dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

こんにちは。現在大学生です。
特に自動車整備士になりたいわけでもないのですが自動車整備士の資格は取れるものでしょうか?

A 回答 (5件)

>取れるものでしょうか?



取れると思いますよ。
自動車整備士の資格には、特殊・三級・二級・一級などがありますが、
どの資格も学科試験と実技試験しかありません。

面接で志望動機を聞かれる事はないので、受験者に整備士になる意欲が
なくても合格できると思います。
    • good
    • 0

なりたくないわけでもないが、取れますか?取れますが、その道に進む気が無ければ取るのは無駄です、資格があっても即戦力になるはずが無く、経験が物を言う世界ですので…整備士になるつもりもないあなたが取れたら…あなたの目的を補足でお願いします。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

返答ありがとうございます。目的は特にありません。ただ車が好きなだけです。その延長線上に資格があったにすぎません。

お礼日時:2009/01/17 01:31

資格だけなら、自動車整備専門学校へ行けば、2年間で実務経験がなくても2級までは取得可能です。


(試験に受かれば・・・の話)

まぁ、ペーパードライバーみたいなモンで、免許はあるけど実際 整備は出来ない ってレベルですけどね。

普通高校卒で普通大学卒ですと、実務経験1年が必要となり基礎の3級から取得になります。
資格(免許)無関係に考えるなら、1級とか検査員レベルまで学んでみるのもいいかも知れませんね。
自動車整備に関する応用や、法律などが分かるようになりますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

想像通りではありますがそんなに簡単に取れるものではないようですね。大学は休みが長いのでその期間を利用できればと考えたのですが。返答ありがとうございました。

お礼日時:2009/01/13 21:55

結局整備士は2級(整備主任者になれる整備記録簿が書ける)を


取らないと生きないので職に関係なければ止めたほうが
得策ですかねっ
2級までには順調にいっても5年はかかるようです
基礎とか3級とかは2級を取る為の段階ですねっ
    • good
    • 0

http://www.dsc11.com/modules/syutokukikan/

実務経験なども必要になりますから、一概にどの程度で可能か解りませんが、質問者がねらっている物、又専門学校では無いようですから詳しくは問い合わせてみないと解らないでしょうが・・・

多少は参考になるかな・・・
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!