dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

私は今高校2年生の女子なのですが自分の容姿のコンプレックスに長いこと悩まされています
私は小学校中学年あたりからデブだブスだと言われ続けていました
その頃は鏡もあまり見る方ではなかったし気にしていなかったんですが中学高校に入り
いかに自分が不細工かを改めて知り、ダイエットをして細くなったのにまだブサい、キモいと言われています

私の顔はとても大きいし鼻も潰れているし、目も大きいことは大きいですが離れていて平目顔な不細工なのです
この前初対面の方に大沢あかねに似てると言われ凄くショックでした…(大沢あかねさんには申し訳ないですが)

この前美容整形のカウンセリングを受けたのですが私が若いこともあってやってくれそうにはありませんでした
化粧頑張れば?と言われて頑張ってみましたがやはり自分ではこれっぽっちも変わった気もしませんし、むしろケバくなっただけのような…

一体どうしたらいいのでしょうか?
やはり整形は良くないことなのでしょうか?
回答お願いいたします

A 回答 (12件中1~10件)

整形してもいいと思います。

    • good
    • 0

高校生~大学生くらいって、もう「人間外見が全て」って感じですよね。


まわりもそうだし、自分もそう。
若い、かわいい、美人が何よりすばらしい、という価値観。
そういえばあの頃は、「18才になっちゃうのが嫌~」という声もよく聴かれたと思い出します。

だけど、今、年を重ねて、高校生の頃とは違うものの見方をするようになった私が、あの頃を振り返ると、「自分の顔とか人にどう思われるかなんてどうでもいいから、もっと別のことにエネルギーを注げばよかった…」という軽い後悔に襲われます。

顔の美しさなんて、どうせ失われるんですよ。
30過ぎくらいまではなんとか頑張れたとしても、35過ぎたら若い女性と外見の美しさを張り合うのはムダ。
どう見ても、若い女の子のほうが肌もきれいだし美しいです。すっぴんなんて勝負にならないでしょう。

ですから、外見にすべての価値をおいていた女性は、年を取ったら大変ですよ。
毎日年を取り、美しさが失われていく苦しみの中で生きて行かなきゃいけないと思います。大体、30過ぎてからのほうが人生は長いです。

ところで、私は学生時代、一時期とある外国に行っていたことがあるのですが、恋愛のことや、「いかに可愛く、美しくなるか」ということばかりに意識がいっていた私の身の回りの女子学生に比べて、その地の女子学生の意識がとても高く、「社会や世界の役に立ちたい、自分は何の役に立てるだろうか」と自然に考えていることに驚かされました。(もちろん男子学生も。)
そのために、実際たくさんの行動を起こしていることにも感銘を受けました。

日本では、結構レベルの高い大学の学生でも、「顔が、顔が」「モテが、モテが」とか言っていて、自分の得になることや楽しいことにしか興味がなかったりして、「日本はおかしい」と思ったものです。

私の場合は、それからけっこう意識が変わりました。
実際に美しいとか醜いとかいうことより、「自分の美しさばかりを過剰に気にかけている」、そういう傾向が美しくないと感じます。

整形は特別反対ではありませんが、「内側に凜としたものを持っている、見てくればかりを気にしていない女性」のほうが、「自分の外見ばかり気にしている絶世の美女」より素敵だと思います。
    • good
    • 1

見てるのは顔だけです。

高校までは顔しか見られないといっても
過言ではないです。だって収入もないし、校則もあるから
自分らしさを出しにくいからです。

大学にもなるとある程度自由になります。
女性はそこで変わります。男性は化粧をしない分、
大学も高校の延長のままという感じな人が多いので、
非常に子供っぽい分、女性は外見も内面も大人っぽくなります。

今は準備段階なんですよ。これから大人の女性になるために
自分はどういったことをやっていけばいいのか。
見てもらう相手は自分の事を悪く言う相手ではなく、
世界です。例えば、それなりに格式のある店では、
人を顔ではなくコーディネイトで見ます。
コーディネイトの良さが人を表すといっても過言ではないからです。
    • good
    • 0

まずはウジウジ悩むより内面磨きをするお年頃ではないでしょうか。


内面から輝くと表情も変わって印象も変わります。
人当たりの良い気持ちの良いお嬢さんというのは
容姿は二の次になります。

貴女を心配していろいろお答えを差し上げている方々に
たとえ意に染まぬご意見であっても
お礼の一言でも言えるように礼儀を覚えてからですね。
整形しまくって顔だけきれいでも中身が伴わなければ
それだけで人としての評価は落ちます。
    • good
    • 0

初対面のかたにいわれた事は気にすることはないでしょうね。


+のたとえで現実性のある比喩をえらんだだけでしょう。

個人的には整形するのも悪くは無いことだと思います。良い事だと推奨や断言はしませんし、嫌がるひともいるのは事実ですが。

恋愛において要素として容姿が加わるのは年をとろうが事実です。年齢で、その幅や質は変わりますけど。人は内面だ!とは自分も思うのですが、外見にコンプレックスを著しく抱きながら不安な日々を過ごす事が本人の人間性に良い影響を与えるとは思わないので、手法の1つとして考えてみるのもアリだとは思います。

ただ、説明できない嫌悪感を抱く人もいるでしょうし、してしまったら気軽にリセット出来るものでないので、溶ける糸とかのプチ整形くらいで我慢するのが無難でしょうね。どんな美人でも大きなものもらいになれば、美人と人はいわないでしょう。それくらい容姿って不確定的なものですし、気に病む位ならプチ整形して、明るく前向きに生きた方が多くの人には魅力的だと思います。したことで罪を感じて、後ろ向きになる人なら全く意味ないですが・・・

