dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

現在ADSLでネットに接続しているのですが、モデムに接続している固定電話に着信が来ると5秒くらいネットへの接続が切れてしまいます。

接続が切れないようにするにはどうしたらいいでしょうか?


接続は
固定電話⇔モデム⇔ケーブル⇔無線LANルータ⇔LANケーブル⇔PC    
       ↑
       電話回線


モデムの仕様によりLANコネクタが1つしかないので無線LANルータにつなげています。

宜しくお願いします。

A 回答 (4件)

接続構成は間違いないですが(電話回線から→モデム→電話機とPC、ですよね)。


電話回線とモデムの間に「スプリッタ」が設置されていませんがありますか?それとも「スプリッタ内臓のモデム」でしょうか?。

スプリッタがなければ電話呼び出し信号のノイズで着信時きれます。
スプリタを取り付け、スプリタから「電話機」と「モデム」に分離する。

後者であればNTT回線と、宅内線との間に「保安器」が屋外の壁に設置されています、この保安器の形式が旧型のもの(6PT-1)という物ですと質問の状態が起きます。
保安器の外蓋を上に引き抜くと型番を見ることが出来ます。
解からなければ、NTT(113番)で確認できます。
「6PT-1」という物でしたら、NTT(113番)に連絡し交換していただく。

これで解決しなければ結果を知らせてください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

スプリッターというものはないのでおそらく後者だと思います。

NTTに電話してみます。

お礼日時:2009/01/01 14:22

久しぶりのADSLですね


多分ybbでしょう
113に依頼しても良いですけど それは多分有料ですよ8千円前後
かな  それにNTTのADSLなら良いですけど 他だとちょっと面倒
    • good
    • 0

>スプリッターというものは付けたほうがいいのでしょうか?



モデムによってはスプリッター内臓タイプのものも有ます、その場合はスプリッターを取り付けるとADSL接続が出来なくなる可能性も有ります。

電話着信時にADSL回線がリンクダウンするようなら、一度プロバイダーに相談された方がいいです。
電話回線の保安器の交換や、回線帯域調整で解決する可能性があります。
    • good
    • 0

>モデムに接続している固定電話


 ・接続は
  電話線-スプリッタ--モデム
               --固定電話
  では、ありませんか、スプリッタから、モデムと固定電話に分岐

この回答への補足

回答ありがとうございます。

スプリッターというものは最初からありませんでした。

固定電話⇔ケーブル⇔モデム
とつないでいます。

症状は毎回ではなく4,5回のうちにネットの接続が切れてしまいます。

スプリッターというものは付けたほうがいいのでしょうか?

補足日時:2009/01/01 13:47
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!