
圧力鍋の事でお聞きします。
初めて圧力鍋を購入しました。説明書には
>圧力鍋を加熱するとロックピンの所から蒸気が出て、ロックピンを押し上げると出なくなります。そして圧力調整おもりが作動をはじめます。
と書かれていますが、ロックピンが上がっても微量の蒸気が出るのは、問題あるのでしょうか。
パッキンなどには問題なく、あと、安全弁のゆるみが考えられるのですが、
説明書には、締め直すと書かれていますが、安全弁のナットは締まってます。
微量の蒸気が出るのが問題でなければ良いのですが。
初めて使うので、どうしてよいか分かりません。わかる方いましたら教えて下さい。
ドウシシャ製のクレスデラックス ステンレス3層底圧力鍋
型番 SIN GEO1
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
最初ロックピンから蒸気が漏れても、押し上がった上程で出なくなれば問題は有りません。
その後圧力調整のおもりが作動しておれば正常に動いています。安全ピンから蒸気が漏れてもおもりが動いていれば問題有りません。安全対策は、安全弁と鍋のパッキンが受け持っており、たとえ安全ピンが作動しなくても、最悪パッキンから蒸気が逃げますから心配いりません。
鍋を使い始める前に、圧力調整おもりをのせるパイプに詰まりがないか確かめてから調理を始めて下さい。調理時間は、おもりが動き始めてからの時間です。
早々の回答ありがとうございました。
ウチの鍋はおもりが低圧、高圧とあり、ダイヤルみたいに回して調整するみたいで、おもりが動かないので...。
その、おもりが正常に作動してれば問題ないのですね。
参考になりました。
No.4
- 回答日時:
こんにちは。
ドウシシャ製のクレスデラックス ステンレス3層底圧力鍋 型番 SINGEO1がどんな構造なのか,ちょこっと検索した限りではみつかりませんでした。投稿内容の "ロックピンと圧力調整おもり" で判断する限りでは,一般的なおもり式圧力鍋だと思います。その場合,ロックピンが上がった状態で,ロックピン付近から蒸気が漏れると言うのは,変だと想像します。
通常,ロックピンが上がると,鍋は密閉されて,上がりすぎた圧力は,圧力調整おもりが回って排出されます。この状態でロックピンから蒸気は漏れないはずです。いずれにしても,勝手に判断せずに,メーカーに問い合わせたら如何でしょうか。
回答ありがとうございました。
再度、大根を煮て、動作確認したところ、正常に作動しているようです。初めて圧力鍋を使ったので、使用方法に問題があったようです。
また同じような事があったらメーカーに問い合わせようと思います。
No.3
- 回答日時:
>>ロックピンが上がっても微量の蒸気が出るのは、問題あるのでしょうか。
圧力調整おもりが勢いよく回っていないと、大問題です。
ロックピンから微量の蒸気が出ると圧力鍋で無くなってしまいます。
どこかの密閉が悪くなって、圧力が充分上がらないため、ロックピンの作動が中途半端になっているためと思われます。
販売店に相談してみてください。
回答ありがとうございました。
前回、初めて使用し、皆さんの意見を参考に、大根を煮てみました。
どうやら使用方法に問題があったようで、今回はロックピンからの蒸気は、ロックピンが上がり少量の蒸気が出、おもりから蒸気が出たあと、ロックピンからの蒸気は出ませんでした。
何度も使用し、またロックピンから蒸気がでるようならメーカーに問い合わせようと思います。
No.1
- 回答日時:
圧力鍋はタイプはおもり型とスプリング型があるようです。
私のはおもりタイプです。(穴の上に一定の重さのふたがしてあり圧力が逃げないようにしてあるものです)メーカーは違いますけど。
安全ピンから蒸気が出るのは別に異常ではないかと思います。圧力鍋といっても完全密封ではないと思います。一定以上の圧力がかかると圧力調整おもりが持ち上がりなかから蒸気を噴出し内部圧力を一定に保つというような感じのもののようです。
最初に使い方がわからない場合はとりあえず水を入れて動作状態を確認してみるのがいいと思います。最初は多少怖いかと思いますけど正常な動作イメージがつかめれば意外と簡単だと言うことがわかるのではないかと思います。最初は量も少なめで使用してみるのもいいかもしれません。圧力鍋というと爆発しそうなイメージがあるかもしれませんが蒸気が出るという事は逆にその心配はないという事です。
