プロが教えるわが家の防犯対策術!

アメリカンフットボールに「ハリー(hurry)」というのがあるそうですが、これはどんなプレーのことでしょうか。

A 回答 (3件)

ディフェンス側のラッシュにより、QBがサックを避けるために投げ急がされた。

状態では?

引き倒されるとノックダウン
掴まれればサック
投げ急がされるとハリー

じゃなかったかな?

当然、ジックリ間合いを計ったりスローイングコントロールに集中したりできていないので、レシーバーが補給ミスをさそったり、上手くいけばインターセプトの可能性も高まるということでは?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速に御回答いただき有り難うございました。

お礼日時:2009/01/11 13:29

 QBに対する hurry( hurries )であれば、#1さんの説明で


ほぼ言い表されています。具体的には次の3つです。

1)明らかに投げ急ぎを強いられた。投げ捨てを含みます
2)ディフェンスに追われ、ポケットの外にQBが逃げた
3)QBサックを防ぐためのホールディングを誘発した

 このほかにサック、ヒット、ノックダウンなどがありますが、
公式記録に残るのはサックだけです。なぜなら、他のプレーは
QB にプレッシャーを与えたものの、プレー自体は成功に終わる
こともあるからです。たとえばハリーの(2)であれば、逃げた
QB が TD パスを成功させることもありますからね。

 ほかにも ハリー が使われることがあります。それはハリーアップ
オフェンスですね。残り時間が少ない時、プレークロックを使わないで
ハドルもろくに組まずにどんどんプレーすることを指します。積極的に
サイドライン際にパスを投げ、時計を止めることも含まれます。

この回答への補足

早速の御回答有り難うございます。
たいへんよく分かりました。

ただ、アメリカンフットボールをよく知らないので、基本的なことが分かりません。
「具体的には次の3つです。」の方の(つまり、前半の)意味についてですが、これは次の(ア)~(ウ)のうちのどれを言うのでしょうか。

(ア)QBに対して、ディフェンスがするプレー。つまり、ディフェンスのプレー。
(イ)ディフェンスによって、QBがさせられるプレー。つまり、QBのプレー。
(ウ) (ア)と(イ)の両方の全体。

例えば、1)について言えば、次の(a)~(c)のうちのどれを言うのでしょうか。

(a)QBに対して、ディフェンスが明らかに投げ急ぎを強いるプレー。つまり、ディフェンスのプレー。
(b)ディフェンスによって、QBが明らかに投げ急ぎを強いられるプレー。つまり、QBのプレー。
(c) (a)と(b)の両方の全体。

補足日時:2009/01/07 16:25
    • good
    • 0

> これは次の(ア)~(ウ)のうちのどれを言うのでしょうか。



 (ウ)になります。たとえば昨年のスーパーボウルを例にとると、
ジャイアンツ守備陣は、ペイトリオッツQBブレイディを ○ 回ハリーに
追い込み、× 回ノックダウンした。と表現できます。これは特定のディ
フェンス選手でも同様に、DEストレイハンはQBブレイディを△回ハリーに
追い込んだ、と表現できます。

 いっぽう、QBブレイディから見れば、この試合では○ 回ハリーに追い
込まれたと表現することも出来ます。数字はオフェンスとディフェンスで
対になるので、両方から見ることができます。

 ただサックのような公式記録だと、ディフェンス選手では「DEストレイ
ハンが○回サックした」と具体的に記録として残る一方、オフェンス側だと
「QBブレイディは○回サックされた」、「ペイトリオッツOLは○回の
サックを許した」というのは、あくまで結果論でしかありません。野球に
たとえれば、打者のホームラン数と、投手の被ホームラン数では意味合いが
異なるのと同じようなものです。

 なお2つ目の質問ですが、(a)は完全に成り立つ一方、(b)は微妙です。
つまり、結果として任意の QB が何回ハリーされたというのは勘定できますが、
ハリーされてしまうのは QB よりも OL や FB の責任が大きいからです。
だから QB のプレーと表現するのは微妙です。あくまで数字としては QB に
付くだけ、ということです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

詳しい御説明を頂き、たいへんよく分かりました。
有り難うございました。

お礼日時:2009/01/11 13:28

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!