dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

風呂場で見れるワンセグTVを買いたいと思います。
防水等の機能上の問題は、専用機なので、多分心配ないと思いますが、心配なのは、買ったはいいが、TV電波が受信不良であったら・・・ということです。
元々山沿いのマンションでラジオ等の電波の受信状況は決してよくない立地で(テレビはCATVです)、しかも、風呂場は窓から一番奥まったところにあるので、心配なのです。
十分に遠い屋外から、携帯で、その風呂場の携帯と話し合ってみて、通話が良好ならば、ワンセグTVも十分見れるとか、何か購入する前に、電波の状況を調べる簡易な方法はないものでしょうか?
屋外の携帯対風呂場の携帯の通話の方法で判定できますかしら?

A 回答 (5件)

これまでの皆さんの回答でほぼ正解は出ていると思いますが、私の経験から補足します。


最新のワンセグケータイのワンセグ受信感度はかなり高いのですが、防水ポータブルテレビのワンセグ受信感度は、製品にもよりますが意外と低いものがあります。
デジタル放送の特徴で、電波の強度がある一定値を下回ると、アナログ放送のように画質が低下するのではなく全く試聴できなくなりますから、ワンセグケータイで試聴できれば絶対大丈夫というものでもありません。
実際、私の家ではワンセグケータイでは受信できるのにポータブルテレビでは受信できませんでした。
あと、防水面等を考えると、風呂場に同軸ケーブルを引くのは現実的ではないと思います。
コスト面を無視すれば、自宅内で無線で飛ばす方法などがないわけではないのですが。
    • good
    • 0

受信できるかどうかはその受信機の性能にもよりますから、携帯のワンセグで受信できたから他のもできる、とは一概には言い切れません。



自分はワンセグTVではなく、むしろワイヤレスの防水モニターにしてケーブルテレビのセットトップボックスやレコーダーからお風呂に無線で飛ばした方がいいような気がします。
それであれば放送中の番組だけでなく録画した番組も再生できますし。
こういう奴です。

http://item.rakuten.co.jp/bathlier/600208-00/

http://item.rakuten.co.jp/auc-11myroom/vw-j707s/

楽天で「ワイヤレス 防水 テレビ」と入れて検索すれば出て来ます。
    • good
    • 0

私のワンセグ携帯は通話は可能ですが、ワンセグは視聴できません。


(携帯のアンテナとTVのアンテナは違います)
東京・大阪・名古屋・博多では、ワンセグ視聴バッチリ映ります。
そこでUSB接続のワンセグチューナーを買い、PCに繋ぐときは、屋外アンテナの同軸ケーブルと繋ぐ変換アダプタ(2100円)を購入し、繋いだら視聴可能となりました。
風呂場に同軸ケーブルを繋ぐ処理をすれば視聴可能になると思います。(内蔵アンテナでは無理と推定)
    • good
    • 0

最も正しいと思われるお答えがでていますが・・・。



携帯電話の基地局アンテナとテレビ局の電波塔は、立っている場所も使う周波数も全く違いますし、携帯電話は「トランシーバー」とは違いますので、2台の携帯電話で通話中でも、直接電波のやり取りをしているわけではありません。

ワンセグケータイをご自身でお持ちでなくても、知り合い2~3人に声を掛ければ、どなたかが持っていると思いますよ。
    • good
    • 0

携帯のワンセグが、風呂場で視聴できたら問題ないでしょう。

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!