dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

昨晩午前2時にテレビの音で目が覚めました。
私も家内も午後10時半には寝ていて、他に住人はいません。
消し忘れかなとも思いましたが、間違い無く消していました。
リモコンはテレビの方向を向いていましたが、何かの拍子で勝手に電波が飛んでついてしまうことってあるでしょうか。

A 回答 (6件)

質問者様のテレビは、年数の経っている物で、


普段、テレビ本体の主電源を入れっぱなしにして、
リモコンのみでテレビの電源を操作していませんか?
おそらく、テレビ本体の主電源のスイッチの部品がヘタって、
勝手に接点部分でon/offを繰り返している状態なのでしょう。
主電源が一瞬切れて、また繋がってしまうため、テレビが点いてしまうのです。
    • good
    • 1

(テレビとリモコンが故障でないという前提として)


電灯線に流れる電流が瞬間的に不安定になる時(蛍光灯などが瞬間的に点滅したりチカチカと一瞬明るさが変わる時など)や、瞬間的な停電(瞬停)がたまに発生する場合があります。(原因は落雷とか電柱にあるトランスの異常とか等々)この場合、瞬間的に規定以上の高電圧がコンセントに流れ、TVのメインスイッチが切っていなかった場合(待機電力を消費しているリモコン待機状態の場合)、この電圧によりスイッチが入る可能性はあります。あまり頻発するようなら近所の送電系統の不良やTVの故障の可能性もありますから、電力会社か電器店に相談した方が良いかも知れません。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

確かにそういうことがありますよね。
非常によく理解が出来ました。
何でも必ず原因があるものですね。
これからはリモコンはテレビに向けて置かないようにします。
これにて一件落着しました。
有難うございました。

お礼日時:2009/01/08 19:16

俺も古いテレビを使っているときにも、連続でついたりきれたりを繰り返すことがあったよ。


それで、俺の場合はリモコンで切ったときに限りでテレビ本体のスイッチで切ったらなくなったよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

はい、分かりました。 有難うございます。

お礼日時:2009/01/08 19:11

大概のテレビリモコンには


オフタイマーと共に
オンタイマーというのがありまして
おそらくほとんどの方はお使いになったことがないと思われます。

何のボタンかさっぱりわからないというのが多くの方ですから、
知らない間に押してしまっていたと言うことは
十二分に考えられます。

キットそうではないかな?と思います。

頻発しなければ全く問題ないでしょう。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

普段リモコンのボタンのホンの一部しか使っていませんからキットそうですね。有難うございました。

お礼日時:2009/01/08 19:09

うっかり、オンタイマーをセットしていた。


又は
ペットやネズミが踏んだ
又は寝ている時無意識にリモコンを触った

リモコンの内部機器の接触不良
電池の液漏れ等

頻繁におきないかぎりは何も不安がる事ではありませんよ^^
    • good
    • 1
この回答へのお礼

はい、有難うございました。不安は無くなりました。

お礼日時:2009/01/08 19:06

幽霊の仕業とは考えられません。

消し忘れか、何かの拍子で電波が飛んだかのどちらかです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速有難うございます。
心霊現象だとか超常現象だなんて言われたらどうしようとドキドキしていましたが、安心しました。

お礼日時:2009/01/08 19:04

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!