
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
ミニプラグは規格が完全に統一されてなく、製品によって太さと長さが若干異なります。
お使いになるメーカーのケーブルを使えばちゃんと合いますが、違うメーカーのケーブルですと規格が一致しないためこの症状が起こることがあり、ケーブル交換でなおることがあります。No.2
- 回答日時:
症状から、故障と言うよりは、単純な接触不良だと思います。
ミニプラグなどの接点部分は、汚れや酸化などによって、接触不良が起こり、音が出なくなったり、出づらくなったりがあります。
この場合、接点部分をきれいに磨いてやることで、回復できることが多いです。
ミニプラグ側は、簡単ですが、受け側は、機器を分解しないと出来ないかもしれません。
もし簡単に分解できるようであれば、磨いてみるのもいいかもしれません。
ただし、分解は自己責任でお願いします。

No.1
- 回答日時:
そんなに高価なものじゃないですから、買い換えましょう。
修理代の方が高くつきます。それも、ほんの僅か曲げるだけのようです。
接点がずれたようですから・・・・・・・・・・・・・・・・・
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- イヤホン・ヘッドホン・補聴器 sonyのmdr-10rcというヘッドホン用のケーブルについて教えて下さい。 1 2023/04/23 08:09
- その他(生活家電) 洗濯機のアースについて。 2 2022/06/18 20:00
- その他(自然科学) 形相理論 2 2023/04/16 13:46
- 哲学 形相理論 1 2023/04/16 13:44
- 火災 よろしくお願いします。 コンセント出火について教えてください。 コンセントカバーなるものがありますが 6 2023/03/31 13:55
- その他(ペット) 保温電球のコンセント、これで良いのか? 2 2022/12/19 14:08
- 冷蔵庫・炊飯器 冷蔵庫とそのためのコンセントの位置について 3 2022/04/04 14:28
- ノートパソコン 2台のパソコンを1つのコンセントで使うと危険? 4 2022/10/16 08:24
- その他(パソコン・周辺機器) 2台のパソコンを1つのコンセントで使うと危険? 5 2022/10/16 08:25
- 団地・UR賃貸 賃貸でどこにテレビを配置するか 2 2023/01/23 23:12
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
“Ant-inジャック” ってなんです...
-
テレビのイヤホンジャックって...
-
プラグの形状の違いによる、音...
-
COAXALのRCAコネクタにつ...
-
ピンジャックの出力からPCに取...
-
DCプラグにACを
-
「エータイ」「ビータイ」でピ...
-
ポータブルDVDプレイヤーの電源
-
プラグの形。
-
サブウーハーケーブルにビデオ...
-
イヤフォンの接触不良って直せ...
-
まとめ番組の表示ができなくな...
-
AUXで接続すると片方からしか聞...
-
ノイトリックRCAプラグが抜...
-
イヤホンが動くととノイズが・・・
-
カナルイヤホン お勧め
-
ACアダプタコードが長すぎる・...
-
PS4についてです。 僕のPS4のチ...
-
Linuxでブートディスクの交換後...
-
●バッファローのケーブル表示 E...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
スピーカーの片側の音が極端に...
-
イヤフォンの接触不良って直せ...
-
テレビのイヤホンジャックって...
-
“Ant-inジャック” ってなんです...
-
ジャック穴に接点復活剤?
-
CR-D2にバナナプラグが入らない
-
ACアダプタコードが長すぎる・...
-
プラグの形状の違いによる、音...
-
イヤホンや充電器などのさしっ...
-
3.5ミリプラグの配線について質...
-
メガテスターを使ってテレビの...
-
サブウーハーケーブルにビデオ...
-
AC電源ケーブルはACアダプタに...
-
バナナプラグが半分くらいしか...
-
PS4についてです。 僕のPS4のチ...
-
ノイトリックRCAプラグが抜...
-
テレビケーブルどれを買えば良...
-
イヤホン端子の劣化について
-
同軸デジタル(coaxial)ケーブル...
-
3.5mmΦステレオミニプラグ...
おすすめ情報