プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

物事の教え方として,
「結論を天下り式に与える」とか「天下り的に教える」という表現がありますが,
この「天下り」の反対はなんと表現するのでしょうか。

A 回答 (6件)

答は「積み上げ式」だと思います。



言語情報科学・98年冬学期(大堀壽夫・東大大学院准教授)
http://gamp.c.u-tokyo.ac.jp/~tohori/coglxcom.html
(引用開始)
私見では講義には天下り式と積み上げ式があり、
(引用終り)

はやぶさまとめニュース 2007-11-04(hayabusafan)
http://d.hatena.ne.jp/hayabusafan/20071104/p19
(引用開始)
これらの説明が天下り式でなく,仮想実験や図解を駆使してボトムアップで丁寧に積み上げていっていること.
(引用終り)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

お礼日時:2008/12/31 07:36

それにしてもやはり


 <天上がり>でしょうね。
 現場重視、
(担当者)意見汲み上げ。
 意見上申(具申)
 提案上申(具申)
 問題点上申(具申)
 発想上申(具申)

この回答への補足

ご回答ありがとうございます。

補足日時:2008/12/28 17:39
    • good
    • 0

>A「結論を天下り式に与える」とかB「天下り的に教える」という表現


そんな言い方を初めて聞きました。

★学校等で先生が生徒に教える場合を想定すると
A「結論を問答無用で押し付ける」
B「生徒に理由を教えず、考え方を示さず、それはこういうもんだと教える」
のようなことでしょうか。

AもBも教え方の問題だと仮定すると反対語は
「考え方重視」「思考過程重視」「プロセス重視」「思考力重視」「自主的」なんかいかがでしょうか。

★会社等で上が下に問答無用で結論を下す、ということを想定した場合の反対語は
トップダウンの反対語「ボトムアップ」、「民主的」、「下意上達式」など。

以上は既製品や既製品の組み合わせでできた言葉です。ご参考に。

この回答への補足

ご回答ありがとうございます。

補足日時:2008/12/28 14:26
    • good
    • 0

この回答への補足

ご回答ありがとうございます。

補足日時:2008/12/28 14:24
    • good
    • 0

 私たちの職場にはそういう両方の事例がありました。


 今もあるでしょう。私は退職しておりますから。
 ふざけた言い方に聞こえるでしょうが。
  天下り←⇒天上がり

 その他、実情や採用される仕方で、次のようにも呼びます。
  休職&就職・採・任用 (帰ってくるとき、復職)
  退職&就職・採・任用 (帰ってくるとき、復職)

  出向(給料は、こちら持ち)
  研修(これも給料はこちら持ち)

この回答への補足

ご回答ありがとうございます。

補足日時:2008/12/28 14:23
    • good
    • 0

都落ち

この回答への補足

ご回答ありがとうございます。

補足日時:2008/12/28 14:18
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!