重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

英語勉強をしてるのですが、現在いくつかの日本語単語でその意味をできるだけ守ったまま英単語、英語表現などにしたいのですが

1.すり替える(ものをすり替える 話をすり替えるの二つ)
2.記憶から消す
3.うんざりする
4.ちゃんとするから(何か言われたときなどに、わかった、ちゃんとするから、こういったニュアンスでお願い致します)
5.時間がたてば(as time goes byのような表現でいいのでしょうか?)
6.取り返しがつかない
7.いびつな
8.孤独死
9.他人の気持ちを第一に考える

A 回答 (1件)

はじめまして



一例です。すべて英辞郎より

1.すり替える(ものをすり替える 話をすり替えるの二つ)

ものを「すり替える」は、「差し替える」にすり替えましたw
1. replace
2. switch

「話をすり替える」は、「論点をすり替える」とイコールとしました。
mix different issues // switch the focus of argument

2.記憶から消す(記憶から消し去る)
black out

3.うんざりする
be disgusted

4.ちゃんとするから(何か言われたときなどに、わかった、ちゃんとするから、こういったニュアンスでお願い致します)

「けじめをつける」と解釈しました。
draw a clear line // draw the line // settle finally

5.時間がたてば(as time goes byのような表現でいいのでしょうか?)

時間がたてば分かるさ。: Time will tell.

きっと時間がたてば何とかなりますよ。: I'm sure it will pass in time.

6.取り返しがつかない
be past recalling // beyond repair

7.いびつな
いびつな形 : awkward shape
いびつになる : get [become] warped // get distorted(物の形が)
形がいびつである : have irregular shapes

8.孤独死
die solitary death

9.他人の気持ちを第一に考える
~を第一に考える
give first priority to // give ~ first priority // make ~ a primary consideration // take a backseat to

他人の気持ち
other people's feelings
the feelings of others

以上です。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!