dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

しばらく前からパソコンの動作が不安定になっていました(mp3で音楽を聴いていると音が途切れ途切れになるときがある、マイコンピュータ>Eドライブ(外付けハードディスク)をダブルクリックすると開くためのアプリケーションを聞いてくる etc)。

そこでOSを入れ替えたのですが、今度はマイコンピュータ>Eドライブ(外付けハードディスク)をダブルクリックすると、「関連付けるプログラムの設定エラー」というウインドウで「i2p.batが見つかりません」というメッセージが出るようになりました。
REVOウイルスに感染していることはないと思います(していたかもしれませんが)。少なくとも今は、Nortonで調べても感染していないという結果ですし、http://www.sic.med.tohoku.ac.jp/mednet-admin/doc …
にでている調べ方でも感染していないようです。

とりあえず、ExplorerからならEドライブも開けますので、マイコンピュータの代わりにExplorerのショートカットをデスクトップに作って、それでしのいでいますが、あまり気持ちが良くありません。

どのようにすれば正常化するでしょうか?

A 回答 (2件)

もし原因がrevoウイルスだと仮定すれば、ウイルス対策ソフトでは感知しなかったり、No.1の方のHPにもあるように、OS入れ替えしても


>感染PCをリストアしたのに繰り返し再感染
という場合があるようです。

私が以前感染した時には、
参考URLが一番詳しく、漏れなく記述がありました。

とりあえず、
>C システム構成のスタートアップにkavoやmmvoがありますか?
>D レジストリにmmvo.exe、kavo.exeがありますか?
を確認してみてください。


最終手段として、「ウイルスと同じ名前のフォルダをあらかじめ作っておく」という方法(http://www.h4.dion.ne.jp/~kurutaro/mmvotaisaku.h …)もあるようです。
    • good
    • 0

USBメモリーに感染したのでは?



参考URL:http://techpr.cocolog-nifty.com/nakamura/2008/09 …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
教えていただいたURLもすでに見ていたのですが、ここにも紹介されている、以下のような症状は出ないのです。
外付けHDもUSBもウイルスチェック(Sourcenextのウイルスセキュリティ)をかけてみたのですが、感染なし、という結果です・・・。

上のURLなどで紹介されている症状↓
・USBメモリをPCに接続したとき、「q83iwmgf.bat」「autorun.inf」が一瞬現れて消える。
・「ファイルとフォルダの表示」を「すべてのファイルとフォルダを表示する」に設定しても勝手に「隠しファイルおよび隠しフォルダを表示しない」に戻ってしまう。

お礼日時:2009/01/12 15:57

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!