電子書籍の厳選無料作品が豊富!

あけましておめでとうございます。

今日は、ウイルスに感染したUSBメモリ内のデータを他のPCに感染させずに取り出す方法を伺いたく書き込みました。

最近、共有PCにウイルスに感染したUSBを挿したことによる被害が拡大していると大学内に注意書きがしてありましたら、見事自分のUSBもやられてしまいました。

そこでお聞きしたいのですが、
ウイルスに感染したUSBを自宅の感染していないPCに挿すと感染してしまいそうな気がするので、USBのデータをメールに添付して送れば、ウイルスがUSBから自宅PCに入らないのかなと考えています。それでも、ドキュメント内にもどういった形かはわかりませんが、ウイルスがくっついていたら、ドキュメントを開いたときに感染してしまうのではないかと思いまだ何も行動していません。

USB内のデータをうまく救い出せれば、その後USBをフォーマットしてUSBをきれいにすることができる気がします。

USB内にあるデータはドキュメント程度ならメールでもよいですが、大容量のものもあり、メール添付で送信は困難なので、Yahooかどこかのデータ保管ができるサイトに一時的に避難させて、USBをフォーマットしようと思うのですが、どのようにすれば感染したUSB内のデータをクリーンに手元に戻せるでしょうか。

ちなみに、USBの感染状態は、隠しファイルが表示できなくなるくらいです。たまに、正常!?(大学のPC)でAuto-Protectで削除のポップアップがでる状態です。

ご助言よろしくお願い致します。

A 回答 (3件)

Linuxで読んでみるのはいかがでしょうか?


CDやDVDから起動できるKNOPPIXなどを使い、USBメモリの中身を読み、必要なものをネット上に転送する。
心配なら、CD/DVDの起動時には、BIOSでハードディスクを見えなくするとよいかと考えます。
http://unit.aist.go.jp/itri/knoppix/

この回答への補足

すばやい回答ありがとうございます。

Linuxから読み込む。
ということですが、Linuxから読み込むと、USB内にある・もしくは何かのファイルに付随しているウイルスを分離して抽出できるということでしょうか?

私はウイルスについては詳しくないのですが、
ウイルスの形態について、
・ファイルに付随せずUSB内にウイルスのファイルが存在するならば、 この方法で隔離することが出来ると思うのですが、
・ファイルにくっついてしまっている(連動している!?)ウイルスに関し ては、起動はしなくてもくっついてしまっている以上、ネット上に転 送して、USBをフォーマットしてから再取得しても、Windows上でウイ ルスが起動してしまいそうな気がしてしまうのですが、Linux経由で データロンダリングはできるのでしょうか?

補足日時:2009/01/05 12:51
    • good
    • 0

ウィルスで感染したと思われるUSBですよね。

ウィルスはファイル中に含まれていると思うので、違うOSで読み込んでコピーしたあと、それを他PCで見るとまずいと思います。
救いたいデータがテキストファイルだけというならば上記のような手もあると思います。まずネットワークに接続していないPCで、かつウィルス対策ソフトが入っているPCへ接続してウィルス駆除を動作させるのが良いと思います。
決してネットワークに接続されているPCで行わないでください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
どうやら、感染しているウイルスはオートランによって起動するタイプのようで、mmvoのようです。
完全に除去した後、ウイルス対策を行わないといけないようです。

まず、ネット接続していないPCでウイルス除去を行おうと思います。
ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2009/01/26 22:35

どうするにしても、USBメモリーにWindows用のウィルス等があるなら


それをWindowsPCに接続することは、倫理的にアウト。
大学でそういう問題が起きているならば、対策を相談すべき。
パソコン研究会の類が、そういうの得意だったりしないだろうか…

Linux端末がある大学であれば、そこで作業をできる可能性はあると思う。
(Linux上で活動するウィルス等は非常に少なく、WindowsとLinuxの両方で活動するものはほぼ無い)

ファイルの内容を、目に見える部分以外を充分に確認できないのであれば
Word文書等はテキスト部分だけを抽出して
Excelの表なら、CSV形式でエクスポートして
その上でメールに添付すべき。

また、自宅PCが既に感染している可能性も考慮すべき。

この回答への補足

ご回答ありがとうございます。

仰るとおり、大学内にそのような相談を受け付けているところがあるかどうか学生課などにあたってみます。
あと、質問内容とは変りますが、自宅のPCに限らずウイルスに感染しているかどうかというのはどのようにすれば知ることが出来るのでしょうか?検知するフリーソフトもしくは、チェックポイントなどご存知でしたらアドバイスをいただけると幸いです。

補足日時:2009/01/05 12:56
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!