
私はPMS・月経前緊張症です。
生理前の10日前くらいから、自分の感情がコントロールできなくなり、
些細なことで彼氏とけんかしてしまいます。
イライラしたり、不安でたまらなくなったり、
訳も無く泣きたくなったり・・・。
そういうときはついつい優しくしてくれる、彼氏に当たってしまいます・・・。
後からいつも自己嫌悪の気持ちでいっぱいになるのですが、
毎月やはり同じ事を繰り返してしまいます。
今度、漢方薬始めようと思っていますが、効き目が本当にあるのか不安です。
また同じ事を繰り返してしまうのではないかと、考えてしまいます。
私と同じような悩みをお持ちの女性、
または、生理前になるとナーバスになる彼女をお持ちの方、
回答お願い致します。
No.6ベストアンサー
- 回答日時:
私も生理前1週間は夫がうざくてたまらなくなります。
なんかイライラするんですよね、ささいな事でイラつきます。
夫には、始めに言いました。
「私は生理前はホルモンの関係でイライラしがちだけど気にしないで」って。
夫は女性のそういう事を知らなかったみたいでしたが分かってくれました。
なので私がイライラしていても、気にしないように接してくれます。
漢方薬は、やった事がないですが薬局等でアドバイスを受けるといいと思います。
妊娠中でも漢方は飲める物があるそうなので、役に立つかもしれません。
そうそう、これから結婚して、妊娠すると妊娠中や出産後も情緒不安定な時期があって、また女性には更年期があります。
そういう時も、始めからホルモンの事を相手の男性に話しておけば理解してもらえると思います。
(私は妊娠も更年期も経験がないですが、聞いた話です)
私は生理前は、自分の時間をたっぷりとるようにしています。
ゆっくり食事して、ゆっくり時間をすごして、ゆっくりお風呂に入って早めにぐっすり寝ます。
それだけでも多少違ってきたりしますよ。
やっぱりきちんと説明して理解されてるんですね。
日ごろの関係が、こういうときでも大事になっんでしょうね。
でも、ほんと女性って、ナーバスになる時期が多いんだなぁ(T_T)
全てが大変なんだろうなぁ。
その頃までには、せめて少しでも体質改善ができたらいいなと思うので、
頑張ります。
自分の時間は、とるようにはしてるんですが、どうしても仕事中心の生活なので・・・。
仕事のストレス等もかなり影響があるらしいので、
生活改善はなかなか難しいものがあります。
有難うございました!
No.5
- 回答日時:
わたしはそういう時は、できるだけ会わないように、
メールや電話もしないようにしますよ。
そっけなくなっちゃって可哀想ですが、会ったり喋ったりして
イライラと当たるよりマシかな、と思います。
自分の家で、ひとりでイライラしたり、へこんだりしておきます(笑)
どうせ生理が終わるころには持ち直すわけですから。
「女性はこういう病気(体質?)があるんだからしょうがないの」
と言ってしまうと、彼氏は逃げ場がなくなっちゃいますよね。
イライラをぶつけられて嫌な思いをしても、不満を言えないわけで…。
仕事でストレスもあるだろう彼氏にそれはあまりにも可哀想。
彼氏は、一番大事にしなければならない、大事にしたい人なわけです。
そう考えると、当たらずに自分でなんとか頑張れるんですよね(^^)
そうですよね。
連絡しなければ、喧嘩もしないですむんですよね・・・。
でも、生理前と生理で調子が悪い時って、下手したら半月ぐらいあるんですよ。
私の彼氏は寂しがりなんで、無理かも・・・。
寂しくても、嫌な思いをさせてしまうよりましなんでしょうか。
確かに病気だからって我慢させてるようで申し訳ないです。
Spolonさんは大人の考え方ができるんですね。
一番大事にしたいのに、一番きつく当たってしまう私はなんなんでしょう・・・。
有難うございました!

No.4
- 回答日時:
こんばんは☆
私も色々なカンジ??で生理前はナーバスです。
つい、イライラが募り、子供にワケも無く当り散らします。(←反省!!)
