
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
これ、わかりにくいですよね。
インテルのチップセットについて調べたことがあります。
以下、その結果です。
1.SATAのスペックは2種類あります。
SATA1とSATA2です。
時期的にはSATA2の方があとから出てますので、
SATA1に対してあちこち拡張されています。
簡単に言えば、
SATA1は、転送レート1.5GBで、NCQの対応がありません。
SATA2は、転送レート3GBで、NCQに対応しています。
2.SATA2が出る直前、SATA1の規格のままで、データ転送
レートだけを3GBに引き上げたものがありました。
SATA2の規格が確定前に出ているので、SATA2対応とは
いえないのですが、NCQに部分的に対応したりしているものもあったりします。でもやっぱりSATA1です。
で、お問い合わせのSATA30Gですが、これは上記SATA1の
拡張で、SATA2ではありません。
互換性ですが、問題なく動作します。ただし、データ転送レートは1.5Gになることがあります。
No.2
- 回答日時:
#1 で「その逆は無理」といわれているのは, たぶん「SATA1 のコントローラに SATA3.0G の HDD をつないで SATA3.0G で動かすのは無理」ということではないかと.
普通, このような規格はコントローラとデバイスのうちより低い方にあわせて動作するように作ります. つまり, SATA1 のコントローラに SATA3.0G の HDD をつなげば HDD 側が SATA1 にあわせる, はず. とはいえ規格で予定していないところまで変化すると動作しないこともあるわけで, 「たいてい動作するはずなんだけどやってみなけりゃわからない」世界でもあったりします.
No.1
- 回答日時:
下位互換性はあっても、その逆は無理と思います。
(SATA1.0製造の際SATA3.0の将来のインターフェースのことまで考えられない)参考URL:http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/11291319 …
この回答への補足
ありがとうございます。
つまりSATA3.0GのM/BにSATA1.0のHDDを繋ぐことは出来てもその逆は無理と言うことでいいんですよね?
くどくて申し訳ありませんが確認させてください。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- ドライブ・ストレージ M.2 クローンの作り方 9 2023/02/02 09:43
- その他(パソコン・周辺機器) SATAのHDDを外してIDEのHDDを 3 2023/03/19 21:58
- その他(パソコン・周辺機器) ヘンなHDD 1 2023/07/09 04:45
- ノートパソコン 内蔵型のSSD換装についてです。 使用しているパソコンの「HDD」を「SSD」に交換したいと考えてい 5 2022/11/11 13:20
- 食生活・栄養管理 トランス脂肪酸 1 2023/03/16 10:42
- ドライブ・ストレージ mSATAとSATAの変換ロスは? 2 2022/07/07 08:39
- ドライブ・ストレージ m.2 SSDとSATA SSDの容量とスピードとDRAMの関係について 4 2023/02/11 16:45
- ドライブ・ストレージ パソコンに詳しい方、教えてください 6 2023/07/29 23:53
- CPU・メモリ・マザーボード BIOSTAR B660GTAのストレージ(M2、SATA)について 1 2023/02/17 20:11
- 数学 3次元実ベクトル空間において, 平面 P:x-y+z+1=0 と直線 L:2(x-1)=-y=-z 3 2022/10/29 14:39
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
いちばん失敗した人決定戦
あなたの「告白」での大失敗を教えてください。
-
「これはヤバかったな」という遅刻エピソード
寝坊だったり、不測の事態だったり、いずれにしても遅刻の思い出はいつ思い出しても冷や汗をかいてしまいますよね。
-
歩いた自慢大会
「めちゃくちゃ歩いたエピソード」を教えてください。
-
一番好きなみそ汁の具材は?
みんなで大好きなみそ汁の具材について語り合おうよっ!
-
この人頭いいなと思ったエピソード
一緒にいたときに「この人頭いいな」と思ったエピソードを教えてください
-
HDD SATA1とSATA3のインターフェイス?差込口?は同じですか?
ドライブ・ストレージ
-
動画視聴やWebページ閲覧でGPUボードが必要か
ビデオカード・サウンドカード
おすすめ情報
- ・漫画をレンタルでお得に読める!
- ・昔のあなたへのアドバイス
- ・字面がカッコいい英単語
- ・許せない心理テスト
- ・歩いた自慢大会
- ・「I love you」 をかっこよく翻訳してみてください
- ・ゆるやかでぃべーと タイムマシンを破壊すべきか。
- ・はじめての旅行はどこに行きましたか?
- ・準・究極の選択
- ・この人頭いいなと思ったエピソード
- ・「それ、メッセージ花火でわざわざ伝えること?」
- ・ゆるやかでぃべーと すべての高校生はアルバイトをするべきだ。
- ・【お題】甲子園での思い出の残し方
- ・【お題】動物のキャッチフレーズ
- ・人生で一番思い出に残ってる靴
- ・これ何て呼びますか Part2
- ・スタッフと宿泊客が全員斜め上を行くホテルのレビュー
- ・あなたが好きな本屋さんを教えてください
- ・かっこよく答えてください!!
- ・一回も披露したことのない豆知識
- ・ショボ短歌会
- ・いちばん失敗した人決定戦
- ・性格悪い人が優勝
- ・最速怪談選手権
- ・限定しりとり
- ・性格いい人が優勝
- ・これ何て呼びますか
- ・チョコミントアイス
- ・単二電池
- ・初めて自分の家と他人の家が違う、と意識した時
- ・「これはヤバかったな」という遅刻エピソード
- ・ゴリラ向け動画サイト「ウホウホ動画」にありがちなこと
- ・泣きながら食べたご飯の思い出
- ・一番好きなみそ汁の具材は?
- ・人生で一番お金がなかったとき
- ・カラオケの鉄板ソング
- ・自分用のお土産
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
グラボの16ピンの端子を 8ピン...
-
サウンドボードにMic in,Line i...
-
動画視聴やWebページ閲覧でGPU...
-
GeForce Experienceで表示でき...
-
特定のゲームに対して特定のGPU...
-
PCI Express で16 スロットを 1...
-
Ryzen7 9800x3Dだけでゲームを...
-
どっちのグラボがいいでしょうか?
-
B450に4060ti はハマりますか?
-
グラフィックボードの8ピンと16...
-
9年前のcpuと最近のグラフィッ...
-
グラフィックボードを新しくRTX...
-
Radeon 780Mってどうですか?来...
-
スペックが足りているはずなの...
-
グラボの2枚刺しについて
-
NVIDIA設定について
-
古いPCに、RTX3060グラボは効果...
-
通常でLINE OUT端子から音...
-
PCから音が出なくなりました。...
-
PCのグラボ購入について、アド...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
Excel関数のPV、 NPER、 IRR、...
-
外国為替相場の見方について
-
SATAとSATA3.0Gに互換性はある...
-
請求書にドル表記と日本円表記...
-
ボーレートジェネレータ
-
10万ポンドは円にするといく...
-
米ドルレートを常にディスクト...
-
メールで希望の相場になったら...
-
Windows:RS232Cの設定可能なボ...
-
実現損益と評価損益の違いについて
-
過去のマレーシアドル(リンギ...
-
医療(看護)用語が載っているサ...
-
ドルやユーロの変動について
-
音声録音再生時のサンプルレー...
-
郵便局で換金
-
PCモニターのリフレッシュレー...
-
休日に発生する外国為替について
-
マルチキャストレートについて...
-
為替レートにはTTS、TTB...
-
ドル現金の仲値との差
おすすめ情報