
自作未経験者です。
パソコンを自作しようと考えています。
そこで今、一番深刻なのがケースの問題です。
スペースが無いためなかなかいい物がありません。
そこでアドバイスをしてもらおうと思い質問させていただきました。
条件は
奥行き385まで(必須)
幅300ほど(できれば)
できるだけ安価で静音のもの。
わがままですみませんm(__)m
考えている構成は
マザーボードGA-E7AUM-DS2H
CPU Core 2 Duo E8500
ハードディスクST3500320AS (500G SATA300 7200)
メモリPulsar DCDDR2-4GB-800 (DDR2 PC2-6400 2GB 2枚組)
モニタIODATA LCD-AD191KXB
光学ドライブは適当に安いものをと思っています。
電源は付属でも違っても構いません。
自作の知識はある程度あるつもりですがほぼ無いに等しいようなものかも知れません、、、
質問の本題とずれてしまいますがもし、よろしければ構成についてもアドバイス欲しいです。
よろしくお願いします。
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
追加補足のPCケースですが、UAC社の「IW-EM002/WOPS」が幅:190mm、高さ:350mm、奥行:380mmで微妙ですが、奥行きが小さいですね。
(一般のATX電源交換OKのケースです)もう一つですが、UAC社製「IW-BK623/300(R)」幅:140mm、高さ:323mm、奥行:276mmですね。電源付きですが300Wしかないので、やはり交換ですね。ただし、PCの仕様により電源装置を入れ替えする場合、こちらはかなり厳しい寸法を要求するようです。(幅125×奥行き100×高さ63.5mm)
遅くなってしまいすみません。
悩んだ末にご回答いただいたUAC社製「IW-BK623/300(R)」
を使用することにしました。
電源も購入します
M/BはP5Qで決めました。
ご回答ありがとうございました。
何度も回答いただき嬉しかったです^^
No.3
- 回答日時:
追加補足確認しました。
M/Bについては、MSI・ASUSTek製双方とも「GMA X4500HD」オンボードビデオ付きですが、ファンレス・ビデオボードですと、ASUSTek製「EN9600GT SILENT/HTDI/512M」、LEADTEK製「WinFast PX9500 GT 512MB (GDDR3 ヒートパイプモデル)」あたりになるかと存じますが、ファンレスタイプですと、メーカー側でヒートシンクをつけた状態になるのですが、各メーカーも比較的ヒートシンクが大きいタイプが多いですよ。お勧めのM/B、MSIとASUSTek製の物については大丈夫かと思いますが、他のメーカー製M/BですとヒートシンクとM/Bが一部干渉し取り付けが難しい場合も多いですよ。
PCケースですが、辛うじてセルサス製「CS-MC04BK」あたりが寸法的にギリギリあうのでは?(W195×H377×D385mm)ただし、ATX電源装置付き(400W)ですが、標準搭載電源装置はバランス的にあまり良くないので、先ほどのお勧めの電源へ交換された方が良いと思います。
続けての回答感謝いたします。
先ほど掲示の物はオンボードビデオでしたか、、、
確認不足ですみません。
M/Bは先ほど掲示していただいたASUSTek製のP5Q-EMにすることにしました。
ビデオカボードはオンボードのものを使用します。
ケースなのですが、、、
今更なのですが385だと背面にケーブル系接続できません(泣)
少しは余裕持たせていたのですが無理そうです。
370以下ってありませんかね?
本当にすみませんm(__)m
No.2
- 回答日時:
お尋ねの件ですが、他の方の回答も拝見しましたが、Antec製若しくはクーラーマスター製「Centurion 541 (RC-541-SKN1)」あたりですね。
寸法も「L420 x W180 x H390 mm」となっており、仕様に沿う形と存じます。ATX電源装置については、「ユニットコム製、質実剛健 UN-600/105-14」という600W電源装置あたりが良いかと存じます。(パソコン工房オリジナル電源)電源装置もクーラーマスター製と言いたい所なのですが、「SilentPro M600、RS-600-AMBA-D3-JP」という一番低ワット数電源でも高価なので、価格.comでも20000円~25000円前後しますので、上記電源を選択しましたが・・・。
ユニットコム製電源については、私も使っていますが、安いわりに安定性が良くお勧めですね。
あとM/Bの選択ですが、仕様として「NVIDIA GeFORCE9400」のチップセットの機材選択されていますが、安定性・信頼性を考えると、同じ価格帯でしたら、MSI製「MSIG45M-FIDR」やASUSTek製「ASUSP5Q-EM」といったインテル系チップセットのM/Bの方が良いですよ。
Nvidia「Geforce9400」のオンボードビデオ機能を見ての選択でしたら、総合的に見て安定性・信頼性を取ってIntel系のM/Bと外付けビデオボード、ELSA製「GLADIAC 796 GT V2 512MB」あたりのGeforce9600GT規格のボードを取り付けした方が良いですよ。
上記の判断は予算の関係もありますので、難しいですが、選択肢はお任せします。
ご回答ありがとうございます。
ご掲示のものですが若干奥行きがあり置く事ができません、、、
M/Bについてですが予算的にオンボードビデオ機能の方が安上がりかと思い選択しました。
外付けビデオボードにするのでしたらできればファンレスがいいので探して見ます。
引き続きよろしくお願いします。
No.1
- 回答日時:
マザーがMicro-ATXでよければ、
http://www.antec.com/world/jp/productDetails.php …
この辺りはどうでしょうか?
