1つだけ過去を変えられるとしたら?

今夜のテレビで「そうか、もう君はいないのか」というドラマがあるそうです。
その副題ですが、

 ~五十億の中でただ一人”おい”と呼べるお前・最愛の妻(以下略)~

と付いていました。

うちら夫婦で議論が起きました。

私「いまどき、妻を「おい」なんて呼ぶ人いるの??」
夫「そりゃ、いるだろう、まあ、年配者だと思うけど、
  若い人のなかでは聞いたこと無いけどなあ」
私「え~~年配者だって、おい なんて、呼ぶのかなあ、
  ドラマの中だけの話じゃないの?」
夫「地方ではよく呼ぶと思うけど」

私「おまけに『お前』って何?」
夫「お前は、若い人も言うんじゃないか?」
私「私は『お前』なんて呼ばれたら、ぶっとばしてやるわ!」
夫「うーん」

皆さんは、妻を、おい なんて呼びつけますか?
お前、なんていいますか????

教えてください。
実世界の話ですか?
それともドラマだから、ですか?

A 回答 (25件中1~10件)

色々な感じ方があって面白いですね!



私は、地方+年代によってだろうなと思っています。
私も、先の回答者の中にもいらしたように、友人に「あんた」って普通に言う地方の生まれで、友人や夫に「お前」と呼ばれても(夫はそうは呼びませんが)全く気にならないです。むしろ、その人と親しい間柄であると感じて嬉しく感じるかな(嫌いな人や、ほとんど関係のない人に言われたらそりゃー嬉しくありませんが)。
でも、ほかの地方出身の女の子と話したら、「お前って呼ばれるなんて許せない」と言っていました。へーー、そうなんだー・・と思いました。

以前、東京で電車に乗っていたとき、前に座っていた高校生カップルの女の子がお菓子を彼に勧めました。彼はそれを見て「食えよ」と言いました。
その「食えよ」が、荒い言葉遣いに反してとっても優しく聞こえたのに衝撃を受けたことがあります。「食えよ」をそんな風に使われたことがなかったので。

夫にその話をしたら、夫は「自分は、標準語は大学で東京へ出てきてから使うようになったから(夫はかなり方言のキツイ地方出身です)、そういうニュアンスでは使えない。」と言いました。夫だったら「食べていいよ」とか「食べなよ」と言うと思います。
どうやら、荒っぽい言葉を荒っぽく感じさせないのは、使い慣れていないとできない高等技術のようです(笑)。
話し手と受け手、両方がその言葉に慣れていないとだめみたいです。

一方、「おい」に関しては絶対いや!もし夫から「おい、お茶」なんて言われたらムカッと来て丸無視です(^^;)。そんな言葉遣いは絶対しない人なので安心ですが。
というのは、父が母に「おい、お茶!」と言うのを聞いて育って、その言い方にやはり上下関係を感じて不快に思っていたからだと思います。これは育った環境によって私の感じ方が決まってしまいました。
父が高等技術を駆使して、「おい」を優しく聞こえるようにしていたら「おい」も許容範囲だったかもしれません。

夫が妻を「おい」と呼びつける夫婦は現実世界にもありますが、感じ方は色々、ですね(^-^)

この回答への補足

この欄をお借りして、ご回答くださった方に改めてお礼申し上げます。
大変勉強になりました。
ありがとうございました。

お礼ポイントですが、迷いに迷いまして、
最初にご回答くださった方と最後に総括してくださった方に
差し上げることにさせていただきました。

みなさまに心の20P!

補足日時:2009/01/16 20:14
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

>私は、地方+年代によってだろうなと思っています。

そ、その通りかも!