さて、貴女が聞かれている「漢方のお薬」なんですが、
薬は誰しも必ず効果テキメンなんていうモノは無いんですね。
絶対に自分の体に合う薬が存在したら、誰も苦労はしません。
ただ、漢方は他の薬と違い、すぐに効き目が現れるものでは無いのです。
それと、お薬??漢方のお薬を調合して貰うのはモチロン、
病院でですよね???
自分勝手に薬を飲んだりした場合、体質とかに影響が出ると
思われますので、必ず産婦人科の先生の指示の元でお薬を飲まれると
良いかと思います。
それと、もう一つはお薬の話しじゃ無いんですが、
誰か??彼氏さんでもお母さんでもお友達でも良いのですが
自分の気持ちがナーバスになる時は必ずお話しを聞いて貰うのも
一つの方法だと思います。
話しをする事である程度???気持ちが落ち着く場合もあると思います。
ですから、「私は今日(生理で)あんまり調子が良くないから・・・」って
辛い胸のうちを聞いて貰うっていうのも良いですよ。
私は結婚して子供も産んでいますが、やっぱり生理の日は
あんまり気分が良くないですよ。
ですから、そういう時は友達に電話を掛けて何気ない話しを聞いて貰ったり
あとは、体を休めてゆっくりする事かな??
まぁ、自分に合った方法があると思うので、それで色々と
試してみて下さいね。
気分をリフレッシュするのは決して悪くは無いと思いますよ。
回答してくださって、有難うございます。
漢方は即効性がないんですよね・・・。
それがつらいです(T_T)
ちなみに処方してもらうのは、東洋医学が専門の産婦人科です。
アドバイス有難うございます。
話は、大分年上の友達と、母親に聞いてもらっています。
彼氏に話すより、女性のほうが、分かってもらえる安心感があるので。
でも、最悪の気分の時は、誰とも会いたくなくなるんですよ。
困ります・・・。
リフレッシュは、サロンでアロマテラピーを勧められたので、
試しています。
やっぱり一時的なものではありますけど。
有難うございました!
No.3
- 回答日時:
私もそうです。
彼にそう言っておくのがいいですよ。
最近では彼の方から「もしかして生理前?情緒不安定じゃない?」って
言ってくれます。
それに甘えちゃうのもいけないんですが、
彼も仕方ないなと思ってくれるみたいです。
あとは起きてると余計なこと考えちゃうので夜は
早く寝ちゃうことですね。
回答してくださって、有難うございます。
yuko6さんの彼氏も理解のある方なんですね。
でも、私は仕方ないで済まされないような事も、してしまうので・・・。
「会いたくない。」とか、最悪「別れたい。」とか・・・。
なんでこんなこと言ってしまうのか、自分でもわかりません。
夜は寝つきが悪いんです。
日中はものすごく眠たいのに。
早く寝たいんですけどね・・・。
有難うございました!
No.2
- 回答日時:
私も毎月同じ症状になりますよ。
中学くらいから生理前のイライラがすごくて、母親から「生理前だからよ」と言われ、「生理前は皆イライラするんだな」とか
勝手に解釈してたんですが、ちゃんと名前があるんですね。
イライラしたり、訳もなく泣きたくなったり…と私も情緒不安定になりますが、
その感情をぶつけてしまう先(家族だったり彼氏だったり、旦那だったり)には
きちんと「生理前だとこうなっちゃうんだよ」と説明してあります。
結婚されてないようなので、彼に話しづらいかもしれませんが、言っておいた
方が後々お互いにラクですよ。
あと、私の友達で冷え性や生理が重い…などで、漢方とかピルで改善している
子が結構います。ただし、きちんとお医者様に相談した後の方がいいと思いますよ。
自己嫌悪にいつも陥るのは嫌なものですよね。きちんと話をして、もしケンカ
してしまったら後から謝っても遅くないですよ。
回答してくださって有難うございます。
やっぱりきちんとした説明をいつもしておかないといけないですよね。
今回は、生理前だと伝えずに、喧嘩が始まって、
私がすごく感情的だったので、彼も戸惑ってしまっていました・・・。
とりあえず、「婦人科で漢方薬を処方してもらう。」とは伝えました。
ピルは・・・興味はあるんですけど、どうも不安です。
喧嘩をして素直に謝るって、なかなか難しいですよね。
特にPMSの間は、謝ろうと思っていても、
天邪鬼な態度を取ってしまいます。
・・・頑張ります。
有難うございました!