幅は、立てられますので、12センチですみます。
このケースで、コア2のE-8400、メモリ8G
HDDを500G2台のRAID構成で使っていますが、
内蔵電源で何とかいけてます。
グラボはさすがにG45のオンボードですが。
実売、15、000円から20、000円弱ぐらいでしょう。
結構静かですよ。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- デスクトップパソコン google chrome、イラストレーター、フォトショップの同時作業におすすめのPC構成 1 2022/10/19 14:23
- デスクトップパソコン 自作ゲーミングPCについて https://jisaku.com/pc/AMFkVxYKedpgXU 3 2022/07/06 14:32
- ドライブ・ストレージ SSDを追加したら昔のHDDがおかしくなった 4 2023/03/23 13:25
- BTOパソコン 自作pcについて。以下のもので作れるか、分かる方ご教授ください。子供が作るって言うのですが、本当にで 7 2022/08/10 09:54
- モニター・ディスプレイ フルHD6枚表示できるPCの最適構成は何でしょうか? 4 2022/11/18 19:07
- CPU・メモリ・マザーボード 2009年のHPのデスクトップPCはCPU交換等して活用できますか/する価値はありますか? 9 2022/09/27 16:43
- BTOパソコン このパソコンどこか改造する余地、ありますか? 5 2022/05/22 16:23
- CPU・メモリ・マザーボード 急募!自作PCに詳しい方お願いします! 5 2022/12/20 22:34
- 画像編集・動画編集・音楽編集 【急】【Zbrush】3DCG初心者です。ノートPCでのZbrush動作環境につきまして 1 2023/08/19 17:38
- 中古パソコン ゲーム用PCの購入を考えています スペックのアドバイスをください 2 2023/08/26 15:18
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
電源ファンの回転数調整で教え...
-
電源が全く入りません??
-
Yamatake製 デジタル指示調節計...
-
pc電源ユニット交換途中
-
BTOパソコンの電源 GOLDかBRONZEか
-
パソコンの電源の異音
-
ノートPCの電源回路について
-
ドアホンの(はずし釦から)電...
-
メーカー製PCケースを他社のメ...
-
静音化、、電源静音タイプへの...
-
パソコンが急に終了します。
-
FMV-DESKPOWER CE22D 電源が入...
-
電源ユニットの寿命の調べ方を...
-
パソコンがつかなくなってしま...
-
デスクトップPCについて
-
ハードディスクの電源コネクタ...
-
電源ユニット(電源BOX)の交換...
-
電源から煙が出た時に故障する...
-
デロンギのオイルヒーターについて
-
デスクトップパソコンの電源が...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
Yamatake製 デジタル指示調節計...
-
電源ファンの回転数調整で教え...
-
BTOパソコンの電源 GOLDかBRONZEか
-
デロンギのオイルヒーターについて
-
メーカー製PCケースを他社のメ...
-
電源ユニットの寿命の調べ方を...
-
ドアホンの(はずし釦から)電...
-
電源ユニットって外付けできま...
-
Dell Dimension 9150 の電源ユ...
-
マザーボードのショートなのか...
-
電源から煙が出た時に故障する...
-
パソコンから爆発音がして焦げ...
-
通話中に勝手に電源が切れます...
-
電源ユニットから出るカタカタ...
-
PS/2マウスを抜き挿しする時は...
-
シンプルスワップ
-
電源が切れているパソコンから異音
-
デスクPCの電源が入らない 3年...
-
ノートPCの電源回路について
-
自宅PCの電源が落ちたらスマホ...
おすすめ情報