dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

電源を入れ放置してると、知らない間に画面真っ暗。マウスを動かしても反応しないし、キーボードも反応なしです。NumLockも切り替えられません。

電源スイッチ長押しで電源を切って、また起動させてりと普通に起動します。

保存してないデータを開いてたのも消え、消えたとかいうメッセージもなし。

特に異音もしないし…いつか電源も入らなくなるのではないかと心配です。中古なのでサポートもないので、どなたかアドバイスお願いします(>_<)

A 回答 (2件)

まず、大切なデータのバックアップを取る。



それから、スリープとかソフトウエアの設定でそうなっているかどうかを確認し、意図的に電源を起こしているということがないことを確認する。

次にエラーログ等を見て問題があるかどうかを確認する。

HDDが正常かどうか、ディスクチェックなどをして問題がないことを確認する

OSをリカバリ(修復)してもみる

マザボを目視、膨らんでいるコンデンサ等があるなら交換等は意外と簡単だが、まれに直らないこともあるからダメモトでやってみるのはありだと思う。

手持ちの電源があるなら(もちろん新品でも良いけど)とっかえてみる。 デルはATXが使えたと思う。 私も昔デルのディメンションを使っていたことがあるけど電源を交換したようなしなかったような、なんかそんな記憶がある。

それでもダメなら、メモリ、CPUなどを変えてみるという手もあるけど、私だったらここまででおしまいにする。(別な機械を手に入れる)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございますm(_ _)m

家族と共有しているため、まずはバックアップをとって出来る範囲のことを試してみます。

マザボ開けるのは何か怖いので…エラーログ確認はやってみます。

エラーの瞬間しか見れないものだと思ってました(^_^;)

お礼日時:2011/09/16 14:58

電源プランを確認してみましたか。

コントロールパネルから電源オプションを開き電源プランを確認してみてください。ここで問題がなかったら電源が落ちたと思われる時点でのログを確認してエラーメッセージをブラウザの検索ボックスにコピペしてみてください。トラブルの原因などがウェブ上に出てくることもあります。
一般的にPCの使用中に電源が落ちてしまうトラブルは、ハードの問題から切り分けていきますが、まず、ハードで最初に問題にするのがメモリです。「異音もしないし・・・」ということでしたが、電源が落ちるときに警告ブザーがしませんでしたか。中古PCということであれば、念のためPCのケースを開き(開け方は手元にマニュアルがなくてもDELLのサイトにあるはずです。)
多分5~6年の前の製品なのでマザーボードに異常はないと思うが、ソケットからメモリが緩んでしまっていることもあります。メモリーがソケットにしっかりとロック状態になっているか確かめてみてください。それからチェックディスクをしてみてください。
メモリに異常が見つからなかったら、ネットワークを切断してフェールセーフモードでリスタートして、しばらく様子を見てください。

PCのスペックやOSのバージョン、インストールされているソフトやドライバなどがわからないし、原因の切り分けがしにくいのですが、よくドライバやセキュリティソフトが原因でも電源が落ちてしまうことおあります。
中古PCであれば、不要なデーモンが動いていて電源が落ちることもあります。
一つ一つソフトを再インストールし、ドライバを更新する方法もありますが、一度、OSをクリーン再インストールをしてみたらいかがですが。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございますm(_ _)m

電源プランはまず確認したのですが、何もしない設定でした。

エラーログ確認すら知らない素人なので、自分でできることは限られますが、今後のためにも、ぶっ壊れる前に原因だけでも探っておきたいです。

お礼日時:2011/09/16 15:00

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!