dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

中高年の数学ファンのみなさま
新年明けましておめでとうございます

現在の数学愛好活動を教えて下さい!

例えば、
・初等幾何の問題を解いている
・大学数学を自習している
・数学の雑誌の懸賞問題に応募しているなど
・数学サークルに所属している

趣味なので、
例えば、尋常小学校の教科書を引っ張りだしていようと、大学数学を自習していようと、えらい、えらくはないのでアシカラズ!

あ、物理愛好家の中高年っているんでしょうか?
知っていれば、物理愛好家さんの活動など教えてください
電気工作愛好家さんは、メーカー勤めてた人も多いと思うので、物理愛好家さんの活動として、本件は認めない立場にしておきますw

あ、天文愛好家さんもいましたねえ
天文愛好家さんも多そう

うーん、言いたい人いれば、やっぱり電気工作、天文愛好家さんも意見どうぞ

とりあえず、
・理論計算のみか、工作して遊んでるか
・大学物理を自習している
・物理の雑誌の懸賞問題に応募しているなど←ありましたっけ?
・物理サークルに所属している
など

率直にお願いしますw

A 回答 (2件)

プログラミングじゃ駄目?


物理は量子論のベルの定理あたりをちゃんと理解したいけど参考書がね。
最近の公立図書館は理数系の本がまったく見当たらない。
難しいですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

いいですよw

プログラミングできないですね・・・
学科最下位の自信ありますwww

量子コンピューターとかですか?
かなり記憶で間違ってたらごめんなさいですが
ベルの定理は
JJサクライ 現代の量子力学
あたりに載ってたような

そうですね
横浜の県立図書館もろくなものがなかったような

むかしは、参考書に答えついてなかったんですよね?
その方が思考力伸びる気がしますw

ただ、理解にめちゃくちゃ時間かかることもよーくありますけど・・・

ありがとうございます★

意外とこの質問愚問なんでしょうか?;

お礼日時:2009/01/03 23:57

さー、詳しいことはよく分かりませんが、ご自身でホームページなどを立ち上げている方に直接メールした方が回答は得られると思いますが・・・。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

勇気ないですw

ここは匿名なので惹かれるんです

ありがとうございます★ミ

お礼日時:2009/01/03 23:59

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!