ふと気がつきました。
個人情報ですが(笑)お話してしまいますと、私はとある地方出身で、夫は京都。「京言葉」(京都弁というと怒る)を使います。(笑)

私の出身地では「おい」という言葉がありません。「やあ」です。
例えば、「やあ、お茶くれやあ」と言います。
「おい、お茶」なんて言いません。
お前もありません。
「おめ」もしくは「おめさん」です。

京都には「おい」に相当する言葉自体なさそうです。
なんせ京都やさかいなあ。
応仁の乱以降、戦争も起きてへんし、って話がそれました。

お前もありません。
あるとしたら「アンタ」ですが、標準語と発音が違います。
タに力を入れます。(笑)
「おい、お茶」は「お茶(茶に力が入る)入れてくれへんか」かな?
おいもお前も(夫婦の会話としては)標準語のテレビドラマでしか聞いたことがなく・・・。

>もし夫から「おい、お茶」なんて言われたらムカッと来て丸無視です(^^;)。

実はですね、ドラマの中で、田村正和が「おい」をやさしく使っているうちは良かったんですが、
非常に体調が悪い妻がガンとわかり、夫と妻が泣きながら抱き合った後日、
田村正和がソファで新聞を読みながら(奥さんのほうも見向きもしないで)「おい、お茶」って言ったんですよね。
妻が返事をしないので、「おい、どうしたんだ」とか、言ってやっと妻がキッチンで倒れ掛かっているのを見つけるんですよね。

わたしゃ、テレビに向かって突っ込みましたよ。
昨日、抱きしめあって、体調が悪いと分かっている妻に「おい、お茶」なんて言うか??
妻のほうを見向きもしないで。昨日の、抱擁はなんだったんだい?

アホか?
妻を大切にして、家事を手伝うって言う発想は無いのか?
「おい、お茶」?
ああ、ドラマだからね、ドラマだから。必死で心を落ち着かせましたけどね。

本当にこんな夫がいたら、ぶっとばしたる、って思いましたけど。
世の中にいるんですね・・・実際。
ああ、ちょっと興奮しちゃいました。失礼しました。

>夫が妻を「おい」と呼びつける夫婦は現実世界にもありますが、感じ方は色々、ですね(^-^)

いやその通り、平気なご夫婦もいらっしゃるんですよね。
ごめんなさいごめんなさい。

お礼日時:2009/01/14 20:52

こんばんは、♯9です。



もし、夫が10歳も年下のかわいい人だったら・・・
真剣に考えちゃいました。(≧▽≦)

夫婦になってある日突然「おい」って呼ばれたら
あぁ、この人も私に「おい」って呼べるくらい
たくましくなったんだなぁって思うと思います。

最初からだったら、「何背伸びしてんのよ」って思うと思います。

どっちにしても上から目線になっていてよくないですね(^^;

年下は苦手です。。。
姉御肌なので、お母さんみたいになっちゃいそうで・・・
    • good
    • 1
この回答へのお礼

再度のご回答、本当にありがとうございます。

>夫婦になってある日突然「おい」って呼ばれたら
>あぁ、この人も私に「おい」って呼べるくらい
>たくましくなったんだなぁって思うと思います。

おぅ!なるほど。こりゃ素敵な想像です。
これなら、上目線ということもあんまり感じないですよ。

素敵なご回答ありがとうございました。

お礼日時:2009/01/14 12:11

私は男性ですが、、、「あり」だと思いますよ。


別に奥さんを卑下しているわけでは無いし、ましてや敬語を使えとも思いません。奥さんに「あんた」と呼ばれても何とも思いませんし。私は近い人には使うんです。友達だって特別に仲が良い人には「お前」と言います。本当に限られた人だけです。それと同じ感覚なんですけどね。。。
もし、見下して言っているわけじゃなければ良いのですか???親近感を持った「お前」は?

