dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

現在約3000ドルほどのNZドル(現金)を所持しています。
少なくても今後1年はNZに行く機会はなく、このまま家に保管するのも何なので、外貨預金をしてみたいと思っているのですが、調べても良く理解出来ず、困っております。

主に質問したいのは
(1)外貨現金での預け入れと円に両替してからの預け入れなら、どちらが得なのか
(2)日本での外貨預金とNZにある銀行口座への送金ではどちらが得か
この2点です。

詳しい方がいましたら、助言をくださると嬉しいです。
此処まで読んでくださり有難うございました。

A 回答 (1件)

損得の判断は今のNZドルをどのくらいのレートで取得したかに尽きます。


(1)円で預金したら両替の手数料がかかる上に利息はほとんどなしです。もっとも、両替の手数料というのは取得したレートとの両替レートの差です。NZドルで預金する場合も1ドル○円の手数料が必要、しかし、利息は円より10倍以上は良いでしょう。
(2)は詳しくなくてすみませんが、送金手数料が高い、外国の銀行は口座維持手数料を取るケースが多いときいているので、思ったより有利ではないかも。ただし現地へ行って現金化は円からの両替より有利かというところです。

1年くらいなら、あちらこちらで手数料を負担するより、現金で持っていても良いのでは?ただし利息はつきません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

とてもわかりやすいご回答をありがとうございます。
現在口座を持っている銀行とも相談してみましたが、外貨現金で預金する場合も手数料だけで相当かかってしまうようです。そこまでして預金する必要もないかも…と思い始めました。
今度NZにいつ行けるかはまだわかりませんが、ひとまず現金で持っておくことにします。
この度はアドバイスして頂き、本当にありがとうございました。

お礼日時:2009/11/20 15:39

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!