
自作PC組み立て後、電源ONしたらビープ音の短2回が鳴り、
調べたら、メモリ不良みたいだったんでSHOPで初期不具合として新しい物に交換してもらいました。
メモリ交換後電源ONしたらまったく同じ症状になるんです。
原因はメモリではないのでしょうか?
どなたかアドバイスをください。
PCの構成は
マザーボード MSI X48C Platinum
CPU Intel Core 2 Quad Q9550
グラフィックボード MSI R4870-T2D512-OC
電源 Owltech M12-700W
光学ドライブ I・O DATE DVR-20GL
HDD WD 740HLFS・WD 6400AAKS
メモリ CFD elixir DDR3-1333
A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.3
- 回答日時:
規格の注意事項ありますよね
※ DDR3 1600をご使用になる場合はXMP (Extreme Memory Profile) の認証を取得したメモリモジュールをご使用ください。
とのことです
見た限り判別できませんがスロットが同一方向なばあい可能ではないでしょうか同じスロットに押せばいいと思いますよ
ピンクと青かな
No.2
- 回答日時:
いまどき、パリティ付きのメモリなんて、普通の店には売ってないでしょ。
それに、BIOS 起動時にメモリエラーが検出される、なんてことはまずないです。年末で暇なので、しかたなくつきあってあげますが、買ってるメモリはパリティなしだし、BIOS は Phoenix だから、「短2回」がメモリエラー、というのも間違い。ショップもたちの悪いクレーマーと思ったんでしょうか、交換して「なかったこと」にしたかったのかな。
とりあえず、CMOS クリアあたりから始めてみてはいかが?マニュアルもちゃんと目を通したほうがいいし、ネットで検索しても正しい答えが判断できないのでは、検索してる意味ないですね。
以上、暇つぶし終了。

No.1
- 回答日時:
メモリパリティエラーは、メモリ本体の異常とマザーボードに取り付ける箇所の接点不良が起こりえます。
マザーボードのメモリー取り付け部の汚れなどが無いか?確認してみてください。汚れていたら、無水アルコールをつけた綿棒のようなもので拭いてみると綺麗になります。
その後、無水アルコールが完全に蒸発した事を確認してから、再びメモリを取り付ければ治る場合もあります。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(パソコン・周辺機器) 私のパソコンはどこまで増設・変更が可能でしょうか? 5 2022/07/09 14:59
- CPU・メモリ・マザーボード 電源ボックス:Smart 500W -STANDARD- 500W グラボはどこまで載せられますか? 3 2022/12/31 15:58
- その他(パソコン・周辺機器) これでpc正常に機能しますかね? 玄人志向 電源 KRPW-BKシリーズ 80PLUS Bronze 5 2023/01/10 21:42
- CPU・メモリ・マザーボード 2009年のHPのデスクトップPCはCPU交換等して活用できますか/する価値はありますか? 9 2022/09/27 16:43
- デスクトップパソコン PC版のAPEXを開くとpcの電源を落とされ再起動が入ります。原因わかる方いますか? 構成は マザー 1 2022/12/04 22:36
- BTOパソコン このパソコンどこか改造する余地、ありますか? 5 2022/05/22 16:23
- BTOパソコン ゲーミングpcを買おうと思ってます 使用用途はfhdのゲーム低設定で144fpsと少し編集などできた 2 2023/04/25 18:02
- ビデオカード・サウンドカード メイン機とは別に、初自作としてpcを組みました。 pcスペック cpu ryzen5 5500 グラ 1 2023/05/15 12:22
- Windows 10 自作pcについて。 組み立ててWindows11をインストール後、steamを入れてapexをインス 4 2023/05/21 22:15
- CPU・メモリ・マザーボード 自作パソコンが動きません 9 2023/01/15 17:36
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
メモリの相性が悪いとは、具体...
-
〜マザーボードDRAM点灯電源は...
-
メモリがread になることができ...
-
メモリは裏表関係なくセットで...
-
memtest86+のエラーの意味は?
-
【自作PC】BIOSが起動しない・...
-
アブリケーションエラー表示で...
-
NMI:Channel checkエラー
-
Checking NVRAM
-
NECのPCの故障についてです。
-
windowsが勝手に再起動します(B...
-
ノートパソコンが急に異音を出...
-
PCの電源を押した瞬間・・・
-
SSDのスリープは問題ない?
-
突然PC全体の音が出なくなり、...
-
ブルースクリーンが一瞬出て再起動
-
パソコンがビービーという音を...
-
メモリー
-
tmlisten.exe アプリケーション...
-
画面が真っ暗で何も写りません。
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
メモリの相性が悪いとは、具体...
-
〜マザーボードDRAM点灯電源は...
-
モニタリング going sleep
-
メモリー
-
ノートパソコンが急に異音を出...
-
スリープ状態から電源引っこ抜...
-
メモリは裏表関係なくセットで...
-
PCを起動するとthe amount of...
-
【自作PC】BIOSが起動しない・...
-
PC掃除後モニタシグナルが検出...
-
突如としてPCが起動しなくなり...
-
赤い点滅とビープ音
-
Memtest86でチェックするとエラ...
-
シャットダウンしない 昨夜から...
-
メモリー増設後、ディスプレイ...
-
tmlisten.exe アプリケーション...
-
ブルースクリーンの原因
-
メモリを2本挿すとエラーとなる
-
メモリエラーについて
-
ガレリアPC 画面応答なし 電源...
おすすめ情報