの攻撃性を抑えたといった感じで。


ちなみにチェーン注油はオイルタイプというかネバネバした液体タイプでしょうかね、こちらは飛びやすいですし。
ホワイトタイプの方が飛ばないですよ。ただし今度は掃除が飛ばない分チェーン掃除が大変な事から
結局チェーンの寿命を縮めてしまいがちではあります。
    • good
    • 1

カーシャンプーだとぜんぜん効かないと思います


私はチェーンクリーナーを使っています
    • good
    • 1

ホイールクリーナーは主にブレーキ粉がこびりついたのを落とすのが目的で、これはこれで有効ですが、油汚れは??です。



値段が上がってしまった今でも、一番コストパフォーマンスが高い油汚れクリーナーは「灯油」です。ウエスにたっぷりつけて拭けば、大概は綺麗におちます。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!