ただ、まだ高2です。顔も相当に変化します。その人にとってベストの体重で、1番健やかな精神・肉体の状況で整形したとしても、5年.10年先・変化した顔にあうものになるかは分かりません。これから顔や体型が変わることも踏まえると、環境の変わり目などの方が他人にも分かりませんしブレが少なくなるので、大学入るかどうかの時期位までは、プチにしろ待った方がいいとは思います。

大沢あかねで例えられるなら、言葉に詰まるような不美人と言う事はないでしょう。もし男性からいわれたなら尚更です。十分に、内面・人間性・表面的な振る舞いで補えるとも思うので、質問者様の場合はまだしない方がいいと思います。どちらかというと周りとの関係や、今までの過去などの方に大きな問題を抱えているような気がします。いい人間・仲間に出会う事の方が整形よりも先にするべき事でしょうね。
    • good
    • 0

大沢あかねさん、私も好きですよー。


確かにテレビに出る女性の中では美人と言い難いですが、あんなに人気あるじゃないですか。
要は中身です。

整形についてはどちらかというと否定派です。
親からもらったものを…という意見にも賛同ですし、何より整形を認めてしまうと、外見第一の世の中を推奨しているような気になってしまうからです(自分勝手ですね;)
あとは遺伝子組み換え食料を敬遠するのと同じ感覚もあります。
でもとりあえず、今はやめておいたほうがいいと思います。本当にいいようになるかはわかりませんよ。後戻りはできませんから。

話がずれました。
若い子(って私も二十歳前後ですが)、いろいろ言うんですよね。
なーんであんなこと言うんだかっていっつも思うんですが、幼いのでしょうがない。自分は他人を傷つけないよう気をつけるしかありません。
お化粧は、自己流だとけばくなってしまう可能性大です。私の友人にも「化粧しないほうがいいのになぁ」って思う人いるんですが、そこまで親しくないので言えない…
痩せたことはすごくプラスだったと思いますよ。「デブ」と言えなくなったので「キモイ」に変わったのでしょう。でも「キモイ」というのは誰にでも使えますから、難しいですね。
そしてそういう人は、あなたが整形したら、今度は「あの子整形したんだって」とそれをネタにするようになりますよ。
要は性格と愛嬌だと思います。にこにこ笑っていても「キモイ」という人は言うでしょう。でも明るい性格をもって笑っていれば、「別にキモくないじゃん」と思う人も出てくるはずです。
大沢あかねさんはすごく愛嬌があると思います。

言う人は言い続けます。それは半分は受け入れなければなりません。
精神的につらいでしょう…できれば、容姿以外のところで自信を持てればいいですよね。気にならなくなります。
また、自信を持つために努力を続けていれば、それを認めてくれる人も絶対に現れます。
世の中嫌なこともいっぱいありますが、道はあると思います。
応援しています。
    • good
    • 0

容姿を気にするより性格を良くすることを目標にした方がいいと思います。


あなたも学校に行っているなら容姿が良くなくてももてたり、人気がある人を見たことはあると思います。
容姿のせいにするのは逃げでもあると思います。
    • good
    • 0

で、どうしたいのでしょう


ブス顔が嫌なのではなく、周囲から言われることが嫌なんですよね
整形して美人になったとしてもおそらく言われ続けるでしょう
(個人的には私は整形推進派ですけど。私もいろんな注射してますw)
なので、言われても屈しない強靭な精神力が必要ですよね

強くなれるか?←『オーストラリア』のセリフ。ってことです
同じブスでも言われる人と全く言われない人がいますよね
全く言われないというのも淋しいことですよ、たぶん。
    • good
    • 0

小中:デブ!ブス!



中高:ブサい!キモい!

…僕はデブじゃなくなったことで,凄い努力したんだろうなぁって思いますけど。
それと僕は大沢あかね大好きなんですけど!笑

さて,あなたは可愛く・綺麗になりたいんでしょうか?
それとも,ただ普通に人と接したい(悪口を言われない)んでしょうか?
前者なら,ただ頑張ってくださいとしか僕は言えないです。
幸い,今の時代には”いんたーねっと”というものがあって,情報がたんまりありますから。
後者なら,これもまぁ…頑張って!なんですが笑
ただ性格面を良くすれば,そりゃブスとか言われないようになると思いますよ。

まぁ容姿面をいくら磨いても,テレビに出てる人だって”不細工でしょ!”なんて言われるんです
(ほら,あなただって”大沢あかね似と言われてショック”なんて言ってるでしょう?)。

因みに個人的に整形は最終手段だと思ってます。
死ぬ一歩手前…いざ発動!みたいなノリです。
    • good
    • 0

 まず、整形の善し悪しは人それぞれですので、コメントは


差し控えます。その代わりと言っては何ですが
「OLヴィジュアル系」というマンガを紹介致します^^;

 私の周りを見て男の目線で書かせていただくと、太りすぎや
痩せすぎでなければ、年齢を重ねていくにつれて雰囲気を含め
様々に変化していくので、質問者様の年齢では気にされないのが
一番ではないかと思います。

 中学生まではパッとしなかった子が、25歳の時に会ったら
素敵な女性に変わってたり、高校時代に綺麗だった子が
25歳で会った時に、ガッカリ・・・だったり。
 ちなみに、私の嫁さんは22歳くらいまでお世辞にも
可愛くはありませんでした。笑

 少しの体系の変化や、その時々の精神状態で、イメージがガラッと
変わるもんです。明るく、前向きに日常生活を送っていれば
本人も気付かないうちに、雰囲気が変わってきますよ^^
 うつむかないで、文字通り前を見て、顔を上げてみてください。

 外よりも内を磨いて、素敵な人になることを祈っています。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!