とりあえず参考までに。
早々の回答ありがとうございました。
いまひとつ使い方が分からず、困惑してますが、一度大根ででも煮て動作確認してみようと思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- レシピ・食事 料理に詳しい方に質問です。 ティファールの圧力鍋(クリプソミニットイージー)を所持しています。 カレ 1 2023/03/11 10:29
- ホームベーカリー・ホットプレート・圧力鍋 電気圧力鍋で肉じゃがを作ったのですがこげてしまいました。 説明書の材料どおりにつくると量が多くなるの 4 2022/07/30 15:14
- ホームベーカリー・ホットプレート・圧力鍋 電気圧力鍋で肉じゃがを作ったのですがこげてしまいました。 原因は説明書の材料どおりにつくると量が多く 3 2022/07/30 01:53
- ホームベーカリー・ホットプレート・圧力鍋 小豆が10分くらいで柔らかくなる圧力鍋 1 2022/10/14 07:14
- レシピ・食事 圧力鍋について。圧力鍋の魅力がわかりません。調べると圧力鍋便利、美味しくできると良いコメントばかりで 6 2023/01/14 15:13
- 食器・キッチン用品 真空保温調理鍋(シャトルシェフ)と電気圧力鍋について、使ってるいる方や使ったことある方にお聞きしたい 2 2023/02/11 17:37
- 化学 温度変化に伴う圧力と体積の変化について 2 2022/07/25 17:21
- 物理学 物理の問題が分かりません。 解説よろしくお願い致します。 ピストンのついた容器に一定量の気体を入れ、 2 2023/06/20 19:46
- 節約 貴方の光熱費、節約技は? 食費節約技は?教えてください。 圧力鍋や、今は、鍋に材料を入れただけで料理 4 2022/06/11 23:41
- レシピ・食事 電気圧力鍋の米が二合から炊けるものでいつも二合米を炊いています。 いつも底や横におこげができるのです 4 2022/06/29 15:17
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
包丁の切れ味について キセキ K...
-
ステンレスの計量スプーンで一...
-
サランラップ
-
研がなくてもい包丁でいい包丁...
-
昨日3COINSの直火対応のガラス...
-
筍ご飯について。
-
生の肉、魚を切った(加熱用の...
-
システムキッチンの魚焼き用コ...
-
【T-fal】ティファールの取っ手...
-
安全な食器
-
10%OFFの無印週間が始まりまし...
-
ヨーグルトを食器に移す時に、...
-
お風呂場で食器を洗うのは良く...
-
ティファールのフライパンが洗...
-
ボイル済みの牛すじをおでんに...
-
新築住宅のキッチンについて迷...
-
春のパンまつりでもらえるお皿...
-
鉄鍋での調理
-
パンじゃ筋肉つかない? インス...
-
台所で、料理に使ったフライパ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
サランラップ
-
台所で、料理に使ったフライパ...
-
春のパンまつりでもらえるお皿...
-
コーヒーの瓶が空になったら、 ...
-
鉄鍋での調理
-
【T-fal】ティファールの取っ手...
-
生の肉、魚を切った(加熱用の...
-
ティファールのフライパンが洗...
-
【シェラカップって電子レンジ...
-
システムキッチンの魚焼き用コ...
-
お風呂場で食器を洗うのは良く...
-
筍ご飯について。
-
私は32歳女です。彼31歳 私はピ...
-
昨日3COINSの直火対応のガラス...
-
急須の取っ手のこの 部分はなぜ...
-
研がなくてもい包丁でいい包丁...
-
パンじゃ筋肉つかない? インス...
-
ボイル済みの牛すじをおでんに...
-
電気圧力鍋の容量2.0Lでお米何...
-
料理の器の色を気にしますか。...
おすすめ情報