>もし夫に、「おい、お前」と呼ばれたら、私も「おい、お前」って
>呼び返してあげます!
私はこれもありだと思います!ただ、少々下品なのはご愛嬌?(笑)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答、ありがとうございます。

>私はこれもありだと思います!ただ、少々下品なのはご愛嬌?(笑)

そうなんです。私もこれを書いていて、なんかちょっと下品だなあ、と思いました。
やっぱり、「おい」「お前」は(少なくとも標準語では)男の言葉なんですよね。
女はあんまり使えない。
じゃあ、それに匹敵する言葉が女言葉にあるかと言うと・・・
強いて言えば「おい」は「ねえ」があるけど、「お前」に対する言葉が見つからない。
「あなた」は男も女も使うし、年上にも年下にも使うし、逆に心許せる友達に「あなた」なんて他人行儀で使えない。

もう、ん十年前の話ですが、知り合いの女性のダンナさんが亡くなられて弔電を打とうとして
電話帳を見たところ、

 御尊父、御母堂、御令室、御子息、御息女

は出ていたのですが、ダンナさんへの言葉が出ていない。
あれ~と思い、NTTに電話したところ、
 「御主人様」でよろしいと思います。
ご、御主人様?????

この時、あ、世の中のしきたりって「男」が中心になることを前提に言語が成り立ってるんだ、
だから、女性が中心になったときの儀礼語が存在しないんだ、ってことと、
「御主人様」このフレーズのいかにも大仰な表現に、ああ、妻は従属人、という思いを
した記憶があります。
 ※今は色々な表現方法ができているようですが。

>もし、見下して言っているわけじゃなければ良いのですか???
>親近感を持った「お前」は?

私にとって、「お前」は、見下しているわけじゃなくても、年下、格下に対する言葉に
聞こえてしまうんです。

でも、思い出してみれば、学生自体、同級生に「お前」って呼ばれていましたね、
嫌じゃなかったですね。(はるか遠い昔の思い出・・・)
不思議ですね。

お礼日時:2009/01/14 11:08

いろんなご夫婦がいらっしゃるのですねぇ~。



基本的にお互い名前で呼ぶとして・・・
夫はいろいろその日の気分であだ名をつけることが多いです。

夫→私
「おっさん」(自他ともに認めるオヤジ女なもので)
「嫁、嫁ちゃん」
「奥さん」
どれも(多分)愛情がこもってるので嫌な感じはしませんよ~

呼びかける場合、うちは「ねぇねぇ」が多いです。
標準語圏で育ったからかな?と思います。
(やっぱり方言てキツイ感じしますもんね。私のいなかでは
友達に「あんた」って普通に言いますし。)
私に注意したいときは「おい、お前!!」って言いますが
コレ、お互い様なので(笑)
私のほうが口が悪いのでなんとも言えないです。
ケンカの最中は「てめぇふざけんな!!」とか・・・・
子供が出来たら気をつけようと思います(-ω-;)



質問者様は議論がしたいのではなく
それこそいろんなパターンを知りたいのかな?と思いましたので
うちのも参考にどうぞ(笑)


以上お付き合い8年、結婚半年アラサー夫婦でした。

この回答への補足

ご回答ありがとうございます。。
(皆様へ回答順番にお礼できなくてすみません)

>質問者様は議論がしたいのではなく
>それこそいろんなパターンを知りたいのかな?と思いましたので
>うちのも参考にどうぞ(笑)

ありがとうございます!
そうなんです、議論をしたいんじゃないんです。
ただ、もしかしたら私が世間知らず?かも知れないし、どのようにみなさん呼ばれているのかな?と。

参考になります!
ありがとうございます!

補足日時:2009/01/13 16:56
    • good
    • 0

NO.14です。


他の書き込みで「おい」「お前」を上司に言えるか?と言う書き込みがありましたが、はっきり上下のある仲ですから、いくら親密でも下の人間が上に対しては「なし」でしょう。

「おい」「お前」は男性の友人同士でも言いますね?「対等」の場合もあるんです。
「下だけ」と思ってる人には受け入れられないでしょうし、「対等+気心知れてる親密な間柄」という認識のある同士ならアリだと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

再度のご回答ありがとうございます。

>「おい」「お前」は男性の友人同士でも言いますね?「対等」の場合もあるんです。

了解です!
もし夫に、「おい、お前」と呼ばれたら、私も「おい、お前」って
呼び返してあげます!

