dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

家で使用している,デスクトップPCの電源を一度落としてもすぐにまた電源が入ってしまいます。調子が良いときは一発で電源が落とせるのですが,調子が悪いと4,5回自動的に再起動されてしまいます。
このような不具合を回避する方法を知っている方教えてください。
OSはXPで,レイドを組んでいて,Cドライブに2つのHDDを割り当てて高速処理をしています。

A 回答 (3件)

電源ユニットまたは電源スイッチの故障もしくは


Power Managementの設定がおかしくなっているのかもしれません。
OSのクリーンセットアップを行ってみて下さい。
それで直らないのであれば電源ユニットなどの交換や
BIOSのACPIの設定が正しいかどうか御確認下さい。
ていってもわからないと思うので素直に
どこかの業者に依頼した方がいいと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

すっきりデフラグ等を行うと症状がでるのが少なくなるようです。
どうしてもと言うときはショップに持っていきます。
ありがとうございました。今後とも宜しくお願いします。

お礼日時:2008/11/03 19:11

電源回路がonになるようになってしまっている気がします。



K/Bのワンタッチボタン
電源ボタン

などの故障が考えられます。自分で切り分けするしかないですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
切り分けが難しいので,適当に付き合っていきます。
ありがとうございます。どうしても気になるときはショップに持っていきます。

お礼日時:2008/11/03 19:09

レイドを組める人がする質問とは思えませんが。



マザーボード内のチップセットやサウンド。ビデオなどドライバ類が正しい物が組み込まれていないのではないでしょうか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早々の回答ありがとうございます。レイドはショップで設定してもらいました。症状としては初期症状ではなく,しばらく使用してからのものなので,ドライバ等を最新のものにアップデートしてみます。
ありがとうございました。

お礼日時:2008/10/29 21:51

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!