No.1
- 回答日時:
結婚16年目の主婦です。
私は、生理の前日~1,2日目ぐらいですが、
不機嫌になり、些細なことで腹がたったり、
夫に喧嘩をふっかけたりしてしまいます。
hatimituhatimituさんの彼氏は、やさしくしてくれるんでしょう?
だったら、いいんじゃないかなぁ。
「今、私はこういう状態ですのでよろしく」
・・・と一言いっておいて、
喧嘩になりそうになっても彼氏の方で抑えてもらうというのはだめ?
その代わり、すべてが終わって元の精神状態に戻った時は、
「あんな態度をとってごめんね」と、ちゃんとあやまっておく。
病人だと思って、大目に見てもらうことはできませんか?
私は夫に、
「こういう時は機嫌が悪くなるから、うまく扱ってちょうだい。
変に反撃して、喧嘩に発展しないようにしてね」
と頼んであります。
これから先(近い将来)、更年期がやってきますから、
その時には、もっとすごいホルモンの嵐が吹き荒れるような気がしています。
(妊娠中や、産後もけっこうナーバスになりましたから)
正直に話して、理解してもらうのが一番いいような気がします。
回答してくださって、有難うございます。
前もって、調子が悪くなりそうだとわかっている時は、
「今、生理前で情緒不安定だから、ごめんね。」と言うようにしているんですが・・。
今回は、何の前触れも無く、突然不機嫌になってしまって、
彼の約束キャンセルが原因で、喧嘩をして、
一方的に、連絡を絶ってしまうという事をしてしまいました・・・。
もう自己嫌悪の嵐です・・・。
彼は理解はいつもしてくれてますが、
毎回傷つけてしまう事で、彼がとても気の毒になるんですよ・・・。
私と付き合ってて楽しいのかなぁと、疑問に思ってしまいます・・・。
まだまだこれから、ナーバスになる時期が多いかと思うと、悲しくなります・・・。
でも、まだ別れたくはないので、なんとか理解してもらえるように、
なるべく自分でも感情をコントロールできるように、頑張ります。
有難うございました!
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
好きな女性の態度が日によって...
-
僕の彼女は感情の波が激しいで...
-
生理前は痩せない?
-
ホルモンバランスを整える物
-
本当に困っています。 今高校一...
-
女性の方に聞きたいです。 70歳...
-
生理中のフェラ
-
男性の方、彼女が生理の時は言...
-
デート前に彼女から「生理にな...
-
46歳女性です。 早くも閉経が近...
-
デリケートな話ですみません 生...
-
■気遣いで彼女の生理について聞...
-
彼女が生理前、生理中に冷たい...
-
付き合って数日の彼に、生理で...
-
夫婦生活のおわりかた
-
彼女が、生理だから会うの辞め...
-
セフレに生理を伝えるかどうか....
-
彼女とホテルに泊まる約束をし...
-
。
-
体育の授業について教えてくだ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
僕の彼女は感情の波が激しいで...
-
好きな女性の態度が日によって...
-
女性に質問です!女性の方は生...
-
BMI17は生理が止まる可能性あり...
-
10ヶ月で24kgダイエットした...
-
何で女性ってめちゃくちゃ甘え...
-
生理中は便通がいい…?
-
私は13才7ヶ月の中2で身長...
-
ドカ食い後の鬱状態
-
学生。ダイエットで生理が止ま...
-
生理は、子供がいらない人にと...
-
1分骨盤ダイエットについて
-
痩せて筋肉質、ボーイッシュに...
-
生理中の縮毛矯正は?
-
生理のニキビ・・
-
生理がこない…
-
彼女が不機嫌になっている時に...
-
生理の前や生理中に体調が悪く...
-
bmi16って健康に支障をきたしま...
-
PMS・・・生理前になると彼氏と...
おすすめ情報