お礼日時:2009/01/13 14:36

そんなに意識していないだけで、普通に言われているような気がします。


「おい」といわれても「お前」といわれても腹が立ったことは夫婦喧嘩の真っ最中でもない限りそうはないですねぇ・・・。

私の場合は夫より歳が下のせいなのか、違和感もないです。

最愛か?と聞かれたら、夫の中でそうであると思っているし自分でも夫をそう思っています。

言い回しや呼び方によるのではないでしょうか。

「おい?」と夫に言われて「なあに?」と応えるのもそう悪くはないですよ。
「大丈夫か?お前」といわれて「ありがとう、大丈夫よあなた」と応えるのもいいものです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

>「おい?」と夫に言われて「なあに?」と応えるのもそう悪くはないですよ。

夫に、何回もニュアンスを変えて、「おい」って言ってみてもらいました。

「おいっ」低い声
「おい」どすを聞かせて
「おい」軽~く
「おい」やさしーく
「おい」普通に

だめでした~。
全部むかつきましたー。
あれれ~?

お礼日時:2009/01/13 19:46

ちょっと、ちょっといれて~!


私も「おい」とか「お前」とかきらいです!
結婚7年目に入りますが、新婚当時はこれで喧嘩になりました。
だって逆の立場で妻にそれを言われたらいくら「愛情よ」っていっても、男の人ってきれるでしょ。
私だって「ぶっとばすよ~」っていいますよ^^。
回答されてる方のほうが神経質に回答してるようにみえるな~。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

 ※ちょっと念押しです。No.18さんへのお礼に書いたのは、
  あくまでドラマの感想ですからね!怒りを覚えられた方が
  いらしたらごめんなさい。あくまでドラマ!!!

さて、
うちら夫婦も、なんと呼ぶか、で新婚当初話し合ったことがありました。
「おい」や「お前」は発想もしませんでした。

>私だって「ぶっとばすよ~」っていいますよ^^。
わーい、肩の力抜けました~。
ありがとうございます。

お礼日時:2009/01/13 15:03

回答番号5番のgadovoaです。

返答ありがとうございます。返信のやりかたが解らなかったのでこの場をお借りします。私が上司に向かって「おい」と呼ぶかと言えば言いません。上司部下、先生生徒、親子供、患者医師は普遍的に立場が変わることはないので尊敬の念から考えると下の立場の者が言う言葉ではないですよね。なるほど、今の理屈で言えば夫婦間での「おい」は上下関係があると考えることができますね。少し話題を変えますが、現在では「ペンキやさん」は差別用語にあたるらしいですね。(未確認ですが北野武氏が言ってたのを引用)なんでも塗装業と言わなければならないとか。でも実家が塗装業の北野氏は「なんでペンキやが差別なんだ?ペンキやはぺんきやだろう」と言ってます。これは当事者でさえ否定しているケースですよね。そうなると受け取り側の問題だけでもなくなる。言葉の差別は難しいですね。まずは考えるきっかけになりました。質問者さんにも逆にお礼を言います。^^

この回答への補足

すみません、「お礼」に対する補足です。

このドラマは、作家が主人公なので、妻は夫として尊敬する以外に、作家先生への尊敬もあったのかも知れません。

補足日時:2009/01/13 14:54
    • good
    • 0
この回答へのお礼

再度のご返事ありがとうございます。

>なるほど、今の理屈で言えば夫婦間での「おい」は上下関係があると考えることができますね。

はい、実はですね、昨日のドラマを見ていて、大変興味深いことがありました。

この夫婦は、交際中は対等言葉、いえむしろ彼女のほうがはきはきしていた位なんです。

でも結婚してから変わりました。
夫は「おい」と呼ぶようになり、妻はなんと、夫に対して敬語を使うようになったのです。

これは、愛情ゆえというより、結婚により、主人と家内、つまり主従の関係が成り立ったが故ではないかと想像したしだいです。
「おい」が愛情ゆえなら、妻は「何よあんた」とでも答えればよいところを、「あなた、
お出かけでいらっしゃるの?」

 ここで質問です:夫に対して敬語を使っている人いますか~??

