重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

5年前に仕事をやめ(鬱や体調不良の為)実家に戻り療養していました。
治ってきたと思った矢先に家族が身体を壊し
家事と介護をして気付いたら5年の年月が…。

家族の病気もだいぶよくなり
仕事を再開しようと思うのですが
この5年特になにかしていたわけでもなく社会とあまり接点がなかったので不安で仕方ありません。
内職から始めようかと思っていましたがこのご時世ないと言われました。

大きくブランクがあって再就職した方よろしければお話を聞かせください。
よろしくお願い致します。

A 回答 (3件)

私は3年からだの治療のために無職でした。


今年もまた治療に戻るので最大あと一年無職の予定ですが、
去年4ヶ月間だけ治療が休めたので、その間短期のバイトをやりました。

32歳でジュースバーのバイト店員になりまして、
やっぱりすごくこわくて不安で。
でもその期間が終るころには仲間が出来て、楽しくて、やめたくないって泣いて。
いい経験が出来ました。

1の方も仰るように、まずは短い時間、短い期間でもいいと思います、いきなり正社員じゃなくてもいいのではないかと。何かやってみると、社会ってこうだったなという感覚が戻ってきますので、まずはそこからいかがでしょうか。

以前の3年間私も何もしてこなかったので、これからあと一年の治療中、簿記とTOEICをがんばろうと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

貴重なご意見ありがとうございます。
私もとても不安で怖かったのですがsorasora178さんのを見た後
今日面接を受けてきました。
合否はわかりませんが一歩踏み出せた気がします。
ありがとうございましたm(_ _)m

お礼日時:2009/01/09 16:24

内職でも良いと思いますよ。


ただ社会との接点という部分で言うなら、短期バイトでも良いので
そういう無理ない形から自分を慣らしていくことも大切ですよね。
ブランクは貴方自身で補っていくしかありませんから☆
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご意見ありがとうございます。
職安にも相談しましたら同じことを言われました。意欲的に探してみようと思いますm(_ _)m

お礼日時:2009/01/09 16:21

まずは時間が短い職を選択することですね。



きつくても短ければどうにかなりますから。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

今日早速面接にいってきました。
とりあえず履歴書にも書けるように短期バイトで始めたいとおもいます。

ご意見ありがとうございましたm(_ _)m

お礼日時:2009/01/09 16:26

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!