dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

こんにちは。
当方現在下記の状況です。

(1)現在社会人。
(2)2011年夏~アメリカの大学院に留学予定
(3)理由はともかくとして、自分では来年の2月か3月に円高が進み、
その時留学費用としてドルに両替しておきたい
(4)円安後に円を買い戻して、為替で儲けるつもりはない
(5)留学時にドルのまま持っていきたい(or送金したい)

つきまして、下記の点についてご教示いただきたくお願い致します。
(1)ドルへの両替はどこが一番お得でしょうか。
銀行は手数料が高いなと感じております。
ドル預金するのにお勧めのところがありましたら教えてください。

(2)過去の質問をいくつか拝見いたしましたが、外貨預金は
銀行が倒産した場合等は預金額が全然保障されていない(ペイオフのような感じのもの)と理解しているのですが、その認識でよろしいでしょうか。

・「アメリカ留学に行かなくなるのでは?」「留学先が変わるのでは?」といったことは考えずにお願い致します。

宜しくお願い致します。

A 回答 (4件)

(1)ドルへの両替は現金の場合、銀行より金券ショップが1円程度お得です。


(2)そのとおりです。

外貨預金
日本の銀行での外貨預金は利殖目的で、外貨を預けておくことや外貨を手に入れることは二の次になっています。商品にもよりますが、日本円からドルに両替して預金し、引き出すときは日本円に戻さなければならないというタイプが多く存在します。また、ドル現金で引き出し可能の場合でも1ドル1円とかの手数料が必要になることが普通です。仕向け送金はやりませんというのもあります。その辺を商品説明書で確認しておく必要があります。
NO.1の方が言うのは本当ですので、ご自分で納得できるレートで両替するのが妥当かなと思います。
Citiや新生銀行では日本円の預金残高があれば、キャッシュカードで現地通貨を引き出せるというのもあります。現地にATMがなければ使えませんが、、、。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速のお返事ありがとうございます。

やはり日本の銀行は利殖目的が多数なのですね。
更に引出時にも手数料・・・残念です・・・。

お礼日時:2008/12/26 22:19

FX業者で外貨で受け取れる業者だと、手数料は安いです。

銀行とは違い信託保全されている場合が多いので、ペイオフの心配はありません。
だだし、日米間の金利は逆転しており、毎日マイナスのスワップ金利が付きます。
なのですぐに現金化をお勧めします。しかし来週は更に円高ドル安が進行する可能性が高いので、一度に買わず、数回に分けて買えばリスクは減ります。
ちなみに私は年明けにはドルの空売りを行いますよ。
    • good
    • 0
    • good
    • 0

BKの手数料は1円。

一日にUS$が変動する幅は約2円なので、外為に知識のない人が、銀行を出し抜くのは無理。おとなしく1円を負担するほうが幸福になれますね。1日に5円以上動くこともありえっます。
ただ、トレーダーはUS$の買い持ちは、願い下げの方がいまは多いです。

外貨預金の預金保証は、BKのHPに書いてあるとうりです。
大手の銀行が預金を保証できない事態は、日本経済破滅に近い状態で、外貨預金だけが吹っ飛ぶわけではありません。大企業がたくさん倒産するということですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速のお返事ありがとうございます。

大手の銀行が預金を保証できない=日本経済壊滅に近い状態
↑なぜ円貨は保証できて外貨はだめなのでしょうか。
お時間がありましたら教えてください。

お礼日時:2008/12/26 22:12

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!