妻が夫に「おい」「お前」と言われてうれしいのは、もしかしてそこに
「私は夫の物~」という従属出来てうれしいという満足感があるのでは?などと聞く人に聞かれたら殺されそうなことを考えてしまったのであります。

す、す、す、すみません。

いや、昨日のドラマの感想ですから!あくまでも!!!!

追伸:ペンキ屋さんのはなし、初めて知りました。ありがとうございました。

お礼日時:2009/01/13 14:52

活発にレスが入ってますが、私も参加させてください。



私も夫に「おい」とか「お前」とか呼ばれたくないです。
それは、夫を尊敬していないし、愛していないからだと思います。
父は、威張っていないし、やさしいひとですが、「おい、○○」と母や子ども達に言います。全く嫌じゃないです。慈しみの心があるからだと思います。

余談ですが、夫は新婚当初私の事を「○○ちゃん」と名前に「ちゃん」づけで呼んでいましたが、団体で役職が上がり、偉くなってくると外では呼び捨てにするようになり、嫌な気持ちです(家ではお母さん)。外では外なりに「家内」とか「妻」都下でもいいと思うんですが、別に「ちゃん」づけで呼んでくれって言う事ではありません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

>私も夫に「おい」とか「お前」とか呼ばれたくないです。
>それは、夫を尊敬していないし、愛していないからだと思います。
>父は、威張っていないし、やさしいひとですが、「おい、○○」と母や子ども達に
>言います。全く嫌じゃないです。慈しみの心があるからだと思います。

こ、これは深い。
深い回答です。

一応、ですが、私は夫を愛していますし、尊敬もしているつもりです。
でも「おい」って呼ばれたら、嫌だな~。
何か心の深いところで感じているものがあるのでしょうか。

お礼日時:2009/01/13 14:31

かなり以前ですが、ここで高校生の男の子が彼女に「お前」とよんだら怒られて嫌われた・・・どうして?という問いがありました。


高校生の分際で「お前」とよぶなんて100年早いと書いておきました。
演歌の世界なんかでは、「お前」「あんた」と呼び合いたいなんてのがあります。
あんたに養ってもらっているわけでもなし、まったくお前なんてよばれる義理はないって思いますが、一方渡瀬恒彦さんの声で「お前」なんてよばれたら腰砕けかも・・・

「おい」とか「お前」と連れ合いをよぶこと・・・
私も若いころはなんか女を人間として認めていないの?なんて思って勝手に憤慨しておりました。
質問者様もまだまだ若いのでしょうね。(ってお若いのでしょうね)
年を重ね、夫婦としての年輪を刻んでくるとそう自然に呼び合うようになってくる気持ちが少しずつわかるような気がしてきたのです。

空気のようにあって当たり前の、だけどそうよべるのは世界でたったひとりしかいない存在なのです。
名前でよんで特定することさえしなくていい存在とでもいいましょうか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

>一方渡瀬恒彦さんの声で「お前」なんてよばれたら腰砕けかも・・・

あー確かに、ヨン様に「おまえ・・・」ってささやかれながら頬でもなでられたら、くらくら~と・・・(笑)

>質問者様もまだまだ若いのでしょうね。
すみません、若くないです。けっこうな歳です。^^;
けっこうな歳になるまで夫は私のことを○○ちん、なんて呼んでいたので(恥)
いくらなんでも外で思わず○○ちん、なんて呼ばれたら恥ずかしいと思い、名前で呼んでもらうことにしました。
ちなみに私は夫をいまだに△△ちゃん、と呼んでますが。(恥)

私たち夫婦もいつか、おい、って呼び合う夫婦になるのでしょうか・・・。

お礼日時:2009/01/13 13:43

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています