

今日初めてセルフでガソリンを入れてみようとしたら、
間違って灯油を入れてしまいました…。
普通車で普段はレギュラーです。
残りあと10リッターくらいの所から満タンにしたので
30リッター以上は灯油が入ったと思います…。
スタンドの人に聞いたら一応走れないことはないと言われたので、
なんとか家までは走って帰ってきたのですが、
マフラーから煙も出て、40k以上出すとカラカラ音がします。
年末に入るのでディーラーもどこも開いていなくて、
オートバックスなどの車屋さんにも聞いてみましたが、扱ってくれないそうです。
年末年始は車を走らせる機会が多くなりそうなのですが、
やはり今入っている灯油を使いきるまで走るのは良くないでしょうか?(エンジンが壊れてしまったりするでしょうか?)
又、年始にディーラーで灯油を抜いてもらうとなった場合はいくらくらいかかるものなのでしょうか?
よろしくお願いいたします。
No.6ベストアンサー
- 回答日時:
最近の車にはドレーンがないので、燃料ポンプの所を開けて吸い出すしかないです。
ガソリンの盗難防止のために、給油口からは抜き取りが出来ません。
吸い出しには1時間ほどかかるでしょうから、5000円から1万円ほど。
それに廃油(もう何にも使えませんから)の処理費用
例えセルフでも間違えないところに灯油の機械はあるはずなんですけどねぇ・・・
どうやったら間違えられるのか・・・
エンジンをかければかけるだけ壊れる確率が高くなります。
できれば引き取りに来てくれるところに頼んでください。
どうしてもダメで、車が必要ならレンタカーを手配するしかないかな。
たっかい勉強代になったねぇ。
ご回答ありがとうございます。
そのくらいの費用で済んでくれればまだ助かりますね。。
エンジン壊れて数十万とか行ったらと思うと…
>例えセルフでも間違えないところに灯油の機械はあるはずなんですけどねぇ・・・
>どうやったら間違えられるのか・・・
言い訳すると…、ガソリンと灯油が全く同じレーンで同じ設置になっていたんですよ…。
灯油と書いてあったはずなんですが、自分がうっかりしていたのもありまして。。
車は動かさないようにして修理に取りにきてもらおうと思います。
本当に高い勉強になりました(>_<)
もう2度とセルフは利用しないと思います。。
No.4
- 回答日時:
脱税とか云々よりも、現状灯油が入ったままでエンジン掛けるのは止めてください。
燃料噴射装置などにダメージを与えます。最悪修理代で数十万かかる可能性があります。
近くのスタンドや修理工場でタンクの中を全て抜き取り、ガソリンを満タンに入れ直し、異常がないかどうか点検すべきです。
ご回答ありがとうございます。
灯油で走るのはそんなに危険なことだったのですね…。
スタンドの人には走っても大丈夫だと言われたので、
ここで聞かなければ危うく灯油使い切るまで走り続けるところでした…。
修理に出してしっかり点検してもらおうと思います。
No.3
- 回答日時:
実際問題、帰るまでにインジェクション壊れているかもしれないですけど
とりあえず、灯油ポンプの吸い込むほうになるべく太いホースをつけて
ガソリンタンクに入れて吸い出してみてうまくいけばラッキーというところでしょう
その後、ガソリンを携行缶で買ってきて満タンにする
本当はジャッキアップするとドレンコックがあるはずなのですが
そこまでは普通できないですから
ご回答ありがとうございます。
帰るまでに壊れていないことを願っています。。
そのような灯油の取り方もあるのですね。
でも恐いのでやはり修理工場を探して行きたいと思います。
No.1
- 回答日時:
行きつけのスタンドはありませんか、
そこで抜いて貰う事は出来ませんか?
あるいはJAFに聞かれるとか・・
灯油交じりのガソリン・・エンジンに良いとは思われません。
煤も凄いでしょうし・・エンジン内部真っ黒では?
プラグなど・・真っ黒・・
それを正月にかけて乗り回すなど、私なら恐ろしくて・・
何処で止まるか・・・
JAFなどでレッカーされるのが見える様です。
ご回答ありがとうございます。
JAFに聞いてみたところ、「絶対に走らせないようにしてください」といわれました。。
行きつけのスタンドでは抜き取りはやっていなかったので、明日以降修理工場を探してみたいと思います。
そうですね、レッカーされることになったら悲惨ですね…。
修理できるまでは走らないようにしようと思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(家事・生活情報) 石油ストーブ用の灯油は4年前のものでも使える? 5 2022/08/06 15:40
- 化学 石油化学について 0 2023/01/20 09:00
- 輸入車 AudiA7のオルタネーター故障 4 2023/03/17 16:53
- 輸入車 2015年式ボルボV60 ガソリンを給油する時、空でも満タン状態の反応をしレバーのストップがかかり給 4 2023/05/11 20:13
- 国産車 ガソリンの品質のバラつき2 2 2023/02/07 11:58
- 車検・修理・メンテナンス 【自動車のガソリンを給油口から抜く方法を教えてください】自動車のガソリンを給油口 18 2022/11/06 08:54
- 電気・ガス・水道 灯油販売 5 2022/11/30 08:11
- その他(法律) 灯油のポリ缶の指定容量より多く入れることは消防法等の違反にはならないのでしょうか? ガソリンスタンド 1 2022/12/23 00:27
- ヒーター・こたつ・ホットカーペット 暖房はどれが得? 5 2022/12/07 11:18
- エアコン・クーラー・冷暖房機 今年灯油が余りました。残った灯油は隣の部屋へ置いておきますが隣の部屋は冷房が効かず室温40℃ほどにな 1 2022/03/27 06:59
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
灯油と軽油とプレミアム軽油の...
-
石油ストーブに軽油(ディーゼ...
-
灯油ポリタンクの洗浄方法
-
ディーゼル車に灯油
-
トラックの燃料タンクに何を入...
-
ガソリンの携行缶に灯油を入れ...
-
車内に灯油をこぼしてしまいました
-
灯油と軽油の見分け方
-
車で、ひきたてのアスファルト...
-
石油ファンヒーターの燃料について
-
【ディーゼル車】ディーゼル車...
-
10年前の軽油を使用したい
-
古い軽油は自動車に使えるのか?
-
ロータリーエンジンは 「灯油」...
-
ガソリンと軽油の税金について
-
冬用軽油
-
寒冷地の軽油
-
発電機のガソリン消費量
-
ガソリンについてです。 普通、...
-
灯油ローリー乗車中のタバコは...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
石油ストーブに軽油(ディーゼ...
-
灯油と軽油の見分け方
-
車に間違って灯油を入れてしま...
-
灯油ポリタンクの洗浄方法
-
10年前の軽油を使用したい
-
軽油の種類について
-
血液は燃えるのでしょうか?
-
樹脂の耐油性について教えて下さい
-
灯油ローリー乗車中のタバコは...
-
古い軽油は自動車に使えるのか?
-
ガソリンタンクのガソリンに人...
-
Excelの数式教えて下さい...
-
エンジンオイルの入ったドラム...
-
発電機のガスタービンの燃料は...
-
自分で陶芸をするのに必要な費用
-
セルフでガソリンレギュラーと...
-
硬くなった油(グリース)を落...
-
トラックの燃料タンクに何を入...
-
お金が無くファンヒーターを軽...
-
軽油からガソリンへ・・・
おすすめ情報