重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

同じ区内で、最近引越しをしたのですが、今まで映っていたチャンネルが映らなくなってしまいました。(TVK)チャンネル設定を変えるといいのかと思い、変えてみましたが、やっぱり映りません。現在、SHARPのテレビデオ(95年製TV-14M20)を使っていて、23区内の地域番号30(だと思ったのですが)に合わせた状態です。どうしたら映るかご存知の方、教えてください。

A 回答 (3件)

映らなくなったチャンネルにもよるとは思いますが、設定をしてみてTVKだけが映らないのなら、アンテナもあるのではないでしょうか?


TVKは民放のVHF波ではなくUHFになるので、別にアンテナが必要になります。屋根の上に魚の骨みたいなアンテナ(八木式アンテナ)がついてますよね?
その下についてる、八木式アンテナよりも小さい、やっぱり魚の骨みたいなものがそれなのですが…(八木式アンテナはアンテナの棒が水平で、UHFのは棒が縦になっていたと思います)。
あと、アパートやマンションなどの集合住宅では、建物自体がケーブルテレビに対応している場合は映るようになっているところもあります。
前のおうちには知らなくてもついていて、お引越し先のおうちには上記の設置がされていないんじゃないでしょうか?
TVKはUHFのアンテナがなくても、なぜか稀に電波を拾って映ることもあります。
私が以前に住んでいたアパートは、神奈川県内でUHFアンテナがなくても電波を拾ったのでmrtommyさんのおっしゃる手動設定でちまちま設定して映るようにはしましたが、やっぱりちゃんとしたアンテナ受信ではなかったので映りはちょっと悪かったです(^^;)
この時に設定する地域番号(地区番号)も、地域によって違いました。
一度屋根の上のアンテナを確認がてら観察してみるといいかもしれないです♪下記のTVKのHPにアンテナに関する記載があるので、アンテナ受信や地区番号など、私の説明よりもわかりやすく説明がありますので御覧になってみるといいかもしれないですよ♪

参考URL:http://www.tvk42.co.jp/company/recieve.html
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほど。チャンネル設定さえすればいいというわけではないのですね。ちなみに、説明書には、千葉テレビとかも映るように書いてあるんですけど、やっぱりうつりません。まずはアンテナを見てみたいと思います。詳しいご説明ありがとうございました。

お礼日時:2003/02/02 14:09

#1です



>説明書を見ても、やっぱり地域番号はまちがっていないようなんですよね

いやいや,地域番号じゃなくて
手動でチューニングしましょう!という意味だったのですが
ご理解いただけませんでしたか????
ちなみに私の地域も地域番号なんて当てにならないので
全て手動でチューニングしました!

テレビを2台以上お持ちでしたら
他のテレビを繋げて見てください
映れば,テレビ側の問題ですし
映らなければ,ケーブル~アンテナ側の問題となります

すこしづつ絞り込んで行きましょう!!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

あ、手動でやりましたよ。20~50まで地道に。でも、やっぱり映らなかったです。何度もありがとうございました。

お礼日時:2003/02/02 22:43

こんにちは


wafflesさん

メーカー製テレビでは,地域設定とは別にマニュアル設定が
必ず存在します
まずは,取扱説明書をごらんになられて
手動設定してみましょう!
それで写らなければ,アンテナ側の出力を増幅する機器など
必要になります
それでもダメなら,諦めるしかないでしょう!

まずは取説から・・
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。説明書を見ても、やっぱり地域番号はまちがっていないようなんですよね。専用の機器までは買えないので、(笑)もうちょっと様子を見てみて、無理なら諦めます。

お礼日時:2003/02/02 14:12

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!