dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

先日、冒頭を見逃して気になったTVドラマについてスマホで調べていたらあるサイトにたどり着き、状況は詳しく覚えていませんがバイブ振動とともに警告メッセージが表示されました。
警告の内容は「このスマホはウィルス感染によりバッテリーが破壊されましたので、この手順(手順らしき説明が表示されており)に従って修復を行ってください」というもでした。ブラウザバックをしてもそのページを離れられず、再度警告振動とメッセージが表示され、よく見ると確認のための「OK」ボタンらしきものがありましたが、その警告ページ自体が怪しいと思い、「OK」を押さずにスマホの電源を落としました。

機種替えをした後うっかりスマホ用アンチウィルスソフト(スマホ用ウィルスバスター)を入れ忘れていたので、スマホを再起動後、アンチウィルスアプリのインストールとスキャンを行うと異常なしという結果が出ましたが、それでもまだ不安です。

こういったアクシデントでウィルス感染によるバッテリー破損(破壊)ということは起こりうるのでしょうか?そして、この状況にどう対処すればよいでしょうか?

同じような経験をした方、お詳しい方、おられましたらご教授お願いいたします。

A 回答 (3件)

>こういったアクシデントでウィルス感染によるバッテリー破損(破壊)ということは起こりうるのでしょうか?



悪質サイトの広告。
だから、広告だから、勝手に表示しているだけです。何もなくても表示しているだけ。

>そして、この状況にどう対処すればよいでしょうか?

無視して、放置

携帯電話ですと、基本的に不正なアプリを入れない限り、ウイルスに感染することはありません。
だからといって、脆弱性を放置してよいのか?と言ったらそうでもないので、ちゃんとOSなりアプリを更新しましょう。
    • good
    • 0

ありました。

無料サイトなのにこのままアクセスすると、本人の口座番号までわかるとのこと。このまま進むならOK ボタン?タッチしろと。携帯会社は無視しろとのこと。ウィルスバスター関係ないですね。入れてもきます。スイッチ切って再起動しました。よくあるらしいですよ。
    • good
    • 1

今流行ってる悪質サイトです


私も経験しています
ユーザーの不安を煽り、ウイルスソフトのダウンロードをさせるというものです
ウイルスなんて感染していないのでご安心を
参考までに

https://japan.norton.com/smartphone-virus-1116
「スマホがウィルスに感染したかもしれません」の回答画像1
    • good
    • 3

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!